西村拓真 : ウィキペディア(Wikipedia)

西村 拓真(にしむら たくま、1996年10月22日 - )は、愛知県名古屋市名東区出身のプロサッカー選手。スイス1部リーグ・セルヴェットFC所属。ポジションはミッドフィールダー、フォワード。日本代表。

来歴

プロ入り前

4歳のときにサッカーを始める。中学生のときには愛知県選抜に選出された【仙台】富山第一・西村が練習参加“合格”目指す スポーツ報知, (2014年12月4日) 2014年12月22日閲覧。。2012年、父方の祖母が住む富山県の富山第一高校が当時高円宮杯プレミアリーグに所属していたことから同校へ進学(祖母宅から通学)、同年のぎふ清流国体サッカー少年男子に富山県代表として選出された。高校2年時にはU-17北信越選抜に名を連ね、第92回全国高校サッカー選手権では同校および富山県勢の初優勝に貢献、優秀選手にも選ばれた。2014年12月にベガルタ仙台加入が内定仙台練習参加の西村 驚きのシュート精度 nikkansports.com, (2014年12月13日) 2014年12月22日閲覧。。

クラブ

ベガルタ仙台

2015年に入団。2016年9月18日、2ndステージ第12節のヴァンフォーレ甲府戦で初先発初得点を決めた。11月18日、ジュビロ磐田戦でA契約に達したことが発表された。11月から12月にチームメイトの茂木駿佑とともにSCフォルトゥナ・ケルンへ海外研修に派遣される。

2017年10月27日、Jリーグカップでの活躍が認められ、ニューヒーロー賞を受賞した伝統のニューヒーロー賞、賞金は50万円…仙台FW西村「来年はルヴァン杯のタイトルを」 ゲキサカ(2017年10月27日)2017年11月18日閲覧。。2017年度はリーグ戦で17試合に出場し、シーズン終了後の12月にはJリーグの23歳以下に贈られる「タグ・ホイヤー ヤングガンアワード」を受賞した。

2018年4月11日、第7節の名古屋グランパス戦では2得点を決めて勝利に貢献した仙台FW西村2発、名古屋の反撃耐えしのぎ2位浮上 日刊スポーツ(2018年4月11日)。8月15日、第22節の湘南ベルマーレ戦で得点を決めて、シーズン二桁得点をあげた西村“覚醒”2桁ゴール!!関口1G1A、ハーフナーも移籍後初弾の仙台、4発で湘南に逆転勝利 ゲキサカ(2018年8月15日)。24節終了時点で日本人トップの11得点を挙げて仙台の攻撃を牽引し、サッカーダイジェストのブレイクランキングで1位の評価を得た。

PFC CSKAモスクワ

2018年8月31日、PFC CSKAモスクワへの移籍が発表された。契約期間は4年西村拓真選手 PFC CSKAモスクワ(ロシア)へ 完全移籍のお知らせ - ベガルタ仙台公式サイト、2018年8月31日Такума Нисимура — в ПФК ЦСКА - CSKAモスクワ公式サイト、2018年8月31日。9月23日に行われた第9節のFCスパルタク・モスクワ戦で途中出場から移籍後初出場しCSKAモスクワの西村拓真がロシアデビュー!終盤から出場、右足ミドルで存在感みせる ゲキサカ(2018年9月24日)、10月23日に行われたチャンピオンズリーグ・GS第3節のASローマ戦でCLデビューを果たしたCSKAモスクワの西村拓真がCLデビュー!…日本人選手16人目 サッカーキング(2018年10月24日)。3月9日、第19節のFCルビン・カザン戦で移籍後初得点を決めた西村拓真がCSKA加入後初ゴール!今季3度目の先発で結果残すゲキサカ(2019年3月9日)。

ポルティモネンセ

2020年1月10日、ポルティモネンセSCへの期限付き移籍が発表された。しかし新型コロナウイルス感染拡大の影響もあって西村がJリーグ復帰を希望したため、3月22日にポルティモネンセとの契約を解除したコロナ憂慮し日本へ…ポルティモネンセFW西村拓真が契約解除「自身と家族に不安」 ゲキサカ 2020年3月22日。

ベガルタ仙台復帰

2020年3月24日、期限付き移籍で仙台へ復帰することが発表された。

2021年2月11日、完全移籍に移行。

横浜F・マリノス

2021年12月17日、横浜F・マリノスへの完全移籍が発表された。リーグ戦初先発となった第10節のヴィッセル神戸戦で移籍後初得点を含む2得点を挙げた。第29節のアビスパ福岡戦で相手のタックルを受け前半で負傷交代。全治4〜6週間と診断されたが、驚異的な回復を見せ、約3週間後、第31節の名古屋戦で復帰。最終節の神戸戦では後半に勝ち越し点を挙げ、チームの優勝に貢献。リーグ戦27試合で10得点を記録し、J1走行距離ランキング1位となった(14.12km。また、トップ20位の内6回ランクインし、1位から4位までを独占)。

2023年2月11日、FUJIFILM SUPER CUP 2023で決勝点を挙げ、マリノスにスーパーカップ初のタイトルをもたらした。

セルヴェットFC

2024年1月10日、スイス1部リーグのセルヴェットFCへ期限付き移籍する事が発表された。

代表

2022年7月13日、EAFF E-1サッカー選手権2022に出場する日本代表に初めて選出された。7月19日、初戦の香港戦で代表初ゴールを含む2ゴールを決めた。2023年3月24日、キリンチャレンジカップのウルグアイ代表戦で途中出場し、ファーストタッチで第二次森保ジャパンのファーストゴールとなる同点ゴールを決めた。

所属クラブ

  • 名東クラブジュニア
  • 名東クラブジュニアユース
  • 富山第一高校
  • 2015年 - 2018年8月 ベガルタ仙台
  • 2018年8月 - 2021年2月 PFC CSKAモスクワ
    • 2020年1月 - 同年3月 ポルティモネンセSC(期限付き移籍)
    • 2020年3月 - 2021年2月 ベガルタ仙台(期限付き移籍)
  • 2021年2月 - 同年12月 ベガルタ仙台
  • 2022年 - 横浜F・マリノス
    • 2024年1月 - セルヴェットFC(期限付き移籍)

個人成績

|- |2015||rowspan="4"|仙台||rowspan="4"|30||rowspan="4"|J1||0||0||1||0||0||0||1||0 |- |2016||12||1||2||0||1||0||15||1 |- |2017||28||2||10||2||1||0||39||4 |- |2018||24||11||5||2||3||3||32||16

|- |2018-19||rowspan=2|CSKAモスクワ||rowspan="2"|19||rowspan="2"|ロシア・プレミア||12||2||1||0||colspan="2"|-||13||2 |- |2019-20||5||0||2||2||colspan="2"|-||7||2

|- |2019-20||ポルティモネンセ||30||プリメイラ||2||0||colspan="2"|-||colspan="2"|-||2||0

|- |2020||rowspan="2"|仙台||rowspan="2"|15||rowspan="4"|J1||20||3||1||0||colspan="2"|-||21||3 |- |2021||32||6||2||0||1||0||35||6 |- |2022||rowspan="2"|横浜FM||rowspan="2"|30||27||10||1||0||2||1||30||11 |- |2023||32||3||6||2||0||0||38||5 |-

|- |2023-24||セルヴェット||7||スーパーリーグ|| || || || ||colspan="2"|-|| || |- 175||36||28||6||8||4||211||46 17||2||3||2||colspan="2"|-||20||4 2||0||colspan="2"|-||colspan="2"|-||2||0 194||38||31||8||8||4||233||50 |}

その他の公式戦

|- |2015||J-22|||-||J3||14||1||14||1 14||1||14||1 14||1||14||1 |}

|2018-19||CSKAモスクワ||19||2||0 |-

|- |2019-20||CSKAモスクワ||19||1||0 |-

|2022||横浜FM||30||7||2 |- !通算!!colspan="2"|AFC |7||2 |- !通算!!colspan="2"|UEFA ||3||0 |}

  • Jリーグ初出場 - 2015年5月31日 J3第14節 レノファ山口FC戦(下関市営下関陸上競技場)
  • Jリーグ初得点 - 2015年8月9日 J3第25節 Y.S.C.C.横浜戦(ニッパツ三ツ沢球技場)
  • J1初出場 - 2016年4月16日 J1 1st第7節 浦和レッズ戦(埼玉スタジアム2002)
  • J1初得点 - 2016年9月17日 J1 2nd第12節 ヴァンフォーレ甲府戦(山梨中銀スタジアム)

代表・選抜歴

  • 富山県選抜
    • 国民体育大会(2012年)
  • U-17北信越選抜(2013年)
  • 日本代表
    • EAFF E-1サッカー選手権2022(2022年)

試合数

  • 国際Aマッチ 5試合 3得点(2022年 - )

|- |2022||3||2 |- |2023||2||1 |- !通算 |5||3 |}

出場

+No.開催日開催都市スタジアム対戦国結果監督大会
1.2022年7月19日JPN 鹿嶋茨城県立カシマサッカースタジアム○6-0森保一EAFF E-1サッカー選手権2022
2.2022年7月24日JPN 豊田豊田スタジアム△0-0
3.2022年7月27日○3-0
4.2023年3月24日JPN 東京国立競技場△1-1キリンチャレンジカップ2023
5.2023年3月28日JPN 大阪ヨドコウ桜スタジアム●1-2

ゴール

# 開催日 開催都市スタジアム 対戦国 結果 大会
1.2022年7月19日JPN 鹿嶋茨城県立カシマサッカースタジアムrowspan="2"|rowspan="2"|○6-0EAFF E-1サッカー選手権2022
2.
3.2023年3月24日JPN 新宿 国立競技場△1-1キリンチャレンジカップ2023

タイトル・表彰

クラブ

富山第一高等学校
  • 第92回全国高等学校サッカー選手権富山県大会 優勝
  • 第92回全国高等学校サッカー選手権大会 優勝

横浜F・マリノス

  • J1リーグ :1回(2022年)
  • FUJIFILM SUPER CUP :1回(2023年)

代表

  • EAFF E-1サッカー選手権: 1回 (2022)

個人

  • 第92回全国高等学校サッカー選手権大会・優秀選手(2014年)
  • 2017JリーグYBCルヴァンカップ・ニューヒーロー賞(2017年)
  • TAG Heuer YOUNG GUNS AWARD・ベストイレブン(2017年)
  • Jリーグ優秀選手賞(2022年)
  • JPFAアワード(J1)・ベストイレブン:1回(2022年)

関連項目

  • 名古屋市出身の人物一覧
  • ベガルタ仙台の選手一覧
  • ヨーロッパのサッカーリーグに所属する日本人選手一覧
  • 横浜F・マリノスの選手一覧
  • サッカー日本代表出場選手

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/05/17 15:03 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「西村拓真」の人物情報へ