相馬千秋 : ウィキペディア(Wikipedia)

相馬 千秋(そうま ちあき、1975年 - )は、日本のアートプロデューサー、キュレーター、ドラマトゥルク、フェスティバル・ディレクター。東京藝術大学大学院美術研究科グローバルアートプラクティス専攻准教授(2021-)。特定非営利活動法人芸術公社代表理事(2014-)。

経歴

  • 2021年 - 東京藝術大学大学院美術研究科, グローバルアートプラクティス専攻, 准教授
  • 2017年 - シアターコモンズ実行委員会委員長 兼 ディレクター
  • 2014年 - 特定非営利活動法人芸術公社 代表理事/アートプロデューサー
  • 2023年 世界演劇祭テアター・デア・ヴェルト2023 プログラム・ディレクター
  • 2022年 国際芸術祭あいち2022 パフォーミングアーツ部門 キュレーター
  • 2021年 豊岡演劇祭 総合プロデューサー
  • 2016年 - 2021年 立教大学 現代心理学部 映像身体学科 特任准教授
  • 2018年 - 2020年 秋田公立美術大学大学院複合芸術研究科 特任准教授
  • 2019年 あいちトリエンナーレ2019 パフォーミングアーツ部門 キュレーター
  • 2009年 - 2013年 フェスティバル/トーキョー プログラム・ディレクター
  • 2006年 - 2010年 横浜舞台芸術創造拠点「急な坂スタジオ」ディレクター
  • 2008年 東京国際芸術祭2008 プログラム・ディレクター

受賞歴

  • 2021年 第71回芸術選奨文部科学大臣新人賞 (芸術振興部門)
  • 2015年 芸術文化勲章シュヴァリエ{{Cite web|和書|https://jp.ambafrance.org/article9900

外部リンク

出典

  • Research map https://researchmap.jp/7000016432

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/07/01 13:13 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「相馬千秋」の人物情報へ