中川裕 : ウィキペディア(Wikipedia)

中川 裕(なかがわ ひろし、1960年11月 - )は、日本の言語学者。 東京外国語大学総合国際学研究院(言語文化部門・言語研究系)教授。言語学、音声学、コイサン諸語の研究に従事。

略歴

  • 1984年3月 東京外国語大学外国語学部ロシヤ語学科卒業
  • 1987年3月 東京大学文学部言語学専修課程卒業
  • 1989年3月 東京大学大学院人文科学研究科言語学専攻修士課程修了
  • 1990年3月 同博士課程中退。
  • 1990年4月 東京外国語大学外国語学部助手
  • 1994年4月 同講師
  • 1998年4月 同助教授
  • 2005年4月 同教授
  • 2009年4月 大学院総合国際学研究院教授(大学院重点化により所属変更)
  • 2023年6月 現職

参考文献

著書(共著)

  • 「“虫”のグイ民俗範疇 」 田中二郎編『講座・生態人類学 第1巻 カラハリ狩猟採集民』京都大学学術出版会 25-60頁 2001

論文

科学研究費(KAKEN)

研究代表者になっているもの。

関連項目

  • コイサン諸語
  • コエ語族
  • コエ・クワディ語族
  • 東京外国語大学の人物一覧

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/12 11:00 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「中川裕」の人物情報へ