真白健太朗 : ウィキペディア(Wikipedia)

真白 健太朗(ましろ けんたろう、2001年7月12日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。ステイラック所属。

略歴

声優を目指したきっかけは子供の頃からアニメは観ており、中学1年生の時、不登校になってしまったという。親友はいたが、別の中学校に通っていたため、何も言えずにいた時に、漫画『東京喰種トーキョーグール』を勧められ、アニメ版も観始める。主人公の金木研のセリフに心を突き動かされ、そのセリフをきっかけに「何もしなきゃ、何も始まらない」と思って、学校に行くようになれたという。「アニメで金木の声を担当したのは誰だったんだろう」と思い、調べていたところ、花江夏樹であり、花江の出演作を色々と観始めていたところ、アニメ、声優に興味を持ち始めたからである。

高校は、学外連携で声優のレッスンを受けられる学校に進学。専門学校、養成所までではないが、滑舌、外郎売など基礎的なことを学ぶことができ、「おもしろい!」と思い、本格的に目指すことを考え始めたという。両親に進路について話し合う時に、「声優になりたい!」と話していたところ、「なんで!?」のような感じになり、「芸能界で食べていけるわけがない」と猛反対されてしまった。

正直、勉強が出来たわけでもなく、他に特技があったわけでもないため、「挑戦するしかない!無理だったらそのとき考えよう!」と決意。家で録画したアニメの音を消し、口ぱくに合わせる練習をしたり、専門学校の体験入学に足を運んだりしていた。体験入学の中で、両親の付き添い可能のイベントで両親に「ここで両親に独学でここまで出来たんだぞ!って姿を見せれば納得してくれるはず」と思い、頼み込み見に来てくれた。その時の結果は大成功で、両親も「それだけ頑張っているなら」と納得してくれたという。

2020年3月よりホリプロインターナショナルに所属。

ホリプロインターナショナルが主催した『MUTEKING THE Dancing HERO』の主役であるムテキの一般公募オーディションにて、同役に抜擢。

2023年12月31日をもってホリプロインターナショナルを退所した。

2024年2月1日自身のSNSにてステイラックへの所属を発表。同日、所属事務所の公式サイトにて加入を発表。

人物

特技としてバスケットボール、グラウンド・ゴルフ、長距離走、高跳び、物真似、模写をそれぞれ挙げている。

趣味としてアニメ鑑賞、読書、ゲーム、自転車を漕ぎながら歌うことをそれぞれ挙げている。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

劇場アニメ

  • ガディガルズ(2022年)
  • 劇場総集編 SSSS.GRIDMAN(2023年)

Wedアニメ

  • トミカヒーローズ ジョブレイバー 特装合体ロボ(2022年、ジョブロイドRAY、ポリスブレイバーZERO、ポリスブレイバーNULL )

ゲーム

吹き替え

  • 京城クリーチャー(2023年、パク君)

アニメ

  • (2021年)
  • (2022年、ズッキーニ)

ゲーム

吹き替え

  • 京城クリーチャー(2023年、パク君)

アニメ

  • (2021年)
  • (2022年、ズッキーニ)

ボイスコミック

  • 若葉寮で、君と(2024年、西田、陸上部員2)

オーディオブック

  • 成功している人は、なぜ「お清め」をするのか?(2023年)

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/05/12 18:03 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「真白健太朗」の人物情報へ