サミュエル・ハディダ : ウィキペディア(Wikipedia)
サミュエル・ハディダ(Samuel Hadida、1953年12月17日 - 2018年11月26日)は、フランスの映画プロデューサー。モロッコ、カサブランカ出身。
人物
主にアクション映画を多くプロデュースしている。日本のビデオゲームや漫画に早くから着目したプロデューサーとしても知られ『バイオハザードシリーズ』、『サイレントヒルシリーズ』などの映画化を実現させている。この他にも様々な作品の映画化権を獲得しており、生前に映画化を実現できなかったものには『吸血鬼ハンターD』、『ゴルゴ13』、『零』などがある。2015年の第68回カンヌ国際映画祭ジャパン・パビリオンではビジネスセミナー『VIDEO GAME & MANGA ADAPTATION SEMINAR:THE GLOBAL POTENTIAL OF JAPANESE POP STORYTELLING』のスピーカーを務めた。
2018年11月26日にカリフォルニア州サンタモニカにあるにて死去。64歳没。
来歴
モロッコのカサブランカで生まれたサミュエルは、1978年、兄のビクターと共同でMetropolitan Filmexport社を設立した。同社はその後、フランス語圏での映画の独立配給会社として成功を収めた。現在、Metropolitan Filmexport社は、ライオンズゲート社の映画をフランスで配給し、以前はニュー・ライン・シネマ社の映画も配給してた(現在はワーナー・ブラザースがNew Line社の映画を配給している)。
1990年、サミュエルは新会社デイビス・フィルムズを設立した。1993年以降、同社は30本以上のハリウッド映画を製作しており、映画『トゥルー・ロマンス』はその最初の作品である。
サミュエルは何十年にもわたって映画業界に貢献してきたが、最もよく知られているのは、映画『バイオハザード』シリーズの指揮を執ったことである。サミュエルは、このプロジェクトの制作が難航していることを知ると、コンスタンティン・フィルムに連絡を取り、50/50の取り分での合同製作契約を申し出た。このプロジェクトは、『サイレントヒル』の映画化と同様に、ゲームの映画化において高く評価されている。
その後、サミュエルは短い闘病生活の後、UCLAサンタモニカ病院で生涯の幕を閉じた。
物議
2011年、Davis Films社は「」シリーズの映画化契約を結んだが、サミュエルと彼の会社は映画の製作に着手せず、2020年まで権利を保持した。これはシリーズのファンを動揺させ、サミュエルとシリーズの著者であるととの間に緊張関係をもたらす結果となった。
主な作品
製作
| 公開年 | 邦題原題 | 備考 |
|---|---|---|
| 1993 | オンリー・ザ・ストロングOnly The Strong | |
| トゥルー・ロマンスTrue Romance | ||
| キリング・ゾーイKilling Zoe | ||
| ネクロノミカンNecronomicon | ||
| 1995 | クライング・フリーマン Crying Freeman | |
| 1996 | 連鎖犯罪/逃げられない女Freeway | 共同製作 |
| ピノキオThe Adventures of Pinocchio | ||
| 1997 | Rhinoceros Hunting in Budapest | |
| ニルヴァーナNirvana | 共同製作 | |
| 1999 | ヴァン・ダム IN コヨーテInferno | クレジットなし |
| 2001 | ジェヴォーダンの獣Le pacte des loup | |
| Laguna | ||
| 2002 | バイオハザードResident Evil | |
| スパイダー/少年は蜘蛛にキスをするSpider | ||
| 略奪者Sueurs | ||
| Break of Dawn | ||
| 2003 | Gift from Above | |
| 2004 | Turn Left at the End of the World | |
| ジム・ヘンソンの不思議の国の物語Five Children and It | ||
| Battle of the Brave | ||
| サン・ルイ・レイの橋The Bridge of San Luis Rey | ||
| 2005 | The Aura | |
| ドミノDomino | ||
| 名犬ラッシーLassie | 共同製作 | |
| 2006 | サイレントヒルSilent Hill | |
| Moscow Zero | 共同製作 | |
| 2007 | 88ミニッツ88 Minutes | |
| バイオハザードIIIResident Evil: Extinction | ||
| 2008 | ムーンプリンセス 秘密の館とまぼろしの白馬The Secret of Moonacre | |
| 2009 | Dr.パルナサスの鏡The Imaginarium of Doctor Parnassus | |
| ソロモン・ケーンSolomon Kane | ||
| 2010 | バイオハザードIV アフターライフResident Evil: Afterlife | |
| 2012 | 10 jours en or | |
| バイオハザードV リトリビューションResident Evil: Retribution | ||
| Silent Hill: Revelation 3D | ||
| 2014 | エクスペンダブルズ3 ワールドミッションThe Expendables 3 | 共同製作 |
| 2015 | Un + une | |
| 2016 | 少女ファニーと運命の旅Fanny's Journey | |
| Resident Evil: The Final Chapter | ||
| 2017 | Chacun sa vie et son intime conviction | |
| Loue-moi! | ||
| 2018 | Love Addict | |
| Belleville Cop | ||
| La voix humaine | ||
| 2019 | レッド・スネイクSisters in Arms | |
| 男と女 人生最良の日々The Best Years of a Life | ||
| Lucky Day | ||
製作総指揮
| 公開年 | 邦題原題 | 備考 |
|---|---|---|
| 1995 | The Expert | 別題:ザ・リベンジ/地獄の処刑プリズン |
| 1998 | レジョネア 戦場の狼たちLegionnaire | 共同製作総指揮 |
| 1999 | The Big Brass Ring | |
| トリック・ベイビー Freeway II: Confessions of a Trickbaby | ||
| 2000 | ブルー・イグアナの夜Dancing at the Blue Iguana | |
| 2002 | ルールズ・オブ・アトラクションThe Rules of Attraction | |
| 2004 | バイオハザードII アポカリプスResident Evil: Apocalypse | |
| 2005 | グッドナイト&グッドラックGood Night, and Good Luck. | 共同製作総指揮 |
| 2006 | ブラック・ダリアThe Black Dahlia | |
| パフューム ある人殺しの物語Perfume: The Story of a Murderer | ||
| 2011 | ブリッツBlitz | |
| コナン・ザ・バーバリアンConan the Barbarian | ||
| 砂漠でサーモン・フィッシングSalmon Fishing in the Yemen | 共同製作総指揮 | |
| 2013 | レイルウェイ 運命の旅路The Railway Man | |
| 2014 | シン・シティ 復讐の女神 Sin City: A Dame to Kill For | |
| 2015 | The Scent of Mandarin | |
| 2016 | クリミナル 2人の記憶を持つ男Criminal | 共同製作総指揮 |
| Mechanic: Resurrection | ||
| 2017 | ヒットマンズ・ボディガードThe Hitman's Bodyguard | |
| パピヨンPapillon | ||
| 2018 | ハンターキラー 潜航せよHunter Killer | 共同製作総指揮 |
| 2019 | ランボー ラスト・ブラッドRambo: Last Blood | |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/11/19 23:00 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.