知花昌一 : ウィキペディア(Wikipedia)
知花 昌一(ちばな しょういち、1948年(昭和23年)5月11日 - )は、沖縄県在住の平和運動家、反戦地主、真宗大谷派僧侶。1998年より2010年まで読谷村議会議員。
経歴
沖縄県中頭郡読谷村生まれ。沖縄大学中退。学生時代に自治会委員長として復帰闘争に参加。その後スーパーマーケットや民宿を経営しながら沖縄戦の集団自決の調査などさまざまな平和運動を行う。
1987年10月26日、読谷平和の森球場において開催された第42回国民体育大会のソフトボール競技会の開会式で、掲揚台から日の丸を引き下ろし焼き捨てた(沖縄国体日の丸焼却事件)。これは天皇の戦後初の沖縄訪問により強まる日の丸・君が代の強制に対する抵抗だと知花は主張した弘瀬勝日本ソフトボール協会会長(当時)が、大会直前、国旗掲揚なくば会場を変更させる旨発言し、開催地である読谷村に圧力をかけた。発言の内容・時期ともに沖縄県民の世論を刺激するに十分であった。。この行為により、1989年に第1回多田謡子反権力人権賞を受賞した。1995年10月26日の控訴審判決において、建造物侵入罪・器物損壊罪・威力業務妨害罪により懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が確定した。
1995年に大田昌秀沖縄県知事が土地強制使用の代理署名を拒否したことで(これにより沖縄代理署名訴訟が起こり沖縄県が敗訴した)、1996年4月に楚辺通信所(通称、象のオリ)内にある所有地が米軍の使用期限切れとなり、土地の返還を求めて家族とともに明け渡し訴訟を起こした。日本政府は翌1997年4月、米軍用地特別措置法を改正し、使用期限を事実上半永久的に延長可能とした。また、不法占拠状態に対して国に国家賠償訴訟を提起していたが、国が供託金を既に払っていることを理由に請求を棄却する判決が2003年11月に確定した。
その後、代替施設が金武町キャンプ・ハンセン内に設置されたため、遊休施設となったこの土地は同特措法による延長使用期限が切れる2006年7月31日に知花に返還された。施設内の他の借用地も同年末にすべての地主に返還された。
著書
- 『焼きすてられた日の丸』1988年版の英訳
共著
関連書
外部リンク
- CNN.com:
- Protesters rally against U.S. bases in Okinawa(英語。March 31, 1996)
- Okinawa landowner fights U.S. lease renewal(英語。April 1, 1996)
- Japantimes.co.jp:
- Okinawa holds military lease hearing(英語。Jan. 18, 2001)
- Okinawans against forced leasing of land expect ruling soon(英語。Oct. 19, 2001)
- Top court dismisses landowners' appeal(英語。Nov. 28, 2003)
- Okinawan wins back plot of land from U.S.〈英語。Aug. 2, 2006)
- EStripes.com (Stars and Stripes): Anti-base activist forced to rent out land for use by U.S. Navy on Okinawa(英語。June 14, 2007)
- StripesOnline.com (Stars and Stripes): USFJ delaying return of Yomitan site(英語。June 14, 2007)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/29 03:35 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.