村田護郎 : ウィキペディア(Wikipedia)
村田 護郎(むらた ごろう、1960年9月2日 - 2018年12月28日 )は、日本のメカニックデザイナー。福岡県北九州市出身。代表作に『無限航路 -Infinite Space-』『GEKIFU 妖逆門』『神無月の巫女』『破邪巨星Gダンガイオー』『超電動ロボ 鉄人28号FX』など。
参加作品
アニメ
1985年
- 『超獣機神ダンクーガ』(メカニックデザイン) - クレジット無し
1987年
- 『王立宇宙軍 オネアミスの翼』(メカニックデザイン)
1992年
- 『超電動ロボ 鉄人28号FX』(メカニックデザイン)
1994年
- 『ジーンダイバー THE GENE DIVER』(キャラクターデザイン)
- 『BLUE SEED』(メカニックデザイン)
1996年
- 『BURN-UP W』(メカニックデザイン)
1997年
- 『マスターモスキートン』(メカデザイン協力)
- 『サクラ大戦 桜華絢爛』(OVAメカニック設定)
1999年
- 『サクラ大戦 轟華絢爛』(OVAメカニック設定)
- 『課長王子』(メカニックデザイン)
2001年
- 『サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER』(ゲストメカデザイン)
- 『破邪巨星Gダンガイオー』(メカニックデザイン)
- 『Z.O.E Dolores, i』(ビジュアルアドバイザー)
2002年
- 『円盤皇女ワるきゅーレ』(メカニックデザイン)
- 『天地無用! GXP』(メカニックデザイン)
2003年
- 『THE ビッグオー second season』(デザイン協力)
- 『モビルスーツミュージアム展示映像』(メカデザイン) - ガンダムシーン
- 『超ロボット生命体トランスフォーマー マイクロン伝説』(メカニックデザイン)
- 『神魂合体ゴーダンナー!!』(デザインワークス)
- 『とらいあんぐるハート3 〜Sweet Songs Forever〜』(プロップデザイン)
2004年
- 『神無月の巫女』(メカニックデザイン)
- 『Wind -a breath of heart-』(プロップデザイン)
- 『月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜』(プロップデザイン)
- 『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』(デザインワークス)
- 『BURN-UP SCRAMBLE』(メカニックデザイン)
- 『トランスフォーマー スーパーリンク』(メカニックデザイン)
- 『スチームボーイ』(原図整理)
2005年
- 『ASTRO BOY 鉄腕アトム 10万光年の来訪者・IGZA』(メカニックデザイン) - I-MAX上映作品
- 『ふしぎ星の☆ふたご姫』(プロップデザイン)
- 『Master of Epic The Animation Age』(モンスターデザイン)
2006年
- 『GEKIFU 妖逆門』(デザインワークス)
- 『ふしぎ星の☆ふたご姫 Gyu!』(プロップデザイン)
- 『ストライクウィッチーズ』(銃器設定) - OVA
ゲーム
1988年
- FC『じゃあまん探偵団 魔隣組』(デザイン)
1990年
- FC『ガンヘッド・新たなる戦い』(デザイン)
- FC『龍牙 NINJA CRUSADERS』(デザイン)
1992年
- SFC『機動装甲ダイオン』(メカニックデザイン)
- PCE『雀偵物語2 宇宙探偵ディバン出勤編』(デザイン)
- PCE『雀偵物語2 宇宙探偵ディバン完結編』(デザイン)
- PBM『平成偉人伝ガリレイザー』(キャラクターデザイン)
1993年
- PCE『雀偵物語3 セイバーエンジェル』(デザイン)
1994年
- PC『宇宙快盗ファニーBee』(メカニックデザイン)
- PC『アイドルプロジェクト』(デザイン)
1996年
- PS『ゼイラムゾーン ZEIRAM ZONE』(キャラクターデザイン)
2000年
- AC『婆裟羅』(メカニックデザイン)
2005年
- PC『状況開始っ!』(メカニックデザイン)
2009年
- DS『無限航路 -Infinite Space-』(メカニックデザイン)
ノベル
1990年
- 秋津透『要塞衛星ダモクレスの槍』(メカニックデザイン)
1991年
- 秋津透『無法星系ナーガの嵐(上)』(メカニックデザイン)
- 秋津透『無法星系ナーガの嵐(下)』(メカニックデザイン)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/02/04 14:49 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.