吉川七瀬 : ウィキペディア(Wikipedia)

吉川 七瀬(よしかわ ななせ、1998年〈平成10年〉7月21日 - )は、日本のフリーアナウンサー、気象キャスター、リポーター、タレント、YouTuber。女性アイドルグループAKB48の元メンバー。

千葉県出身。セント・フォース所属。

来歴

2014年にAKB48チーム8千葉県代表としてデビュー。2018年4月から2022年3月までチームB兼任。2022年4月よりチーム4兼任。2023年4月のチーム8活動休止まで一貫して千葉県代表を務めた。AKB48冠番組等でMCやナレーションを担当したほか、旅番組リポーター、気象キャスター、イベントMCなどとして活躍。2023年8月にAKB48を卒業。同年9月よりセント・フォースに所属し、活動を続けている。

2014年

  • 「AKB48 Team 8 全国一斉オーディション」に合格。
  • 4月、「AKB48 Team8 プロジェクト発表会」でチーム8 千葉県代表としてお披露目。
  • 8月、チーム8「PARTYが始まるよ」公演で劇場公演デビュー。

2016年

  • 7月、チバテレの高校野球応援番組「ガチファン」応援キャラクターを務めた。

2017年

  • 7月、日本赤十字社 千葉県赤十字血液センターの「千葉県献血推進ガール」に就任。AKB48卒業直前の2023年8月まで6年間務めた。
  • 10月、チバテレでAKB48チーム8 関東・山梨・新潟のメンバーによる冠番組「AKB48チーム8のKANTO白書 バッチこーい!」が放送開始。鈴木拓(ドランクドラゴン)と共にMCとして番組を進行。OP/EDナレーションや提供読み、スポットニュース風のミニコーナー「バチこい発」のキャスター役など、2022年12月の番組休止まで5年2か月・全125回(月2回の放送)のほとんどを担当した。
  • 12月、AKB48のチーム再編に伴い、翌年4月からチーム8とチームBを兼任することが発表。

2018年

  • 4月30日、ZOZOマリンスタジアムでのプロ野球千葉ロッテ vs 北海道日本ハム戦で始球式(正確にはファーストピッチセレモニー)を行った。
  • 7月21日・22日に海浜幕張駅南口駅前広場で行われたチバテレ主催のイベント「スマイルfestivalちば~華麗なるチバテレ夏祭り~」のMC(21日は鈴木拓、22日は田中美和子、えみおねえさんと共に)を担当。

2019年

  • 1月、神田明神にて「AKB48グループ 2019年新成人メンバー 成人式記念撮影会」に参加。この年の新成人メンバーは当時過去最多の44名 。また、3月には大学を卒業したことを自身のInstagram等にて発表。

2021年

  • 12月、AKB48のチーム再編に伴い、翌年4月より兼任先がチームBからチーム4へ変更になることが発表。

2022年

  • 4月、チバテレの情報番組「ちば朝ライブ モーニングこんぱす」水曜日のお天気キャスターに就任。2024年度は水・木曜日、2025年度から水・木・金曜日を担当。番組後半の30分間は首都圏トライアングルによる情報番組同時ネットによってtvk、テレ玉でも放送される。発表の際、自身が船橋市出身であることが公表された。
  • 7月、自身の誕生日でもある21日、テクノスポーツ競技HADO Xballの大会である「AKB48天下一HADO会 DAY3」にてチーム4メンバー3人の内の1人として出場、優勝した。
  • 10月7日、AKB48の日本武道館3days初日公演にて、チーム8が翌年4月をもって活動を休止することが発表された。
  • 10月14日、自身の趣味でもある一人飲み・食べ歩き動画中心のYouTubeチャンネル「ななせんち」を開設した。

2023年

  • 4月30日、横浜市ぴあアリーナMMにて、「AKB48チーム8 春の総決算祭り 9年間のキセキ」が行われ、AKB48チーム8が活動休止。チーム4の専任となった。
  • 6月14日、テレビ東京「AKB48、最近聞いたよね…」で、「AKB48チーム8 春の総決算祭り 9年間のキセキ」公演の模様を中心にチーム8の歴史を振り返るドキュメントが放送され、この回のナレーションを担当した。
  • 6月16日、自身のYouTubeチャンネル「ななせんち」にて、AKB48を卒業することを発表した。
  • 8月9日、HADO Xballの大会「AKB48超天下一HADO会 DAY3」にて「チームサヨナラじゃない」の1人として出場、優勝した。
  • 8月24日、AKB48劇場にて卒業公演を開催し、AKB48を卒業した。
  • 9月1日、自身のXアカウントで、アナウンサー・キャスターが多数所属する芸能事務所セント・フォース所属となったことを発表した。
  • 11月11日、第102回全国高校サッカー選手権大会 千葉県大会決勝(フクダ電子アリーナで開催、チバテレで放送)で、優勝した市立船橋高校の監督・選手のインタビュアーを務めた。
  • 12月、自身のXアカウントで普通自動車免許を取得したことを報告。

2024年

  • 2月14日、自身のオフィシャルファンクラブ「ななせとカンパイ!」を開設した。
  • 4月、テレビ東京 「開運!なんでも鑑定団」の出張鑑定アシスタントに就任した。
  • 9月、eスポーツ企業TechnoBlood eSports社と所属事務所セント・フォースとの共同事業「セント・フォース ゲーム部」の結成メンバーとなる。
  • 11月、自身初のソロカレンダー「吉川七瀬 2025年カレンダー」(トライエックス CL-214 B2判8ページ) が発売。

2025年

  • 2月3日、「モーニングこんぱす」月曜日に篠原望の代役として出演。自身が千葉英和高等学校出身で、番組の月曜パーソナリティである歌手・新浜レオンの後輩であることを公表した。7日金曜日にも山口清香の代役として出演し、金曜パーソナリティのA.B.C-Z橋本良亮から「なっちゃん」と呼ばれる。

AKB48での参加楽曲

シングル選抜楽曲

  • 「心のプラカード」に収録
    • 47の素敵な街へ - 「Team 8」名義
  • 「希望的リフレイン」に収録
    • 制服の羽根 - 「Team 8」名義
  • 「Green Flash」に収録
    • 挨拶から始めよう - 「Team 8」名義
  • 「唇にBe My Baby」に収録
    • あまのじゃくバッタ - 「Team 8」名義
  • 「翼はいらない」に収録
    • 夢へのルート - 「Team 8」名義
  • 「ハイテンション」に収録
    • 星空を君に - 「Team 8 EAST」名義
  • 「11月のアンクレット」に収録
    • 生きることに熱狂を! - 「Team 8」名義
  • 「Teacher Teacher」に収録
    • 新しいチャイム - 「Team B」名義
  • 「センチメンタルトレイン」に収録
    • “好き”のたね - 「SHOWROOM選抜」名義
  • 「サステナブル」に収録
    • 好きだ 好きだ 好きだ - 「Team 8」名義
  • 「失恋、ありがとう」に収録
    • ジタバタ - 「Team 8」名義
  • 「根も葉もRumor」に収録
    • 離れていても
    • 西高東低 - 「Team 8」名義
  • 「元カレです」に収録
    • アンジー - 「Team 4」名義
  • 「久しぶりのリップグロス」に収録
    • 運命の歌 - 「1st Generation」名義
  • 「どうしても君が好きだ」に収録
    • サヨナラじゃない - 「Team 8」名義

アルバムCD選抜曲

  • 『ここがロドスだ、ここで跳べ!』に収録
    • へなちょこサポート - 「Team 8」名義
  • 『0と1の間』に収録
    • 一生の間に何人と出逢えるのだろう - 「Team 8」名義

出演

バラエティ番組

  • 開運!なんでも鑑定団(2024年4月23日 - 、テレビ東京) - 出張鑑定コーナーアシスタント、北川彩と交代で担当

情報番組

  • ちば朝ライブ モーニングこんぱす(2022年4月6日 - 、チバテレ) - 水・木・金曜お天気キャスター

その他の番組

  • 市町村てくてく散歩(2021年 - 、チバテレ) - 旅人として不定期出演
  • チバテレ秋の高校スポーツ特集!(2022年11月4日 - 18日、チバテレ) - MC(チバテレ秋の高校スポーツ応援団長) 2025年3月22日閲覧。
  • 旬韓!プサン! 五韓で感じるスマイルトリップ(2023年4月1日、チバテレ・) - リポーター

劇場ドラマ

  • ゼロからイチ〜アイドル探偵の奮闘記(2019年4月20日、渋谷シダックスカルチャーホール) - 三秋一夜 役

テレビアニメ

  • ぐんまちゃん 第2話(2021年10月10日、TOKYO MXほか) - かーん 役吉川の他にAKB48からは清水麻璃亜小田えりなが出演。

舞台

  • 舞台「マジムリ学園_蕾-RAI-」(2021年3月27日 - 4月4日、天王洲 銀河劇場) - アオイ(吉野葵) 役

注釈

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/04/22 16:05 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「吉川七瀬」の人物情報へ