クリスティ・マコスコ・クリーガー : ウィキペディア(Wikipedia)
クリスティ・マコスコ・クリーガー(Kristie Macosko Krieger)は、アメリカ合衆国の映画プロデューサー。スティーヴン・スピルバーグ監督作品への参加で知られている。
人物
彼女はスピルバーグ製作総指揮のドキュメンタリー映画『The Last Days』(1999年)でキャリアを始め、その後『A.I.』(2001年)から『タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密』(2011年)でアシスタント(またはアソシエイト)を務めた。『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(2008年)では初めてアソシエイトプロデューサーを務めた。『ブリッジ・オブ・スパイ』(2015年)と『ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書』(2017年)と『ウェスト・サイド・ストーリー』(2021年)、『フェイブルマンズ』(2022年)によりアカデミー賞作品賞にノミネートされた。
フィルモグラフィ
| 年 | 作品 | 備考 |
|---|---|---|
| 2001 | A.I.A.I. Artificial Intelligence | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ |
| 2002 | マイノリティ・リポートMinority Report | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ |
| キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンCatch Me If You Can | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 2004 | ターミナルThe Terminal | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ |
| 2005 | 宇宙戦争War of the Worlds | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ |
| SAYURIMemoirs of a Geisha | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ | |
| ミュンヘンMunich | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 2006 | モンスター・ハウスMonster House | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ |
| 父親たちの星条旗Flags of Our Fathers | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 硫黄島からの手紙Letters from Iwo Jima | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 2008 | インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull | アソシエイトプロデューサー |
| 2010 | ヒア アフターHereafter | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ |
| トゥルー・グリットTrue Grit | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 2011 | SUPER8/スーパーエイトSuper 8 | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ |
| トランスフォーマー/ダークサイド・ムーンTransformers: Dark of the Moon | アシスタント: スティーヴン・スピルバーグ | |
| カウボーイ & エイリアンCowboys & Aliens | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ | |
| リアル・スティールReal Steel | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ | |
| タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密The Adventures of Tintin | アソシエイト: スティーヴン・スピルバーグ | |
| 戦火の馬War Horse | アソシエイトプロデューサー | |
| 2012 | リンカーンLincoln | 共同製作 |
| 2015 | ブリッジ・オブ・スパイBridge of Spies | 製作 |
| 2016 | The BFG | 製作総指揮 |
| 2017 | ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書The Post | 製作 |
| 2018 | レディ・プレイヤー1Ready Player One | 製作 |
| 2021 | ウエスト・サイド・ストーリーWest Side Story | 製作 |
| 2022 | フェイブルマンズThe Fabelmans | 製作 |
| 2023 | Maestro | 製作 |
| カラーパープルThe Color Purple | 製作総指揮 | |
参考文献
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/01/24 06:26 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.