ウィリアム・ケントリッジ : ウィキペディア(Wikipedia)
ウィリアム・ケントリッジ (William Kentridge, 1955年4月28日 - )は、南アフリカ・ヨハネスブルグ出身の現代美術家。素描をコマ撮りにした「動くドローイング」と呼ばれる手描きアニメーション・フィルムで世界的に知られる。
経歴
- 1955年4月28日 南アフリカ共和国ヨハネスブルグ生まれ
- 1973年-1976年 ヨハネスブルグの。政治学およびアフリカ学で学士号を取得
- 1981年-1982年 パリのエコール・ジャック・ルコックにおいて演劇を学ぶ
- 1975年から1991年までヨハネスブルグのジャンクション・アベニュー・シアター・カンパニーで演出家、俳優を務める
- 1989年から現代美術家として国際的な活動を開始
- 1989年から2003年にかけて制作された11作品中の9作品は、ソーホー・エクスタインとフィリックス・タイトルバームという二人の人物を軸に、南アの政治的状況を扱っている。
- 1997年 第10回ドクメンタに参加
- 1998年 サンパウロ・ビエンナーレ参加
- 1999年 ヴェネチア・ビエンナーレ参加
- 2000年 光州ビエンナーレ参加
- 2001年 ヨコハマトリエンナーレ参加
- 2002年 第11回ドクメンタ参加
- 2008年 シドニー・ビエンナーレ参加
- 2008年9月15日-9月23日 文化庁が日本に招へい
- 2009年から2010年 京都国立近代美術館ほか2都市での大規模な個展を開催
- 2014年2月から3月に京都の元・立誠小学校講堂にてパラソフィア京都国際現代芸術祭2015プレイベントとしてビデオインスタレーション<>(2012、ドクメンタ2012出展)を展示
- 2015年3月から5月 パラソフィア京都国際現代芸術祭2015に<<セカンドハンド・リーディング>>(2013)と、その製作過程でつくられたドローイングを出展
- ヨハネスブルグ在住
映像作品
* 1989 Johannesburg, 2nd Greatest City After Paris (part of the Drawings for Projection) | * 1990 Monument (part of the Drawings for Projection) | * 1991 Mine (part of the Drawings for Projection) | * 1991 Sobriety, Obesity & Growing Old (part of the Drawings for Projection) | * 1994 Felix in Exile (part of the Drawings for Projection) | * 1996 History of the Main Complaint (part of the Drawings for Projection) | * 1996-97 Ubu Tells the Truth | * 1998 Weighing... and Wanting (part of the Drawings for Projection) | * 1999 Stereoscope (part of the Drawings for Projection) | * 1999 Shadow Procession | * 2001 Medicine Chest | * 2003 Automatic Writing | * 2003 Tide Table (part of the Drawings for Projection) | * 2003 Journey to the Moon | * 2011 Other Faces (part of the Drawings for Projection) |
ケンドリッジの作品は2004年のカンヌ国際映画祭で受賞している。
展覧会
* 1997 第10回ドクメンタ, ドイツ・カッセル | * 1998 サンパウロ・ビエンナーレ, ブラジル・サンパウロ | * 1998 [[:en:The Drawing Center]], アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 1999 バルセロナ現代美術館, スペイン・バルセロナ | * 1999 ヴェネツィア・ビエンナーレ, イタリア・ヴェネツィア | * 2000 ハバナ・ビエンナーレ, ハバナ | * 2002 第11回ドクメンタ, ドイツ・カッセル | * 2003 Goodman Gallery, 南アフリカ共和国・ヨハネスブルグ | * 2004 メトロポリタン美術館, アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 2005 モントリオール現代美術館, カナダ・モントリオール | * 2006 ヨハネスブルグ美術館, 南アフリカ共和国・ヨハネスブルグ | * 2006 ザルツブルク現代美術館, オーストリア・ザルツブルク | * 2006 モンテレイ現代美術館, メキシコ・モンテレイ | * 2006 シカゴ現代美術館, アメリカ合衆国・イリノイ州シカゴ | * 2007 スミス・カレッジ美術館, アメリカ合衆国・マサチューセッツ州ノーサンプトン | * 2007 ニューヨーク近代美術館, アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 2007 ブライトン大学ギャラリー, イギリス・ブライトン | * 2007 メルコスール・ビエンナーレ, ポルト・アレグレ | * 2008 ウィリアム・カレッジ美術館, アメリカ合衆国・マサチューセッツ州ウィリアムズタウン | * 2008 フィラデルフィア美術館, アメリカ合衆国・フィラデルフィア | * 2008 シドニー・ビエンナーレ, オーストラリア・シドニー | * 2008 マリアン・グッドマン・ギャラリー, アメリカ合衆国・ニューヨークWilliam Kentridge Seeing Double 2008年1月16日 | * 2009 シカゴ現代美術館, アメリカ合衆国・シカゴ | * 2009 サンフランシスコ近代美術館, アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンフランシスコ | * 2009 フォートワース現代美術館, アメリカ合衆国・テキサス州フォートワース | * 2009 ヘンリー・アート・ギャラリー, アメリカ合衆国・ワシントン州シアトル | * 2009 京都国立近代美術館, 日本・京都市 | * 2009 ノートン美術館, アメリカ合衆国・フロリダ州ウェストパームビーチ | * 2010 ニューヨーク近代美術館(MoMA), アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 2010 ユダヤ人美術館, アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 2010 広島市現代美術館, 日本・広島市 | * 2010 コロラド・スプリングス美術センター, アメリカ合衆国・コロラド州コロラドスプリングス | * 2010 ジュ・ド・ポーム国立美術館, フランス・パリ | * 2010 ルーヴル美術館, フランス・パリ | * 2010 アルベルティーナ美術館, オーストリア・ウィーンWilliam Kentridge: Five Themes Oct 29, 2010 | * 2011 イスラエル博物館, イスラエル・イェルサレム | * 2011 ニューヨーク近代美術館(MoMA), アメリカ合衆国・ニューヨーク | * 2011 オアハカ現代美術館(MACO), メキシコ・オアハカ | * 2011 現代美術ガレージセンター, ロシア・モスクワ | * 2011 ブダペスト美術館, ハンガリー・ブダペスト | * 2012 オーストラリア映像博物館, オーストラリア・メルボルン | * 2012 ユダヤ歴史博物館, オランダ・アムステルダム | * 2012 ドクメンタ, ドイツ・カッセル | * 2012 モレイラ・サレス協会, ブラジル・リオデジャネイロ | * 2013 Volte Gallery, インド・ムンバイ | * 2013 mac, イギリス・バーミンガム | * 2013 イタリア国立21世紀美術館(MAXXI), イタリア・ローマ | * 2013 サンパウロ州立ピナコテッカ美術館, ブラジル・サンパウロ | William Kentridge> Fortuna | * 2015 Kewening Galerie, ドイツ・ベルリンWilliam Kentridge: Tapestries Feb 7, 2015 |
オペラ
ケントリッジはオペラ演出など、音楽分野でも活動している。2007年にはフランスの作曲家フランソワ・サルアンと協働して短い演目Telegrams from the Noseのビデオを作った。2015年11月にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場で、イングリッシュ・ナショナル・オペラとオランダ国立オペラとの共同製作としてアルバン・ベルクの『ルル』を演出し、「刺激的で視覚的驚きに満ちた新演出James Jorden, William Kentridge Commits Murder Most Excellent at the Met, New York Observer, 11 November 2015.」が評価された。2017年8月8日にはザルツブルク音楽祭でアルバン・ベルクの『ヴォツェック』を演出し、非常に好評であった。2018年には東京の新国立劇場でモーツァルトの『魔笛』を演出した。
受賞・叙勲
* 1982 Red Ribbon Award for Short Fiction | * 1986 Market Theatre Award for New Vision exhibition | * 1986 AA vita Award at Cassirer fine Art | * 1987 Standard Bank Young Artist Award | * 1992 Woyzeck on the Highveld awards for production, set design & direction | * 1994 Loerie Award memo | * 1999 カーネギー・インターナショナル カーネギーメダル | * 2003 ゴスラーの皇帝の指輪 | * 2004 ヴィトヴァータスラント大学文学名誉博士号 | * 2006 シカゴ大学Jesse L Rosenberger Medal | * 2010 京都賞思想・芸術部門 | * 2012 ダン・デイヴィッド賞 | * 2013 芸術文化勲章コマンドゥール(騎士団長) | * 2017 アストゥリアス皇太子賞芸術部門 | * 2019 高松宮殿下記念世界文化賞 |
参考文献
- 『ウィリアム・ケントリッジ 歩きながら歴史を考える』京都国立近代美術館、2009年
- 京都国立近代美術館研究論集 CROSS SECTIONSVOL.2、2009年9月1日、京都国立近代美術館
- 東京国立近代美術館ニュース 12-1月号 2009-2010 現代の眼576、2009年12月1日、独立行政法人国立美術館 東京国立近代美術館
- 現代アーティスト辞典 クーンズ、ハーストから村上隆まで-1980年代以降のアート入門 美術手帖編、2012年、10月15日、株式会社美術出版社、p125
- 『PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015 ガイドブック』
外部リンク
- 京都賞 ウィリアム・ケントリッジのページ - 稲盛財団
- ウィリアム・ケントリッジ『時間の抵抗』@元・立誠小学校 行動
- PARASOPHIA
- William Kentridge: The Refusal of Time at The Metropolitan Museum of Art
- Artworks by William Kentridge
- Interview with William Kentridge, by Lilian Tone
- William Kentridge at Who's Who
- Wits honours top artist
- Get ready for Grahamstown
- SA artists in Barcelona
- SA artists at Havana Biennale
- William Kentridge: Anything Is Possible PBS, Art-21, 21 October 2010
- William Kentridge believes South Africa let Nelson Mandela down Interview with William Kentridge, by Flavia Foradini, The Art Newspaper, online edition, 13 Dec 2013
- How We Make Sense of the World. An interview with William Kentridge Video by Louisiana Channel
- culturebase: William Kentridge
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/07/18 05:21 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.