酒井明 : ウィキペディア(Wikipedia)
酒井 明(さかい めい / あきら、1851年(嘉永4年) - 1907年(明治40年)3月10日)は、日本の内務官僚、実業家。尾張国(現愛知県)出身。
経歴
尾張藩士・酒井宮橘の息子として生まれる。明治元年(1868年)に明倫堂の訓導に就任。明治5年(1872年)、滋賀県十五等出仕となる。その後、内務権参事などを経て、1880年(明治13年)3月、徳島県大書記官に発令され、同年12月、徳島県令に就任。1886年(明治19年)7月に徳島県知事に就任し1889年(明治22年)12月まで務めた。1892年(明治25年)12月25日、非職満期となり退官した『官報』第2852号、明治25年12月28日。。
退官後は第四十銀行副頭取や日本鉄道会社理事などを歴任した他、旧藩主である尾張徳川家の相談役を務めた。
栄典・授章・授賞
- 位階
- 1886年(明治19年)11月16日 - 正五位『官報』第1019号「叙任」1886年11月20日。
- 1893年(明治26年)2月28日 - 従四位『官報』第2898号「叙任及辞令」1893年3月1日。
- 勲章等
- 1885年(明治18年)11月19日 - 勲六等単光旭日章『官報』第749号「叙任及辞令」1885年12月28日。
- 1889年(明治22年)11月29日 - 大日本帝国憲法発布記念章『官報』第1932号「叙任及辞令」1889年12月5日。
参考文献
- 上田正昭他『日本人名大辞典』講談社、2001年。
- 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/04/27 03:29 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.