ビクトリア・アロンソ : ウィキペディア(Wikipedia)

ヴィクトリア・アロンソVictoria Alonso, 1965年12月22日 - )は、アルゼンチンの映画プロデューサーである。マーベル・スタジオで撮影、ポストプロダクション、視覚効果、アニメーション部門を指揮していたことで知られる。

生い立ち

ヴィクトリア・アロンソは、1965年12月22日にアルゼンチンのブエノスアイレス州ラプラタで生まれた。

キャリア

アソンソは19歳の時に俳優としてのキャリアを積むためにアメリカ合衆国ワシントン州シアトルへと移住した。その後はカリフォルニア州ロサンゼルスに写って視覚効果業界で働き始め、デジタル・ドメインでは4年間、視覚効果プロデューサーとして働き、ので候補に挙がった『ビッグ・フィッシュ』(2003年)といった映画に携わった。

2005年、アロンソはマーベル・スタジオに視覚効果およびポストプロダクション担当の取締役副社長として入社し、マーベル・シネマティック・ユニバースの映画『アイアンマン』(2008年)、『アイアンマン2』(2010年)、『マイティ・ソー』(2011年)、『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011年)では共同プロデューサー、『アベンジャーズ』(2012年)以降のテレビ番組を含むすべてのマーベル・スタジオ作品ではエグゼクティブ・プロデューサーを務めた。2015年に彼女は製作部門の取締役副社長に昇任した。2021年にアロンソはマーベル・スタジオの撮影、ポストプロダクション、視覚効果、アニメーションの部門社長に昇進した。

2016年、アソンロは視覚効果での功績により、のハロルド・ロイド賞を獲得した。2020年1月、彼女は第67回で映画音響編集者賞を獲得した。2021年10月、アロンソは同年11月にロサンゼルスので行われる式典で、のビジョナリー賞が贈られることが発表された。

2022年12月、彼女は『ハリウッド・リポーター』誌の「エンターテイメント界で活躍する女性100人」に選ばれた。

マーベル・スタジオからの解雇

2023年、アロンソはAmazon MGMスタジオの映画『アルゼンチン1985 〜歴史を変えた裁判〜』のプロデューサーを務めたことがに抵触したため、契約違反を理由にマーベル・スタジオの役職から解雇された。彼女は『アルゼンチン1985』への参加についてディズニーから許可を得ていなかった上に、プロジェクトへの関与を止めるように命じられた後もこの映画の宣伝を続けていた

解雇報道がされた当時、彼女は「過酷なポストプロダクションのスケジュール」に不満を持っていた視覚効果スタッフから批判を受けていたことが指摘された。『』のクリス・リーは、アロンソが「マーベルの有害な職場環境の唯一の責任者」であると報じた。しかしながら、アロンソは「プロフェッサーの典型」と評され、現場では協力的であったとも評されており、『』のジョアンナ・ロビンソンは、一連の報道は「甚だしい誤解」であり、アロンソの仕事ぶりとは正反対であると批判した。アロンソは、解雇の真の理由はディズニー社におけるLGBTQ+の排除に公然と反対したことであると主張した。ディズニーとアロンソは2023年4月に数百万ドルの保証金で和解に達した。

私生活

アロンソは同性愛者であることを公言しており、オーストラリア人女優のと結婚している。養女が1人いる。

フィルモグラフィ

映画

タイトル クレジット
2000 Sordid Lives プロデューサー
シックス・デイThe 6th Day 視覚効果プロデューサー
2001 シュレックShrek
キャッツ & ドッグスCats & Dogs
2003 Darkness Falls
ザ・コアThe Core
ビッグ・フィッシュBig Fish
2004 50回目のファースト・キス50 First Dates
2005 キングダム・オブ・ヘブンKingdom of Heaven
2008 アイアンマンIron Man 共同プロデューサー視覚効果プロデューサー
2010 アイアンマン2Iron Man 2 共同プロデューサー
2011 マイティ・ソーThor
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーCaptain America: The First Avenger
2012 アベンジャーズThe Avengers エグゼクティブ・プロデューサー
2013 アイアンマン3Iron Man 3
マイティ・ソー/ダーク・ワールドThor: The Dark World
2014 キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーCaptain America: The Winter Soldier
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーGuardians of the Galaxy
2015 アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロンAvengers: Age of Ultron
アントマンAnt-Man
2016 シビル・ウォー/キャプテン・アメリカCaptain America: Civil War
ドクター・ストレンジDoctor Strange
2017 Guardians of the Galaxy Vol. 2
Spider-Man: Homecoming
マイティ・ソー バトルロイヤルThor: Ragnarok
2018 ブラックパンサーBlack Panther
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーAvengers: Infinity War
アントマン&ワスプAnt-Man and the Wasp
2019 キャプテン・マーベルCaptain Marvel
アベンジャーズ/エンドゲームAvengers: Endgame
Spider-Man: Far From Home
2021 ブラック・ウィドウBlack Widow
シャン・チー/テン・リングスの伝説Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings
エターナルズEternals
Spider-Man: No Way Home
2022 ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスDoctor Strange in the Multiverse of Madness
Thor: Love and Thunder
ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバーBlack Panther: Wakanda Forever
アルゼンチン1985 〜歴史を変えた裁判〜Argentina, 1985 プロデューサー
2023 Ant-Man and the Wasp: Quantumania エグゼクティブ・プロデューサー
Guardians of the Galaxy Vol. 3
マーベルズThe Marvels

テレビ

タイトル クレジット 備考
2021 ワンダヴィジョンWandaVision エグゼクティブ・プロデューサー 計9話
ファルコン&ウィンター・ソルジャーThe Falcon and the Winter Soldier 計6話
2021-2023 ロキLoki 計12話
2021-2024 ホワット・イフ...?What If...? 計26話
2021 ホークアイHawkeye 計6話
2022 ムーンナイトMoon Knight 計6話
ミズ・マーベルMs. Marvel 計6話
2022-2023 I Am Groot 計10話
2022 She-Hulk: Attorney at Law 計9話
ウェアウルフ・バイ・ナイトWerewolf by Night テレビスペシャル
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー ホリデー・スペシャルThe Guardians of the Galaxy Holiday Special テレビスペシャル
2023 シークレット・インベージョンSecret Invasion 計6話
2024 エコーEcho 計5話
X-MEN '97X-Men '97 計10話; 第2シーズンへ更新
2025-継続中 Your Friendly Neighborhood Spider-Man 計10話; 第2・3シーズンへ更新
2025 アイアンハートIronheart 計6話

受賞とノミネート

作品 部門 結果
2006 キングダム・オブ・ヘブン (ウェズリー・シーウェル、トム・ウッド、ゲイリー・ブロゼニッチと共同)
2009 アイアンマン (ベン・スノウ、ハル・ヒッケル、ジョン・ネルソンと共同)
シングル視覚効果賞 (ベン・スノウ、ウェイン・ビルハイマー、ジョン・ネルソン)
2019 アベンジャーズ/エンドゲーム ハリウッド映画賞 ハリウッド・ブロックバスター賞 (ケヴィン・ファイギと共同)
2024 X-MEN '97 ブレイクスルー・ドラマシリーズ賞 (ボー・デメイヨ、ルイス・デスポジート、ケヴィン・ファイギ、ブラッド・ヴィンダーバウムと共同)

参考文献

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/07/30 22:18 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「ビクトリア・アロンソ」の人物情報へ