瀬川英史 : ウィキペディア(Wikipedia)
瀬川 英史(せがわ えいし、1965年4月2日 - )は、日本の作曲家、編曲家。岩手県盛岡市出身。ミラクル・バス所属。
来歴
岩手県立盛岡第三高等学校を卒業後、上京して音楽専門学校に進学する。
1985年、シンセサイザー・プログラマー梅原篤の株式会社タイトロープに入社。その後独立してシンセサイザー・プログラマーとして活動し、数々のレコーディングに参加。1980年代後期から徐々にCM音楽作曲家として活動を始め、現在までに2000本以上のCM音楽を作曲。
1995年、アンティノス(ソニー・ミュージックエンタテインメント傘下)よりパワーポップバンド「Hooper」のギタリスト、ソングライターとしてデビュー。
2000年、東芝EMIへ移籍後「フレミングパイ」として活動を続ける。
2007年より劇伴の作曲家としても活動の幅を広げる。また作曲活動以外にも執筆、セミナー、ワークショップ等も数多くこなしている。
2012年、サウンドトラックを担当したフランス短編映画「Le dernier jour de l’hiver」がフランス国立映画祭イエール·レ·パルミエにて最高音楽賞受賞。
人物
- 近年では『勇者ヨシヒコシリーズ』、『最高の離婚』や『うしおととら』などの音楽で知られる。
- 『勇者ヨシヒコシリーズ』など、福田雄一監督作品の音楽をほとんど手掛けている。
- 『アオイホノオ』では、作中の80年代初頭の時代風景に合わせ、あえて当時のアナログシンセサイザーを使い、さらにはオープンリールテープに録音するこだわりをみせた。
主な作品
テレビドラマ
テレビ(ドラマ以外)
ネットドラマ
- エンドレス アフェア〜終わりなき情事〜(2014年、LaLaTV)
- 宇宙の仕事(2016年、Amazonプライム・ビデオ)
映画
アニメ
- バトルスピリッツシリーズ
- バトルスピリッツ 少年激覇ダン(2009年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ ブレイヴ(2010年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ 覇王(2011年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ ソードアイズ(2012年、名古屋テレビ放送)
- 最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(2013年、名古屋テレビ放送)
- バトルスピリッツ サーガブレイヴ(2019年、Youtube)
- バトルスピリッツ 赫盟のガレット(2020年、YouTube)
- バトルスピリッツ ミラージュ(2021年、YouTube)
- 戦国乙女〜桃色パラドックス〜(2011年、テレビ東京)
- うしおととら(2015年、TOKYO MX)
- 烏は主を選ばない(2024年、NHK)
ゲーム音楽
- (2017年)
- グランツーリスモ7(2022年)
CM
- Rolex
- Toyota
- Honda
- Mazda
- Suntory
- NTT docomo
- SONY VAIO
- SONY Tシリーズ
- 日興コーディアル証券
- クリナップ「クリンレディ」
- マツダ「DEMIO(デミオ)等 Zoom Zoom Zoomアレンジ」
- au by KDDI「auの庭で。」
- スズキ「Cervo(セルボ)SR」
- サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」
- 日本コカ・コーラ「爽健美茶 黒冴」
- シャープ「ソーラー発電システム」
その他、2500本以上。
執筆
- 「コンポーザーが教える作曲テクニック99」(2010年、リットーミュージック社刊)
外部リンク
- 公式サイト
- 映像に音を付ける仕事 - 本人によるウェブログ
- 瀬川英史 - ミラクル・バス
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/09 14:34 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.