シーロー・グリーン : ウィキペディア(Wikipedia)

シーロー・グリーンCeeLo Green) またはシーロー (CeeLo) 元々、アーティスト表記は「Cee-Lo」であり日本でのメーカー表記も「シー・ロー」であった。ことトーマス・デカルロ・キャラウェイ(Thomas DeCarlo Callaway、1975年5月30日 - )は、アメリカのミュージシャン。歌もラップもこなし、ヒップホップともR&Bとも形容できる、多彩な才能の持ち主。

略歴

1975年5月30日、ジョージア州アトランタで生まれる。幼い頃からゴスペルに親しんでおり、ソウル・ミュージック、ファンク、ハードロック等の幅広い音楽を聴き、やがてヒップホップに出会う。

ビッグ・ギップ、T-Mo、クジョーとともに、グリーンはアトランタのヒップホップ・グループ、グッディ・モブのオリジナル・メンバーだった。彼は4人の中で最年少であった。グッディ・モブは、アトランタのラップ集団、「ダンジョン・ファミリー」の一部であり、アウトキャストも含まれていた。グッディ・モブは1994年、アウトキャスト1のデビュー・アルバム『Southernplayalisticadillacmuzik』に2曲参加し、「Call of da Wild」と「Git Up, Git Out」でグリーンがヴォーカルを務めた。。

1995年、のメンバーとしてデビュー。

1999年、サンタナの大ヒット・アルバム『スーパーナチュラル』にゲスト参加する。

2002年にグッディ・モブを脱退し、ソロ・デビューを果たす。

2004年、かねてから親交のあったDJ、デンジャー・マウスと共にナールズ・バークレイを結成。2006年にシングル「Crazy」が全英シングルチャート売上げ年間1位となって話題になる。同年5月4日、ジミ・ヘンドリックスのトリビュート・アルバム『[[:en:Power of Soul: A Tribute to Jimi Hendrix|Power Of Soul]]』に参加し、「Foxey Lady」を歌う。

2011年大晦日、ニューヨーク市の新年カウントダウンイベントでジョン・レノンの「イマジン」を歌ったが、宗教に関する歌詞の一節を変えて歌ったために賛否両論を受けたCee Lo Green Changes 'Imagine' Lyrics To 'All Religions' From John Lennon's 'No Religion' During New Year's Eve Show - Huffington Post(2012年1月1日掲載、3日改訂。)。

受賞歴

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • 『パーフェクト・インパーフェクションズ〜シー・ロー・グリーンの完全なる不完全性』 - Cee-Lo Green and His Perfect Imperfections (2002年)
  • 『シー・ロー・グリーンはソウル・マシーン』 - Cee-Lo Green... Is the Soul Machine (2004年)
  • 『ザ・レディ・キラー』 - The Lady Killer (2010年)
  • Cee Lo's Magic Moment (2012年)
  • Heart Blanche (2015年)
  • CeeLo Green Is Thomas Callaway (2020年)

グッディ・モブ

  • 『ソウル・フード』 - Soul Food (1995年)
  • Still Standing (1998年)
  • 『WORLD PARTY』 - World Party (1999年)
  • 『ワン・モンキー・ドント・ストップ・ノー・ショウ』 - One Monkey Don't Stop No Show (2004年)
  • Age Against the Machine (2013年)
  • Survival Kit (2020年)

ナールズ・バークレイ

  • 『セント・エルスホエア』 - St. Elsewhere (2006年)
  • 『ザ・オッド・カップル』 - The Odd Couple (2008年)

関連項目

  • ヒップホップ
  • ニューヨーク州

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/07/01 00:03 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「シーロー・グリーン」の人物情報へ