キンバリー・ウィリアムズ=ペイズリー : ウィキペディア(Wikipedia)
キンバリー・ウィリアムズ=ペイズリー('Kimberly Williams-Paisley'、1971年9月14日 - )はアメリカ合衆国の女優、映画監督、映画プロデューサー、テレビ・ディレクター。『花嫁のパパ』で人気が出ていくつかの賞にノミネートされ『花嫁のパパ2』に発展した。また『According to Jim 』の主演の1人である。
テレビ・ドラマ、『ハリウッド・ナイトメア』、『George Lopez 』、『Less than Perfect 』などにゲスト出演。またテレビ映画『Safe House 』、『The Christmas Shoes 』、『Lucky 7 』の出演でも知られる。短編映画『Shade 』では主演のローラ・パーカー役の他、脚本と監督もしている。
カントリー・ミュージシャンのブラッド・ペイズリーと結婚し、2人息子がいる。妹のアシュレー・ウィリアムズも女優である。
生い立ち
ニューヨーク州ライで健康科学作家の父ガーニー・ウィリアムズ3世と銀行員の母リンダ・バーバラ(旧姓ペイン)の間に生まれた。女優の妹アシュレイと兄弟のジェイがいる。彼女は13歳からショービジネスの世界にいる。1989年、ライ高等学校のミュージカル・レヴューを演出。ノースウェスタン大学2年生の時、1991年の映画『花嫁のパパ』出演のため一旦大学を離れたが、復学し演劇学士を取得。大学時代は社交クラブAlpha Phi に所属。
経歴
彼女はスティーヴ・マーティンとダイアン・キートン主演の『花嫁のパパ』(1991年)と『花嫁のパパ2』(1995年)で娘役のアニー・バンクス役で知られる。また『The 10th Kingdom 』のヴァージニア役で主演した。
2001年から2008年、ABCのシットコム『According to Jim 』のダナ役で7年間出演。第7シーズンで降板したが、2009年放送の最終回に再度出演。1997年2月から1998年6月、『ドライビング Miss デイジー』原作で知られるアルフレッド・ウーリー作の舞台『The Last Night of Ballyhoo 』のサニー役でアリヤ・バレイキスの代役となった。
プライベート
1990年代後期、テニス選手のピート・サンプラスと交際していた。2003年3月、カントリー歌手のブラッド・ペイズリーと結婚。2007年2月22日、テネシー州ナッシュビルで長男ウィリアム・ハックルベリー・ペイズリー(愛称ハック)を出産CMT: News: Brad Paisley Announces Son's Name。2009年4月17日、次男ジャスパー・ウォレン・ペイズリーを出産。
出演映画
| +映画 | |||||
| 年 | 題名 | 役 | 特記事項 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 1991 | 花嫁のパパ | Father of the Bride | アニー・バンクス | Annie Banks | |
| 1992 | 紅の豚 | Porco Rosso | フィオ・ピッコロ | Fio Piccolo (声) | 英語版 |
| 1993 | Samuel Beckett Is Coming Soon | Kim | |||
| インディアン・サマー/タマワクの英雄たち | Indian Summer | グウェン・ドハティ | Gwen Daugherty | ||
| 1995 | ヤング・ヒットマン | Coldblooded | ジャスミン | Jasmine | |
| 花嫁のパパ2 | Father of the Bride Part II | アニー・バンクス=マッケンジー | Annie Banks-MacKenzie | ||
| 1996 | 戦場の記憶 | The War at Home | カレン・コリア | Karen Collier | |
| 1998 | Safe House | アンディ・トラヴィス | Andi Travers | ||
| Just a Little Harmless Sex | Allison | ||||
| 1999 | Elephant Juice | Dodie | |||
| 1999 | 背信の行方 | Simpatico | 若い頃のロージー | Young Rosie | |
| 2002 | 彼女の恋からわかること | Ten Tiny Love Stories | Five | 第5話『旅の想い出』 | |
| The Christmas Shoes | Maggie Elizabeth Andrews | ||||
| 2006 | Shade | Laura Parker | 短編 | ||
| How to Go Out on a Date in Queens | Amy | ||||
| ミミズ・フライの食べ方 | How to Eat Fried Worms | 母親 | Mom | ||
| マーシャルの奇跡 | We Are Marshall | サンディ・レンゲル | Sandy Lengyel | ||
| 2007 | Eden Court | Bonnie Duncan | |||
| 2017 | ラストウィーク・オブ・サマーYou Get Me | ミセス・ハンソン | |||
| 2018 | クリスマス・クロニクルThe Christmas Chronicles | クレア・ピアース | |||
| 2020 | クリスマス・クロニクル PART2The Christmas Chronicles 2 | クレア・ピアース | |||
出演テレビ番組
| +テレビ | ||||
| 年 | 題名 | 役 | 特記事項 | |
|---|---|---|---|---|
| 1990 | ABC Afterschool Special | Vanessa | エピソード: 『Stood Up! 』 | |
| 1994 | ハリウッド・ナイトメア | Tales from the Crypt | Hiley Zeller | エピソード: 『The Bribe 』 |
| 1996 | Jake's Women | Molly | テレビ映画 | |
| 1996 | Relativity | Isabel Lukens | 7エピソード | |
| 2000 | The 10th Kingdom | Virginia Lewis | テレビ・ミニシリーズ | |
| 2001 | ホールマーク・ホール・オブ・フェイム | Hallmark Hall of Fame | Dianne Parker-McCune | エピソード: 『Follow the Stars Home 』 |
| 2001–2009 | According to Jim | Dana | 165エピソード | |
| 2002 | The Christmas Shoes | Maggie Andrews | テレビ映画 | |
| 2003 | Lucky 7 | Amy Myer | テレビ映画 | |
| 2004 | Identity Theft: The Michelle Brown Story | Michelle Brown | テレビ映画 | |
| George Lopez | Vanessa Brooks | エピソード: 『E.I.? E.I. OH 』 | ||
| 2005 | Less than Perfect | Laura | エピソード: 『Get Away 』 | |
| 2008 | Wonder Pets | Mama Armadillo (声) | エピソード: 『Save the Armadillo 』 | |
| ボストン・リーガル | Boston Legal | Attorney Elisa Brooks | エピソード: 『Last Call 』 | |
| 2010 | Amish Grace | Ida Graber | テレビ映画 | |
| 2012 | 救命医ハンク セレブ診療ファイル | Royal Pains | Sam Chard | エピソード: 『Business and Pleasure 』 |
| ナッシュビル | Nashville | ペギー・サンパー | Peggy Samper |
出演以外の作品
| +出演以外の作品 | ||
| 年 | 題名 | 特記事項 |
|---|---|---|
| 2003 | Lucky 7 | 共同プロデューサー |
| 2004 | Identity Theft: The Michelle Brown Story | 共同プロデューサー |
| 2006 | Shade | プロデューサー、ディレクター、脚本 |
| 2001–2009 | According to Jim | 3エピソードのディレクター |
| 2007 | Numero Dos | ディレクター、脚本 |
| 2010 | When Mom's Away | エグゼクティヴ・プロデューサー |
受賞歴
ハートランド映画祭
- 2006年: 受賞, クリスタル・ハート賞最優秀ドラマティック短編映画賞 - 『Shade 』
- 2006年: 受賞, ヴィジョン賞最優秀短編映画賞 - 『Shade 』
MTVムービー・アワード
- 1993年: ノミネート, 最優秀演技賞 - 『花嫁のパパ』
サテライト賞
- 1997年: ノミネート, 最優秀演技賞テレビドラマ女優部門 - 『Relativity 』
セドナ国際映画祭
- 2006年: 受賞, 最優秀演技賞および監督賞 - 『Shade 』
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/25 11:49 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.