加納みゆき : ウィキペディア(Wikipedia)
加納 みゆき(かのう みゆき、1961年〈昭和36年〉9月5日河北新報 1984年4月27日朝刊24面「登場」コーナー - )は、日本の元女優。
人物・略歴
富山県出身。富山県立高岡高等学校を経て津田塾大学を卒業。卒業論文のテーマは「日本映画における国際性の一考察」。
「優勝賞品のハワイ旅行目当て」で出場したという東映主催の第1回「ミス映画村コンテスト」に中部地区代表で選抜され準ミス映画村に選ばれ芸能界デビュー。
代表作はNHK朝の連続テレビ小説・『都の風』(1986年度下半期)。映画・ドラマ・バラエティー等に活躍した。
プロ野球は阪神ファンであることを公言していたことがある(1984年当時)。
出演
テレビドラマ
- 大奥 第25話「過去のある女」(1983年、関西テレビ) - 花 役
- 特捜最前線 (テレビ朝日)
- 第331話「小さな紙吹雪の叫び!」(1983年9月28日)
- 第421話「人妻を愛した刑事!」(1985年6月26日)
- 銭形平次 第872話「赤鞘の謎」(1983年、フジテレビ/東映)
- 時代劇スペシャル「どくろ銭」(1984年、フジテレビ/オフィス・ヘンミ)
- 弐十手物語 第10話「女の甘い罠」(1984年、フジテレビ/東映)
- 暴れん坊将軍II(テレビ朝日/東映)
- 第65話「男無用 む組の喧嘩!」(1984年) - お新
- 第109話「涙が仇のあで化粧!」(1985年) - 小鈴
- 影の軍団IV 第7話(1985年、関西テレビ/東映)
- 都の風(1986年 - 1987年、NHK総合 連続テレビ小説) - 主演・竹田(吉野)
- 火曜サスペンス劇場(日本テレビ系)
- 浅見光彦ミステリー2 天城峠殺人事件 (1987年12月1日)- 小松朝美 役
- 吉備路殺人事件(1989年5月23日、近代映画協会)- 草西英 役
- 長七郎江戸日記 第2シリーズ スペシャル「千姫有情、母ありき」(1988年1月5日放送、日本テレビ系/ユニオン映画)- 勝姫 役
- 織田信長(1989年、TBS) - お市 役
- ゴリラ・警視庁捜査第8班(1989年、テレビ朝日、第1話 - 第30話まで)- 高峰淳子 役
- 源義経(1990年、TBS) - 巴御前 役
- 山村美紗サスペンス「伏見初うま殺人事件」『札束の罠』(1990年4月、関西テレビ系 / 東映) - 山田ルリ子 役
- 天と地と〜黎明編(1990年4月20日、日本テレビ系 / ニュー・センチュリー・プロデューサーズ) - 松江 役
- 銭形平次 (北大路欣也版) 第1シリーズ 第12話「土蔵の中」(1991年、フジテレビ)- お蝶 役
- 腕におぼえあり 第1シリーズ 第4話「夜鷹斬り」(1992年、NHK総合) - お杉 役
- HOTEL 第3シリーズ 第15話「ホテルの味!?」(1994年7月14日、TBS / 近藤照男プロダクション)- 柿沢 役
- 土曜ワイド劇場(テレビ朝日)
- 「温泉若おかみの旅情殺人推理」(1994年)- 小泉珠美 役
- 「松本清張特別企画・黒革の手帖」(1996年)- 叡子 役
- もう我慢できない!(1996年、関西テレビ / G・カンパニー)
- 月曜ドラマスペシャル「ホステス探偵危機一髪4」(2002年、TBS) - 沢田加代子 役
映画
- 櫂(1985年)- 小夜子 役
- 人間の砂漠(1990年) - 島村朋子 役
- 将軍家光の乱心 激突(1989年) - 矢島局 役
- 肉体の門(1988年) - 菅マヤ 役
その他のテレビ番組
- 第37回NHK紅白歌合戦(1986年12月31日、NHK総合・ラジオ第1) - 審査員
CM
- 国鉄→JR西日本(1987年)発足PR
- 統一地方選挙
- JT(1990年アグリ事業)
ラジオ
- 加納みゆきのエネルギー・サロン(2001年、青森放送ラジオ / FM青森)
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/14 11:33 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.