オリビア・ハッセー : ウィキペディア(Wikipedia)
オリヴィア・ハッセー(Olivia Hussey 、1951年4月17日 - 2024年12月27日)は、イギリスの女優。アルゼンチンのブエノスアイレス生まれ。
来歴
父はアルゼンチンの有名タンゴ歌手(1927年-2015年。2歳の時に両親が離婚し、8歳で母の母国イギリスに渡る。
ドラマ・スクールで学び、ロンドンの舞台に立っていたところをフランコ・ゼフィレッリ監督に見出され、1968年、ウィリアム・シェイクスピア原作の映画『ロミオとジュリエット』で人気女優となるが、その後は役に恵まれず、テレビ出演が主となっている。1980年の日本映画『復活の日』では草刈正雄の相手役を演じた。
2003年、映画『マザー・テレサ』(Madre Teresa)で「この役を20年間待ち続けた」というマザー・テレサの役を演じ、スクリーンに復活を遂げた。「シェイクスピアのジュリエットを演じ、聖母マリアを演じ、マザー・テレサを演じることができたなんて幸運としか言いようがない」と語った「マザー・テレサ」公式パンフレット日本版(東宝)2005年。
2024年12月27日に死去。73歳没。死因は癌だと思われる。
プライベート
私生活ではディーン・マーティンの息子のディーン・ポール・マーティンと1971年に結婚し、1973年に男児をもうけたが、1978年に離婚。
カネボウ化粧品のCMに出演した際、そのCM曲「君は薔薇より美しい」を歌った歌手の布施明と1980年に結婚。1983年に男児をもうけたが1989年に離婚している。
その後、ヘヴィメタル・バンドのジェフリア等でボーカルを務めているデイヴィッド・グレン・アイズレーと結婚。1993年にのちに女優となるインディア・アイズリーをもうけた。
主な出演作品
映画
公開年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1965年 | 湖愁The Battle of the Villa Fiorita | ドナ | |
1968年 | ロミオとジュリエットRomeo and Juliet | ジュリエット | |
1971年 | 青い騒音All the Right Noises | ヴァル | |
1972年 | サマータイム・キラーUn verano para matar | タニア | |
スローター・ゲームTurkey Shoot | クリス・ウォルターズ | ||
1973年 | 失われた地平線Lost Horizon | マリア | |
1974年 | 暗闇にベルが鳴る Black Christmas | ジェス | |
1978年 | ナイル殺人事件 Death on the Nile | ロザリー・オッターボーン | |
遺言シネマ殺人事件The Cat and the Canary | シシリー・ヤング | ||
燃える世界の男The Pirate | レイラ | テレビ映画 | |
1980年 | 復活の日 | マリト | |
1982年 | アイバンホーIvanhoe | レベッカ | テレビ映画 |
1985年 | コルシカの兄弟The Corsican Brothers | アナマリー | テレビ映画 |
1987年 | 歪んだ殺意Distortions | エイミー・マークス | |
1990年 | 聖戦Undeclared War | レベッカ | |
サイコ4Psycho IV: The Beginning | ノーマ・ベイツ | テレビ映画 | |
1994年 | セーブ・ミー/我慢できない女Save Me | ゲイル | |
1995年 | アイスクリームマンIce Cream Man | ワートン | |
1998年 | ガーデンThe Gardener | ミセス・カーター | |
2003年 | マザー・テレサMother Teresa of Calcutta | マザー・テレサ | テレビ映画 |
2005年 | 脳内監禁 〜nijyu jinkaku〜Headspace | カレン・マーフィー博士 |
テレビ・シリーズ
放映年 | 邦題原題 | 役名 | 備考 |
---|---|---|---|
1977年 | ナザレのイエスJesus of Nazareth | マリア | ミニシリーズ |
1990年 | IT/イットIt | オードラ・デンブロウ | ミニシリーズ |
1997年 | ボーイ・ミーツ・ワールドBoy Meets World | プルーデンス・カーティス | 1エピソード |
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/31 20:00 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.