渡辺智史 : ウィキペディア(Wikipedia)

渡辺 智史(わたなべ さとし、1981年(昭和56年) - )は日本の映像作家。山形県鶴岡市出身。

経歴

  • 1981年(昭和56年) - 山形県鶴岡市に生まれる。
  • 1999年(平成11年) - 山形県立鶴岡南高等学校卒業
  • 2002年(平成14年) - 東北芸術工科大学 東北文化研究センターにて、民俗映像制作に参加。
  • シリーズ2作目『関川のしな織 -山形県温海町関川の樹皮布- 』で撮影を担当。
  • 大学卒業後上京し、イメージフォーラム付属映像研究所に通う。
  • 2005年(平成17年) -(有)アムールに入社し、映画監督の飯塚俊男に師事。
  • 2006年(平成18年) - 障がい者がベートーベンの第九を歌う様子を描いた、ドキュメンタリー映画『An Die Freude 歓喜を歌う』で撮影・編集を担当。
  • 2007年(平成19年) - 山形国際ドキュメンタリー映画祭2007で上映されたドキュメンタリー映画『映画の都 ふたたび』で撮影を担当。
  • 2008年(平成20年) - フリーとなり、ドキュメンタリー映画『湯の里ひじおり -学校のある最後の1年- 』で監督。
  • 2010年(平成22年) - ドキュメンタリー映画『よみがえりのレシピ』で監督。

作品

監督

  • 『湯の里ひじおり -学校のある最後の1年- 』
  • 『よみがえりのレシピ』公式HP http://www.y-recipe.net/

撮影

  • 『関川のしな織 -山形県温海町関川の樹皮布- 』
  • 『An Die Freude 歓喜を歌う』
  • 『映画の都 ふたたび』

出演

  • 『ろーかる直送便 やまがたスペシャル「出羽三山・食の魅力を探る」』(2014年6月20日)

外部リンク

参考資料

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2022/07/03 21:53 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「渡辺智史」の人物情報へ