丸山浩平 : ウィキペディア(Wikipedia)

丸山 浩平(まるやま こうへい、昭和39年9月24日 -)は、日本の外交官。

昭和62年、外務省に外務省専門職員として入省後、平成23年にⅠ種職員への抜擢を経て、在釜山総領事等を務めたのち、令和4年8月から在バンクーバー総領事。

人物

東京外国語大学イタリア語学科中退(昭和62年3月)。

東京都出身

略歴

  • 昭和62年4月 外務省入省
  • 平成19年2月 アジア大洋州局北東アジア課 課長補佐
  • 平成20年7月 中東アフリカ局アフリカ第二課 首席事務官
  • 平成23年8月 アジア大洋州局北東アジア課日韓経済室長
  • 平成26年8月 大臣官房儀典総括官
  • 平成28年2月 在大韓民国日本国大使館 参事官
  • 令和元年8月 在釜山日本国総領事館 総領事
  • 令和4年8月 在バンクーバー日本国総領事館 総領事

同期

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/11/12 02:09 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「丸山浩平」の人物情報へ