西澤晋 : ウィキペディア(Wikipedia)

西澤 晋(にしざわ すすむ、1962年7月9日 - )は、日本のアニメーションディレクター、アニメーター。

中村プロダクション出身で、1990年代にはスタジオZ5と親交を持ちながらも、正式な所属はなかった。絵コンテ、演出、原画、作画監督まで幅広く手掛けるアニメーターである。OVA『マップス』では監督を務めたほか、近年では『機動戦士ガンダム 水星の魔女』や『プリンススレイヤーⅡ』などの作品で絵コンテを担当している。

経歴

1980年代前半に中村プロダクションに入社し、アニメ業界でのキャリアをスタートさせた。『太陽の牙ダグラム』(1981年-1983年)で動画を担当した後、『装甲騎兵ボトムズ』(1983年-1984年)では原画作業に携わった。

1986年にはOVA『アモン・サーガ』で作画監督を務め、1990年代にはスタジオZ5と協力して作画監督や演出を手掛けた。1994年から1995年にかけては,OVA『マップス』で監督、絵コンテ、演出、原画を担当し、総合的な作品制作能力を発揮した。

2020年代に入ってからは『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(2022年)や『プリンススレイヤーⅡ』(2023年)などの作品で絵コンテを担当している。また、『霊剣山 叡智への資格』では監督・絵コンテに加え、シナリオとシリーズ構成も担当し、多岐にわたる才能を発揮した。

現在は有限会社RICに所属しているが、バンダイナムコフィルムワークス(旧サンライズ)にも席を置いており、作品ごとにそれぞれの会社で仕事をすることが多い。この柔軟な所属形態により、多様なプロジェクトに参加し、その技術と経験を活かしている。

作品

テレビアニメ

  • 『太陽の牙ダグラム』 (1981年-1983年) - 動画
  • 『装甲騎兵ボトムズ』 (1983年-1984年) - 原画
  • 『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』 (1991年) - 原画
  • 『BLUE SEED』 (1994年-1995年) - 原画
  • 『ヒカルの碁』 (2001年-2003年) - 監督・絵コンテ
  • 『機動戦士ガンダムSEED』 (2002年-2003年) - 監督・絵コンテ・原画
  • 『ゴルゴ13』 (2008年-2009年) - 演出・絵コンテ・作画監督(ひとり原画~作監)
  • 『七つの大罪』 (2014年-2015年) - 監督・絵コンテ
  • 『霊剣山 叡智への資格』 (2016年) - 監督・絵コンテ・シナリオ・シリーズ構成
  • 『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 (2022年) - 絵コンテ
  • 『プリンススレイヤーII』 (2023年) - 絵コンテ

OVA

  • 『アモン・サーガ』 (1986年) - 作画監督
  • 『機動戦士ガンダムSEED C.E.73 スターゲイザー』 (2004年) - 監督・絵コンテ・原画
  • 『マップス』 (1994年-1995年) - 監督・絵コンテ・演出・原画

映画

  • 『WXIII 機動警察パトレイバー』 (2002年) - 原画

著書

  • 『増補改訂 リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座』 (2017年)
  • 『アニメーション演出の基礎』 (2019年)
  • 『キャラクターデザインの極意』 (2021年)

作風と評価

西澤は絵コンテ、演出、レイアウト、原画・作画監督を一人でこなせる技術力を持つアニメーターとして業界内で評価されている。また、映画に対する造詣も深く、自身のメディア寄稿などで映画評論を執筆している。

OVA『マップス』での監督作品は、SF作品として独特の世界観と描写が特徴とされる。西澤は、『NARUTO』のアクションシーンにおいて、キャラクターの感情を重視した演出を心がけたと語っている。また、その演出スタイルは、少年漫画の疾走感を映像化する点で特筆すべきであると評されている。『ヒカルの碁』の演出について,西澤は「碁の静けさとキャラクターの熱量を両立させたかった」と述べている。

作画・絵作りの特徴

西澤は、望遠レンズを意識した実写的な絵作りを好む。「このカットは72ミリ、これは135ミリ、これは400ミリ……」と、画角を明確に意識してコンテを描くのが特徴である。この手法は、映画的な演出として高く評価されている。

近年の評価

著書『リアルなキャラクターを描くためのデッサン講座』(2017年)では、キャラクターデザインや作画技術に関する独自の理論を展開し、アニメ業界内外から高い評価を受けている。同書は、アニメーター志望者やプロのクリエイターにとっての教科書的な存在となっている。

個人的なエピソード

  • 25歳の時に、東京から岡山の実家まで歩いて帰った。
  • 42歳のときにTOEIC 910点を取得。
  • 好きな撮影監督はゴードン・ウィリスと木村大作。
  • 好きな監督は増村保造、降旗康男、インマル・ベルイマン、シドニー・ルメット。
  • 好きな画家はジャック・ベットリアーノ、シモン・ストーレンハーグ、Jin.G.Kam。
  • 好きな球団は広島カープ。

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/04/27 23:18 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「西澤晋」の人物情報へ