Fayray : ウィキペディア(Wikipedia)

Fayray(フェイレイ、1976年4月18日 - )は、日本の歌手、シンガーソングライター。本名、大橋 美奈子(おおはし みなこ)。東京都出身。血液型はA型。姉はタレントの木夏リオ。青山純の配偶者は遠戚にあたる【Archive Interview】稀代の名手、青山 純が語る”歌とドラム”の真髄

来歴

3姉妹の二女。4歳からクラシックピアノを始める。その後幼少期を過ごしたアメリカで触れた1970年代や1980年代の音楽や両親が好んで聴いた楽曲に多大な影響を受けた。10歳頃に帰国。当時は日本語がわからず、谷川俊太郎の詩で日本語を勉強したという。高校時代から芸能活動をしていたが、これについて担任との三者面談では親とともに「芸能活動をしながらでも立教ぐらい合格してみせますよ」と言い放ち、実際に立教大学に進学する事となる。

頌栄女子学院中学校・高等学校、立教大学社会学部産業関係学科(斎藤精一郎ゼミ)卒業。在学中の1995年にミス立教に選ばれ、「上岡龍太郎がズバリ!」のミスキャンパス50人の回に大石恵らとともに出演し、スタジオの男子学生による人気投票で上位5人に選ばれ、レオタード姿にもなった(最終的な人気1位は後にTBSのアナウンサーになる豊田綾乃)。

Fayrayを発掘したのは、当時吉本興業東京支社(現・本社)責任者で、元吉本興業ホールディングス代表取締役会長の大﨑洋。芸名も大﨑が付けておりフジテレビ系「HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP」1998年8月17日放送での発言より。、由来は映画「キングコング」のヒロイン、フェイ・レイから取られた(ただし、表記に関しては、女優のフェイ・レイのスペルはFay Wrayであり異なる)。

1996年、NHK BS2「ASIAライブ」の番組内にて、アジア各国からさまざまな国籍のメンバーで結成された5人組(後に7人組)ユニットNEXT5(後にNEXT7)の大橋美奈子(後にMINAKO)としてシングル「Get myself」(エピックレコードジャパン)でCDデビュー。活動期間は約1年だった。

その後1997年5月から7月にかけて、スペースシャワーTV「MUSIC BOX-音楽玉手箱-」の番組内にて、大橋美奈子(当時、UAなどを手がけていた朝本浩文プロデュース)で1997年秋頃デビュー予定と、Chocolat、中村亜紀(元大阪パフォーマンスドール)と共にエピックレコードジャパン - NeOSITE DISCSレーベルの新人アーティストの一人として紹介されたが、結局CD発売はされなかった(他の2人は発売された)。番組内で紹介された「ささやかな永遠」「Give me,take me」「Monochrome」の3曲はプロモーション映像まで制作されたが現在、未発売のままになっている。

1998年7月29日、Fayray名義で浅倉大介プロデュースのシングル「太陽のグラヴィティー」で正式にソロ・デビュー。

1999年、1stアルバム『CRAVING』を発売。このアルバムでは、当時同じ浅倉プロデュースであったT.M.Revolutionの「アンタッチャブルGirls」をカバーしており、逆にT.M.Rもthe end of genesis T.M.R. evolution turbo type Dとして活動していた時期に、ライブでFayrayの「太陽のグラヴィティー」をカバーしている。

1999年の5thシングル「Same night, Same face」のカップリング曲からシンガーソングライターに転向、作詞作曲を含めたセルフプロデュース作品を発表し始める(タイトル曲でのセルフプロデュースは6thシングル「MY EYES」から)。「tears」「Baby if,」などのヒット曲を生み出し、中でも「tears」はカラオケでよく歌われる曲として女性から支持を集める。

2006年6月からニューヨークに在住、自分の理想とする音楽を追求する活動を行っている。

愛犬はTaffy(ラブラドール・レトリバー)、May(ミニチュア・シュナウザー)。

現在は、プロデューサー兼エンジニアのが結成したユニット「The Present」に参加。Mina Ohashi名義で音楽活動を続けている英語版より確認。

ディスコグラフィ

シングル

発売日タイトル規格番号最高位売上
1st1998年7月29日太陽のグラヴィティーARDJ-506812位15万500枚
2nd1998年10月21日YURA・YURA〜VibrationARDJ-507928位3万5880枚
3rd1999年2月10日Powder VeilARDJ-508430位1万6300枚
4th1999年5月12日Daydream CaféARDJ-508941位1万360枚
5th1999年10月14日Same night, Same faceARCJ-11648位7680枚
6th2000年3月23日MY EYESARCJ-11966位3060枚
7th2000年7月26日tearsARCJ-14611位25万9510枚
8th2001年3月28日I'll save youARCJ-16824位3万7830枚
9th2001年6月6日Baby if,ARCJ-17322位6万5480枚
10th2001年10月11日OverAVCD-3030118位2万7030枚
11th2002年2月20日RememberAVCD-3031852位7430枚
12th2002年5月9日stayAVCD-3034224位1万4420枚
13th2002年10月2日touch me, kiss meAVCD-3036017位1万6310枚
14th2003年1月29日好きだなんて言えないAVCD-3041519位1万8424枚
15th2004年2月18日願いYRCN-1033022位2万1458枚
16th2004年3月17日look into my eyesYRCN-1003335位7651枚
17th2004年5月26日愛しても愛し足りないYRCN-1004146位1万975枚
18th2004年10月13日口づけYRCN-1006226位1万2358枚
19th2005年11月23日SpotlightYRCN-1012081位1934枚
20th2006年9月27日ひとりよりふたりYRCN-1016579位2473枚
Digital2006年12月6日
21st2007年7月11日ゼロYRCN-10199127位646枚

アルバム

発売日タイトル規格番号最高位売上
1st1999年5月26日CRAVINGARCJ-9910位7万5770枚
2nd2000年9月6日EVER AFTERARCJ-15111位6万5110枚
3rd2001年7月18日genuineARCJ-1849位11万7920枚
4th2003年2月19日白い花AVCD-172306位11万2136枚
5th2004年10月27日HOURGLASSYRCN-110377位4万7060枚
YRCN-11038
カバー2005年6月8日COVERSYRCN-1104926位1万904枚
6th2006年1月25日光と影YRCN-1107038位8674枚
7th2009年1月14日当初は2008年11月19日に発売予定だった。寝ても醒めてもYRCN-95018105位1321枚

映像作品

  • moving fayray(1999年12月18日)
  • Fayray CLIPS 2000-2001(2001年12月19日)
  • Seraphic Fayray in New York + 5 CLIPS(2003年9月3日)
  • Fayray Live Tour 2004 HOURGLASS -Love At Last-(2005年6月8日)

その他参加作品

*DA's Special Valentine Party! in Yokohama Alina(1999年8月21日)*DAynamite Mix Juice1-you know beat?-(2000年7月19日)*Hollywood goes wild(2001年10月17日、4曲目「You」)*THE HIT PARADE(2003年11月26日、8曲目「Paper Doll」)*オールバイマイセルフ(2004年7月28日、9曲目「美しい別れ」)*All You Need is Laugh(2014年5月28日)== コンサート・イベント ==class="wikitable" style="font-size:small;"
日程 タイトル 会場セットリスト・備考
1999年2月14日(日) DA’s Special Valentine Party!!!横浜アリーナ1. 太陽のグラヴィティー2. YURA・YURA~Vibration3. Powder Veil
1999年8月29日(日) DA’s Party Special Summer Festival!!!東京ベイNKホール1. YURA・YURA~Vibration2. 太陽のグラヴィティー3. Same night, Same face4. Craving
2000年9月23日~10月1日 Fayray インストアイベント アコースティックライブ4都市4公演9/23(土)HMV神戸三宮9/24(日)キャナルシティ博多サンプラザ広場9/30(土)タワーレコード名古屋近鉄パッセ10/1(日)タワーレコード札幌ピヴォ
2000年12月3日(日) First premium LIVE EVER AFTERSTB139 スイートベイジルバンドメンバー佐橋佳幸:Guitar青山純:Drums斎藤有太:Keyboards
2001年7月26日〜7月29日 Fayray First Tour 2001 -genuine-3都市3公演7月26日(木)名古屋CLUB QUATTRO7月27日(金)心斎橋CLUB QUATTRO7月29日(日)渋谷CLUB QUATTRO1. Walk on2. US3. I'll save you4. LA VIE EN ROSE (バラ色の人生)5. My Heart Belongs To Daddy6. その愛のかたち7. Baby if,8. 見て9. sugar10. MY EYES11. 同じ瞳12. better daysEN1. tearsEN2. No, neverバンドメンバー佐橋佳幸:Guitar青山純:Drums斎藤有太:Keyboards山本拓夫:Brass Instrument三沢泉:Percussion
2001年12月18日(土)、12月19日(日) Fayray X'mas LIVE南青山スパイラル内レストラン「CAY」1. Last Christmas/WAM!2. Jingle Bell3. その愛のかたち4. 同じ瞳5. JESSE/6. White Christmas/Bing Crosby7. tears8. きよしこの夜9. Baby if,Fayrayプロデュースダイアモンド「PD」の渋谷丸井購入者に渡される抽選券で、当選者が招待されるシークレットライブ
2002年5月13日(月) Fayray Day渋谷丸井エントランスホール来場者から抽選でプロデュースダイアモンド「PD」の新作をプレゼントするイベント
TBSラジオ『B-JUNK』ポスター手渡し会新宿タワーレコードサテライトスタジオTBSラジオ『B-JUNK』の公開録音終了後、参加者にポスターをFayrayがプレゼントするイベント
2002年6月1日(土) Fayray Live 2002 Love & Learn渋谷CLUB QUATTRO1. stay2. You3. Over4. Private Eyes5. tears6. Remember7. 亡き王女のためのパヴァーヌ/Maurice Ravel8. 同じ瞳9. a song for you10. 即興曲「No.3 in B flat」11. I'll save you12. No, never13. Better Days14. Rapture15. Baby if,バンドメンバーDrums、Sound Producer:高田真
2002年10月14日(月) TBSラジオ『B-JUNK』ポスター手渡し会新宿タワーレコード7FスペースTBSラジオ『B-JUNK』の公開録音終了後、参加者にポスターをFayrayがプレゼントするイベント
2003年3月7日(金) Fayray インストアイベントHMV札幌ステラプレイス店内イベントステージ4thアルバム『白い花』購入者に、ポスターをFayrayがプレゼントするイベント
2003年5月13日〜6月18日 Fayray Live Tour 2003 Love & Observe7都市7公演5月13日(火)札幌KRAPS HALL5月15日(木)仙台CLUB JUNK BOX5月19日(月)福岡スカラエスパシオ5月21日(水)広島CLUB QUATTRO6月2日(月)大阪厚生年金会館 (芸術ホール)6月9日(月)愛知県勤労会館6月18日(水)東京国際フォーラム ホールC01. 即興曲Op.1 ~しろいはな~02. 好きだなんて言えない03. Remember04. 悲しい自由05. Baby if,06. 君だけのメロディー07. tears08. /John Coltrane09. LA VIE EN ROSE (バラ色の人生)10. LOVE IS BLIND11. 同じ瞳12. Stay13. Over14. Better days15. 白い花EN1. Private EyesEN2. touch me, kiss me
2003年6月12日(木) Acoustic Nighthills パン工場メインアクトは松田明子滴草由実、Brenda Vaughnと共にゲスト出演バンドメンバー山口昌人:Drums大橋雅人:Bass大賀好修:Guitar岩井勇一郎:Guitar大楠雄蔵:Keyboards
2003年8月24日(日) Fayray「Seraphic Fayray in New York+5Clips」完成披露試写会渋谷J-POP CAFE抽選で200名を招待
2003年10月23日(木) R&B Nighthills パン工場ゲスト出演
2003年11月2日(日) 建学祭「Fayrayコンサート」東海大学2号館2S-101教室
2003年11月3日(月) ~ WELCOME HOME~ Fiesta☆ Fayray Special LIVE立教大学タッカーホール
2003年12月18日(木) Fayray Nighthills パン工場バンドメンバー山口昌人:Drums大橋雅人:Bass大賀好修:Guitar大楠雄蔵:Keyboardsゲストは滴草由実
2003年12月23日(火) Fayray X’mas Live~Special Cover Night~渋谷セルリアンタワー東急ホテル2F
2004年4月29日(木) Fayray Nighthills パン工場SpookySmile/Nat King Coleゲストは滴草由実と竹井詩織里
2004年5月16日(日) Fayray`s Secret Room Vol.1テアトロスンガリー青山
2004年5月31日(月) TBSラジオ『B-JUNK』ポスター手渡し会新宿タワーレコードTBSラジオ『B-JUNK』の公開録音終了後、参加者にポスターをFayrayがプレゼントするイベント
2004年7月15日(木) Fayray Night [Fayray`s Secret Room Vol.2]hills パン工場1. Over2. 願い3. You4. 好きだなんて言えない5. At Seventeen/Janis Ian6. Landsilde7. Paper Doll8. 樅の木-樹の組曲-9. a song for you10. I Need to Be in Love/Carpenters11. 愛しても愛し足りない12. touch me, kiss me13. tears14. Baby if,EN1. Private Eyesバンドメンバー森多聞:Bass亀井俊和:Drums大楠雄蔵:Keyboards古賀和憲:Guitarゲストは竹井詩織里
2004年8月5日(木) Fayray`s Secret Room Vol.3渋谷LIQUID ROOM ebisuSpookyOverPaper Doll願い好きだなんて言えない樅の木-樹の組曲-a song for youI Need to Be in LovefaithBaby if,愛しても愛し足りないtouch me, kiss meEN.1 tearsEN.2 look into my eyes
2004年9月9日(木) Fayray Night [Fayray`s Secret Room Vol.4]hills パン工場1. Walk on2. stay3. 最初で最後の恋4. 願い5. Desperado/Eagles6. tears7. 口づけ8. All by Myself/Eric Carmen9. creep/radiohead10. 名前11. better daysEN1. That's What Friends Are For/Rod StewartEN2. 好きだなんて言えないゲストは宇徳敬子
2004年9月22日(水) FM FUKUOKA『FM FUKUOKA presents Fayray スペシャルライブ』FM FUKUOKA サテライトスタジオGAYA
2004年9月29日(水) FM AICHI『パラダイス・ビートスペシャル Fayrayプレミアムライブ at AREA807』FM AICHI AREA807
2004年10月6日(水) FM OSAKA 851『OUT'N'BOUT feat. Fayray』大阪市内某所
2004年11月29日〜12月22日 Fayray Live Tour 2004 HOURGLASS -Love At Last-3都市4公演11月29日(月)東京国際フォーラム ホールC12月1日(水)愛知県勤労会館12月3日(金)NHK大阪ホール12月22日(水)東京国際フォーラム ホールC1. Opening2. feel3. Over4. 願い5. look into my eyes6. 好きだなんて言えない7. stay8. living without you9. first time10. 樅の木-樹の組曲-11. 名前12. 白い二月13. Baby if,14. Walk on15. Interlude16. Desperado/Eagles17. Hotel California/Eagles18. 愛しても愛し足りないEN1. tearsEN2. 口づけ
2005年6月18日 オリックス マイカーリース present TOKYO FM サタデースペシャル 「アンプラグド Live in MARUCUBE」MARUCUBE
2005年7月22日~8月20日 Fayray COVERS Live House Tour 20056都市6公演7月22日(金)札幌KRAPS HALL7月28日(木)仙台CLUB JUNK BOX8月8日(月)名古屋クラブDIAMOND HALL8月10日(水)なんばHatch8月12日(金)SHIBUYA-AX8月20日(土)福岡DRUM Be-11. Heaven2. Dreams3. 願い4. I wanna be free5. The First Time Ever I Saw Your Face6. 愛燦燦7. Tiny Dancer8. Moonchild9. I Believe In You10. This Is Love11. 白い二月12. The Wind13. AngelEN1. tearsEN2. My Foolish HeartEN3. 波バンドメンバー青山純:Drums伊藤広規:Bass手代木克仁(東京少年):Guitar和泉聡志:GuitarTOMZUIN H:Keyboards
2006年1月18日~2月6日 HMV presents FAYRAY「光と影」スペシャルイベント6都市1月18日(水)HMV天神VIVRE1月26日(木)HMV栄1月28日(土)HMV新宿SOUTH1月31日(火)HMV札幌ステラプレイス2月3日(金)HMV心斎橋2月6日(月)HMV仙台一番町トーク&サイン会、イベント開催店舗か対象店舗で、アルバム購入者もしくは予約者にサイン会参加券が配られる。イベント観覧はフリー。
2006年3月6日〜4月30日 FAYRAY Live Tour 2006「光と影」14都市14公演3月6日(月)CLUB 24 YOKOHAMA3月9日(木)HEAVEN'S ROCK埼玉新都心VJ-33月11日(土)千葉ANGA3月15日(水)京都磔磔3月17日(金)KOBE LIVEACT BAR VARIT.4月1日(土)宜野湾ヒューマンステージ4月7日(金)広島CLUB QUATTRO4月9日(日)福岡イムズホール4月13日(木)NIIGATA LOTS4月14日(金)仙台CLUB JUNK BOX4月16日(日)札幌PENNY LANE 244月23日(日)名古屋クラブDIAMOND HALL4月28日(金)なんばHatch4月30日(日)SHIBUYA-AX1. Home2. Dreams3. Close your eyes4. Pain5. 願い6. 愛燦燦7. 光と影8. Heaven9. Nostalgia10. Shame11. Angel12. SpotlightEN1. tearsEN2. 波
2009年2月21日〜2月26日 FAYRAY Live Tour『寝ても醒めても』3都市3公演2月21日(土)名古屋ボトムライン2月23日(月)心斎橋CLUB QUATTRO2月26日(木)東京DUO Music Exchange1. Home2. さよなら3. 流れ星4. 光5. ゼロ6. ruby7. 500 MILES8. 愛のリズム9. Close your eyes10. 愛燦燦11. 寝ても醒めても12. 白い二月13. るららEN1. ひとりよりふたりEN2. tearsEN3. 願い

メディア情報

音楽番組

番組タイトル放送日時曲名
HEY!HEY!HEY!(フジテレビ系)1998年8月17日太陽のグラヴィティー
1998年11月16日1998年12月21日YURA・YURA~Vibration
1999年2月15日Powder Veil
1999年3月29日1999年6月7日Daydream Café
1999年10月18日Same night, Same face
1999年12月20日No, never
2000年4月3日MY EYES
2000年8月7日2000年12月25日tears
2001年4月16日I'll save you
2001年6月18日Baby if,
2001年11月5日Over
2002年2月25日Remember
2003年2月17日好きだなんて言えない
2004年2月23日願い
うたばん(TBS系)1998年?月?日太陽のグラヴィティー
1999年6月24日Daydream Café
CDTV(TBS系)1998年10月24日YURA・YURA~Vibration
1999年2月27日Powder Veil
1999年5月1日Daydream Café
ミュージックステーション(テレビ朝日系)1998年10月30日YURA・YURA~Vibration
1999年6月11日Daydream Café
2000年7月28日tears
2001年4月13日I'll save you
ポケットミュージック(日本テレビ系)1998年?月?日YURA・YURA~Vibration
日刊!ひっと(日本テレビ系)1999年?月?日Powder Veil
ポップジャム(NHK総合)1999年6月5日Daydream Café
2000年9月16日tears
2001年4月7日I'll save you
FUN(日本テレビ系)2000年8月4日tears
2001年4月6日I'll save you
2001年6月15日Baby if,
2002年10月4日touch me, kiss me
AX MUSIC-FACTORY(日本テレビ系)2001年3月28日I'll save you
2001年6月5日Baby if,
2001年10月9日Over
2002年2月19日Remember
BEAT MOTION(NHK BS2)2001年10月14日Over
倫敦音楽館 Lon-mu(テレビ東京系)2001年10月16日Over
2002年2月19日Remember
AX MUSIC-TV(日本テレビ系)2002年5月10日stay
2003年2月7日好きだなんて言えない
2004年2月20日願い
月刊MelodiX!(テレビ東京系)2004年2月28日願い

その他

番組タイトル放送日時
新・真夜中の王国(NHK BS2)1999年11月5日2000年8月24日
高嶋ちさ子とFayrayの満喫イタリア出会い旅(テレビ朝日)2000年8月5日
AXEL(テレビ朝日)2000年9月8日
BEST HIT TV→Matthew's Best Hit TV(テレビ朝日)2001年6月12日2001年7月17日2001年10月16日2002年1月8日2002年2月26日2003年2月26日2004年11月17日
T×2 SHOW(テレビ朝日)2001年7月6日
王様のブランチ(TBS)2001年7月21日
赤ちゃん金ちゃんしゃべる部屋(フジテレビ)2001年7月25日
JAPAN COUNTDOWN(テレビ東京)2001年7月28日
ウルトラカウントダウン(スペースシャワーTV)2001年8月9日2003年1月30日
P.S. -Pop Shake-(日音)2001年10月7日 - 10月13日2002年3月4日 - 3月9日2002年5月5日 - 5月9日2002年9月22日 - 9月26日
Channel-a(テレビ神奈川)2001年10月10日2002年5月9日2002年5月30日2002年10月17日2003年1月30日
虎ノ門(テレビ朝日)2001年10月12日
クラシックMTV(MTVジャパン)2001年11月5日
横浜国際女子駅伝(日本テレビ)2002年2月24日
Something(テレビ東京)2002年3月1日
エクスプレス(TBS)2002年3月29日
Stickey Bug(MTVジャパン)2002年4月15日 - 4月19日
AX MUSIC-TV(日本テレビ)Fayray Artist File2002年4月26日 - 2004年9月17日
MTV Video Music Awards Japan(MTVジャパン)2002年5月26日2004年5月29日
MTViMix(MTVジャパン)2002年5月29日
音信通々(テレビ長崎)2002年10月6日
Pooh!(TBS)2003年2月19日
MUSIC CLUB(福岡放送)2004年10月19日
ARTIST REQUEST(The MUSIC 272)2004年
ともだっち~ず(北海道文化放送)2005年7月13日
モントルー・ジャズ・フェスティバル2005・スペシャル・エディション(BSジャパン)2005年12月10日2005年12月17日
Fayray COVERS Live House 2005(TBSチャンネル)2006年1月15日
壺(中国放送)2006年1月23日
マニアマニエラ(テレビ西日本)2006年1月24日
晴れ・どきドキ晴れ(中部日本放送)2006年1月28日
スイッチ・オン(TBS)2006年1月30日 - 2月3日
J商店(BSN新潟放送)2006年1月31日
金Q生放送(ミュージック・ジャパンTV)2006年2月3日
V3(九州朝日放送)2006年2月4日
DIS INFO TV(NST新潟総合テレビ)2006年2月10日2006年2月24日2006年3月3日
音楽と髭(新潟テレビ21)2006年2月14日
KOBE CALLING(サンテレビ)2006年2月15日
耳寄りな話(沖縄テレビ)2006年2月25日

ドラマ

番組タイトル放送日時
二千年の恋(フジテレビ)2000年1月10日 - 3月20日
伝説の教師(日本テレビ)2000年4月15日
shin-D(日本テレビ)2001年3月7日 - 3月28日
明日があるさ(日本テレビ)2001年6月30日

CM

商品・企業名放送期間
KATE(カネボウ)2001年 - 2002年
ハーゲンダッツ(ハーゲンダッツジャパン)2004年

ラジオ

  • uncover(InterFM)- ラジオパーソナリティ(1999年 - 2000年頃、終了日:2000年9月25日)
  • 夕方音楽(JFN、2000年9月6日)
  • THE RANKING(FM横浜、2000年9月6日)
  • エモーショナルビート(TOKYO FM、2000年9月7日)
  • Marive Magical Passage(BAY FM、2000年9月7日、2001年4月4日、6月7日、2002年5月13日)
  • JET STREAM(TOKYO FM、2000年9月7日、9月8日)
  • フライデー・カラオケ・ダム(TOKYO FM、2000年9月8日)
  • フレッシュサウンド北海道(NHK札幌)- インタビュー(2000年9月8日、2005年7月14日、2006年1月30日)
  • WEEKEND REQUEST(FM横浜、2000年9月9日)
  • J-HITS POWER STATION(FM-FUJI、2000年9月11日、2001年4月3日、7月13日、2005年6月8日)
  • アフタヌーン・ブリーズ(TOKYO FM、2000年9月12日、2001年10月16日)
  • 古本新之輔 ちゃぱらすかWOO!(文化放送、2000年9月12日、2001年4月4日、7月17日)
  • HIT OPERATION(NACK5、2000年9月13日)
  • 山内トモコのTOKYOエンターテイメントスタジオ(TOKYO FM、2000年9月13日)
  • COUNT GET 40(FM-FUJI、2000年9月15日、2001年3月30日)
  • WONDA ゴールデン・ヒッツ(TOKYO FM、2000年9月16日)
  • MOVE ON(HBCラジオ)- インタビュー(2000年9月18日)
  • アルバムカウントダウン(AIR-G)- コメント出演(2000年9月)
  • ラジオクリックiしてる(STVラジオ)- インタビュー(2000年9月)
  • ローソン カウントダウン・ジャパン→JA全農 カウントダウン・ジャパン(TOKYO FM)- ゲスト(2001年3月31日、10月6日、2002年10月5日)
  • ディア・フレンズ(TOKYO FM、2001年3月29日)
  • SATURDAY ON THE WAY(NACK5、2001年3月31日)
  • SUNDAY COUNTDOWN THE TOP40(NACK5、2001年4月1日)
  • レディオマガジンWHAT's IN?(TOKYO FM、2001年4月14日、2002年5月4日)
  • FMソフィア(TOKYO FM、2001年6月8日)
  • COUNTDOWN CONNECTIONS(FM-FUJI、2001年6月9日、2002年5月11日、2005年11月26日)
  • NACK with you(NACK5、2001年7月10日)
  • ヒルサイドアベニュー(JFN、2001年7月12日)
  • POWER COUNT DOWN JAPAN HOT 30(BAY FM、2001年7月14日、2002年5月11日)
  • 山口紗弥加のNEC WEB STATION(TOKYO FM、2001年7月14日)
  • e-NITE(TBSラジオ、2001年7月16日、10月11日)
  • Sunday サウンド Walker(ニッポン放送、2001年7月22日)
  • THE RANKING(FM横浜、2001年7月23日、10月22日、2002年5月7日)
  • カウントダウンサンデー(文化放送、2001年9月30日)
  • ポップスベスト10(TOKYO FM、2001年10月6日)
  • CLUB BEAT FREAK(TOKYO FM、2001年10月8日、2002年5月6日、9月30日)
  • RADIO ST&(NACK5)- ゲスト(2001年10月12日、2003年2月21日)
  • RADICAL LEAGUE(FM-FUJI、2001年10月15日、2003年2月19日)
  • レディオソファ(TOKYO FM、2002年2月12日 - 2月15日)
  • DoCoMo Sound Port(FM横浜、2002年2月15日)
  • TOKYO FM スペシャル番組(TOKYO FM、2002年5月3日)
  • Wonder College Network(NACK5、2002年5月3日)
  • The Shooting Hits!(NACK5、2002年5月9日)
  • NEC POWER COUNTDOWN JAPAN HOT 30(BAY FM)- ゲスト(2002年5月11日、2004年10月16日)
  • 藤井隆の@llnightnippon.com Saturday Countdown(ニッポン放送、2002年5月11日)
  • B-JUNK(TBSラジオ)- ゲスト
    • 「TOWER RECORDS サテライト アワー」(2002年5月13日、2003年2月24日)
    • 「えんたま・ナイト」(2002年10月15日)
    • 「ランク Junk Box」(2004年6月1日)
    • 「Next Tracks Neo」(2004年10月14日)
  • TOYOTA SOUND IN MY LIFE(TOKYO FM、2002年5月18日)
  • AFTERNOON BEAT RADIO(CROSS FM)- ゲスト(2002年6月4日、2003年3月12日)
  • スマッシュウェーブ(FM FUKUOKA)
    • ゲスト(2002年6月4日、2004年9月21日)
    • コメント出演(2005年7月11日、2006年1月30日)
  • パラダイスビート(FM AICHI)- ゲスト(2002年6月5日、2004年9月28日、2005年6月27日、2006年1月26日)
  • メガ・ヒッツ・コネクション(Kiss FM、2002年6月6日、2003年3月10日)
  • MEGA HITS! COUNTDOWN WEST(ラジオ大阪、2002年6月6日)
  • Chummy Train(α-station、2002年6月7日)
  • G-TRACKS COUNTDOWN(AIR-G、2002年6月10日)
  • 週末娯楽王(TOKYO FM) - ゲスト(2002年9月27日)
  • Bay Comfort on FRIDAY(BAY FM)- ゲスト(2002年9月27日)
  • Bay Comfort(BAY FM)- ゲスト(2002年10月1日、2003年2月10日、2005年6月9日、2006年1月23日)
  • ベイモーニングストリーム(BAY FM)- ゲスト (2002年10月3日、2003年1月28日)
  • car-life Navi@super AUTOBACS TOKYO BAY東雲(TOKYO FM)- ゲスト(2002年10月13日)
  • キキミミアワー(TOKYO FM)- ゲスト(2003年2月14日)
  • HITS! THE TOWN(NACK5) - ゲスト(2003年3月1日、2004年10月23日、2005年5月28日、11月19日、2006年2月11日)
  • Station Drive(FM Nouth Wave)- ゲスト(2003年3月7日)
  • SUNNYSIDE BALCONY(α-station)- ゲスト(2003年3月10日)
  • afternoon cafe(FM OSAKA)- ゲスト(2003年3月10日、2004年10月6日)
  • HOT JAM(FM AICHI)- ゲスト(2003年3月11日)
  • LUV 9(LOVE FM)- ゲスト(2003年3月12日)
  • アサヒスーパードライ アクセス・オール・エリア(TOKYO FM)- ゲスト(2003年5月4日)
  • The Power Of Love(TOKYO FM) - コメント出演(2004年5月21日)
  • Radio-X(NACK5) - コメント出演(2004年5月25日)
  • BAY BEATINKS(BAY FM)- ゲスト(2004年5月31日)
  • イブニングショー(CROSS FM)- ゲスト(2004年9月21日)
  • KING OF SUNDAY(FM FUKUOKA)- ゲスト (2004年9月26日)
  • MUSIC PRESS(HBCラジオ)- マンスリーDJ(2004年10月1日、8日、15日、22日、29日)
  • Fayray スペシャルライブ(FM FUKUOKA、2004年10月3日)
  • 時計台アコースティックライブ(AIR-G)- ゲスト(2004年10月3日)
  • ROUTE894(α-station)- ゲスト(2004年10月5日、2005年6月29日、2006年2月1日)
  • Kiss MUSIC PRESENTER(Kiss FM)- ゲスト(2004年10月7日)
  • ソニック・ジャンクション(FM三重) - ゲスト(2004年10月8日)
  • MUSIC SHOWER(HBCラジオ)- ゲスト(2004年10月9日)
  • SUPER TODAY FUJI(FM-FUJI)- ゲスト(2004年10月13日)
  • レコメン!(文化放送)- ゲスト(2004年10月13日、2005年6月7日)
  • ミュージックスクエア(NHK-FM)- ゲスト(2004年10月14日、2005年6月9日、2006年2月2日、10月10日)
  • NOW HITS STREET(BAY FM)- コメント出演(2004年10月18日 - 22日)
  • Paraiso Omelette(FM PORT)- コメント出演(2004年10月25日 - 29日)
  • WEEKLY NACK5(NACK5)- ゲスト(2004年10月25日、2005年6月6日、11月21日)
  • 若狭敬一のワカサギ(CBCラジオ) - ゲスト(2004年10月27日)
  • RIVERSIDE DAYLIGHT(FM OSAKA)- ゲスト(2004年10月27日)
  • e-PLANETS(Date FM)- ゲスト(2004年10月27日、2006年2月7日)
  • DoCoMo Hits from the heart(TOKYO FM)- ゲスト(2004年10月30日)
  • TALKING BEAT(東北放送、2004年11月6日、13日、20日、27日)
  • Shake Beats(Date FM、2004年11月6日)
  • Fayray My HOURGLASS(AIR-G、2004年11月7日)
  • サンデースペシャル Fayray HOURGLASS(FM FUKUOKA、2004年11月7日)
  • イッツ・ミー(AIR-G)- コメント出演(2004年10月30日、31日、2005年7月23日、24日)
  • POWER STUDIO FROM FUJI(FM-FUJI)- 『COVERS』特集(2005年5月26日)
  • The Nutty Radio Show 鬼玉(NACK5)- ゲスト(2005年6月13日)
  • R(AIR-G、2005年6月14日)
  • MOOTH DAYLIGHT(FM Nouth Wave、2005年6月15日)
  • Be-POP(Date FM、2005年6月16日、2006年2月7日)
  • オリックスマイカーリース present TOKYO FM サタデースペシャル アンプラグド Live in MARUCUBE(TOKYO FM、2005年6月18日)
  • B-Style★(FM山形、2005年6月22日)
  • MAX WAVESCAPE(FM岩手)- コメント出演(2005年6月22日)
  • イキナリ! - コメント出演(東北放送、2005年6月23日)
  • TENJIN APRES-MIDI(CROSS FM、2005年6月24日)
  • Daytime Gang!(天神FM、2005年6月24日、7月27日)
  • BUTCH COUNTDOWN RADIO(FM FUKUOKA、2005年6月24日)
  • キャラメルポケット(K-MIX、2005年6月27日)
  • Evening-i(Radio-i、2005年6月27日、2006年1月26日)
  • RADIO DRIVE(ZIP-FM)- ゲスト(2005年6月28日)
  • おひるネットステーション(FM滋賀、2005年6月30日、2006年2月1日)
  • LOVE FLAP~Summer Special~(FM OSAKA、2005年6月30日)
  • かんさい”e”スクエア(NHK大阪、2005年6月30日、2006年2月3日)
  • 石田協子のSonic Junction(FM三重、2005年7月2日)
  • K-MIX Radio the Boom!(K-MIX)- コメント出演(2005年7月7日)
  • It's DA Freestyle(FM秋田、2005年7月7日)
  • Good Afternoon Music(東北放送)- コメント出演(2005年7月11日 - 7月15日)
  • Back Stage Pass(東北放送)- ゲスト(2005年7月18日)
  • ラジオ試聴室(天神FM)- コメント出演(2005年7月20日)
  • KING OF SUNDAY(FM FUKUOKA)- コメント出演(2005年7月24日、2006年1月29日)
  • so good!(TOKYO FM、2005年11月21日)
  • 6Sense(TOKYO FM、2005年11月23日)
  • テリー伊藤のってけラジオ(ニッポン放送)- ゲスト(2005年11月25日)
  • OMOTESANDO BREEZE(InterFM、2005年11月28日)
  • tokyo twenty-four living(TOKYO FM、2005年12月3日)
  • 柴田玲のSUPREME(TOKYO FM)- ゲスト(2005年12月7日)
  • ANNAのHAPPY-GO-LUCKY(TOKYO FM)- ゲスト(2005年12月7日)
  • It's Cool Style(Date FM)- 公開録音ライブ(2005年12月18日、25日)
  • 公開録音ライブ(FM岩手、2005年12月22日)
  • 公開録音ライブ(Date FM、2005年12月25日)
  • MARIVE TIME & STYLE(BAY FM、2006年1月3日)
  • DOCOMO Hits from the Heart(TOKYO FM、2006年1月14日)
  • 森永乳業presents 川村結花のヒーリング・ヴィーナス(TOKYO FM、2006年1月15日)
  • POP UP SUNDAY(FM FUJI、2006年1月15日)
  • CATEGORY T.T.(CROSS FM)- ゲスト(2006年1月18日)
  • SUPER RADIO MONSTER ラジ★ゴン(FM FUKUOKA)- ゲスト(2006年1月19日)
  • Park Side Cafe(天神FM)- ゲスト(2006年1月19日)
  • Stylish Life(LOVE FM)- ゲスト(2006年1月19日)
  • 庄司悟のリクエスト魂(広島FM)- ゲスト(2006年1月20日)
  • SUNMALL LIVE ON RADIO(広島FM)- ゲスト(2006年1月21日)
  • Fayray SPECIAL “光と影"(FM AICHI、2006年1月21日)
  • Reco(TOKYO FM、2006年1月22日)
  • WEST WAVE(広島P-station)- コメント出演(2006年1月23日 - 27日)
  • COCOLAVA(FM横浜)- (2006年1月24日)
  • SOUND SPLASH(FM新潟、2006年1月25日、2月24日)
  • HYPER LOTS(FM新潟、2006年1月25日)
  • モーニングジャム(FM FUKUOKA、2006年1月25日)
  • ラブ・オンライン(FM AICHI)- ゲスト(2006年1月26日)
  • サンデーミュージックカウントダウン(KBCラジオ、2006年1月29日)
  • 恋するメロディ~君と僕のミュージックボイス~(中国放送、2006年1月29日)
  • さゆりんの音楽楽園(CBCラジオ、2006年1月31日)
  • La Vita Vivace(AIR-G'、2006年1月31日)
  • AIR-G' Morning Pax(AIR-G'、2006年1月31日)
  • ベストテンほっかいどう(HBCラジオ、2006年1月31日)
  • NORTH WAVE SMOOTH DELIGHT(FM North Wave、2006年1月31日)
  • 秘密の音園(中国放送、2006年2月1日)
  • MUSIC SOLEIL LUNCHTIME SATELLITE(広島FM、2006年2月2日)
  • さなえの100%ビタミンK(ラジオ関西)- ゲスト(2006年2月2日)
  • Kiss MUSIC PRESENTER(Kiss FM KOBE)- ゲスト(2006年2月2日)
  • REQ JAM(USEN)- ゲスト(2006年2月2日)
  • BAYSIDE WINDS(FM COCOLO)- ゲスト(2006年2月3日)
  • Brand New Catch(FM新潟、2006年2月4日)
  • ちづの"色"~Chizu TYPE~(FM COCOLO、2006年2月5日)
  • 木谷美帆のレイクサイドモーニング77(FM滋賀、2006年2月7日)
  • BRIGHT MUSIC(Date FM、2006年2月7日)
  • ハッピーアイランド(エフエム沖縄、2006年2月9日)
  • チャットステーションL(ラジオ沖縄、2006年2月9日)
  • FUNKY JAMS 802(FM802、2006年2月9日)
  • Groobug(ラジオ沖縄、2006年2月10日)
  • @BBS(琉球放送)- ゲスト(2006年2月10日)
  • α-DAYLIGHT CALL(α-station、2006年2月11日)
  • サンデースペシャル FAYRAY 光と影(FM FUKUOKA、2006年2月12日)
  • DO YOU SUNDAY(ラジオ関西、2006年2月12日)
  • MUSIC COASTER(FM OSAKA、2006年2月14日)
  • ナニワ音楽ショウ(MBSラジオ、2006年2月15日)
  • 山葵宴(琉球放送、2006年2月16日)
  • ラジオマガジン プレイランド・シガ(FM滋賀、2006年2月17日)
  • DO B FRIDAY(FM North Wave、2006年2月17日)
  • MUSIC VOICE(広島FM、2006年2月17日)
  • Sound of Life(Date FM、2006年2月18日)
  • J'S ROOM(TBCラジオ、2006年2月18日)
  • Shake Beats(Date FM、2006年2月18日)
  • KBCミュージックスナップ(KBCラジオ、2006年2月19日)
  • 気ままにウィークリー(ラジオ沖縄、2006年2月21日)
  • MEGA☆ROCKS(Date FM、2006年2月21日)
  • U-WIDE「ZOOM」(USEN、2006年3月13日 - 19日)
  • LOVE LOVE LIVE(TBCラジオ、2006年3月10日、17日)
  • マイフレンドフォーエヴァー(ラジオ沖縄、2006年3月17日)

雑誌・新聞

  • H(ロッキング・オン、1999年1月31日、2001年10月31日、2002年2月28日、4月30日、10月31日、2003年2月28日)
  • 日経エンタテインメント!(日経BP社、1999年3月4日、5月4日、2001年4月4日)
  • 月刊歌謡曲(ブティック社、1999年4月24日、2002年4月24日)
  • SPA!(扶桑社)
    • インタビュー(1999年5月26日)
    • 表紙(2000年9月20日)
  • KB SPECIAL(リットーミュージック、1999年7月15日)
  • CREA(文藝春秋、1999年8月7日、2002年1月7日)
  • オリコン・ウィーク・ザ・一番(オリコン、1999年10月25日、2000年8月31日)
  • PATi PATi(ソニー・マガジンズ、1999年11月9日)
  • Cut(ロッキング・オン、1999年11月19日、2003年3月19日)
  • ザ・テレビジョン(KADOKAWA)- インタビュー(2000年2月23日、9月12日)
  • Telepal f(小学館、2000年3月18日)
  • BS fan・FM fan(共同通信社、2000年3月頃)
  • ピチレモン(学研プラス、2000年3月頃)
  • Mannish(双葉社)- インタビュー(2000年4月22日、9月22日)
  • 横浜ウォーカー(KADOKAWA、2000年8月1日)
  • ダ・ヴィンチ(KADOKAWA、2000年8月6日、2002年2月6日)
  • 1 GENDER(アスキー)- インタビュー(2000年8月25日)
  • MONIQUE(実業之日本社、2000年8月28日、2002年4月26日)
  • TV LIFE(ワン・パブリッシング、2000年8月30日、2002年7月21日)
  • ミュージック・ライフ(シンコーミュージック・エンタテイメント、2000年9月10日)
  • マンスリーよしもと(吉本興業、2000年9月1日、2003年2月1日)
  • CDでーた(KADOKAWA)
    • インタビュー(2000年9月5日、2001年3月20日、5月20日、10月5日、2002年2月20日、5月5日、2003年2月5日)
    • 連載(2002年8月20日、9月20日、10月20日、11月20日、12月20日)
  • TVぴあ(ぴあ、2000年9月6日)
  • JUNON(主婦と生活社)- インタビュー(2000年9月22日、2002年3月23日)
  • 歌BON(主婦と生活社)- インタビュー(2000年9月24日、2001年10月23日、2002年4月23日、10月24日)
  • GIRL HITS!(学習研究社)- インタビュー(2000年9月30日、2001年3月28日、5月28日、9月29日、2002年3月28日、7月28日)
  • 北海道新聞(2000年9月、2002年7月)
  • 道新スポーツ(2000年9月、2002年7月)
  • WHAT's IN?(エムオン・エンタテインメント、2001年3月14日、5月14日、10月14日、2002年2月14日、4月14日、7月14日、10月14日、2003年1月13日、2月14日)
  • BARFOUT!(幻冬舎)
    • インタビュー(2001年3月17日、10月17日、2002年2月17日、4月17日、7月17日、10月16日、2003年2月17日、2004年3月17日、5月17日、10月17日、2005年6月17日、2006年1月17日、2009年1月19日)
    • 「縁と円」連載(2007年9月17日 - 2009年1月17日)
  • CD HITS!(学習研究社、2001年3月20日、5月20日、10月20日、2002年2月20日、4月20日、7月20日、9月20日)
  • Weeklyぴあ(ぴあ)- インタビュー(2001年3月26日、2005年7月28日)
  • Oz Magazine(スターツ出版、2001年3月26日)
  • 週刊TVガイド(東京ニュース通信社、2001年3月28日)
  • GQ JAPAN(コンデナスト・ジャパン、2001年5月6日、2002年7月7日)
  • FAMIEE(北海道限定、2001年9月1日、2002年9月1日)
  • Ray(主婦の友社、2001年5月23日、9月23日)
  • GiRLPOP(エムオン・エンタテインメント、2001年9月30日、2002年5月30日、9月30日)
  • Beat Freak(エイベックス、2001年9月30日、2002年4月30日、9月30日)
  • ウィークリー・オリコン(オリコン、2001年10月11日、2002年2月21日、5月9日、7月19日、9月19日、10月3日、2004年3月18日、3月25日、5月27日)
  • ROCKIN'ON JAPAN(ロッキング・オン、2001年10月16日、2002年5月10日)
  • HMVミュージックマスター(HMV、2001年10月25日)
  • エスクァイア(UPU、2001年10月27日)
  • an・an(マガジンハウス、2001年11月6日、2002年5月8日、10月16日)
  • Gainer(光文社、2001年11月10日)
  • 東京カレンダー(東京カレンダー、2002年1月22日)
  • Happie(大洋図書、2002年2月16日)
  • Soup(ジェイ・インターナショナル、2002年2月20日)
  • Life Size Magazine(トランスメディア、2002年3月8日)
  • GET ON!(学習研究社、2002年3月12日)
  • メガヒット新世代 AV~MEGA HIT NEW AGE AUDIO VISUAL~(2002年3月28日)
  • アジール - 表紙(2002年4月12日)
  • デューダ(パーソルキャリア)- 表紙 & インタビュー(2002年4月17日)
  • ソングコング(ソニー・マガジンズ、2002年4月23日、9月24日)
  • Seventeen(集英社、2002年5月1日)
  • mina(主婦の友社、2002年5月5日)
  • sweet(宝島社)
    • インタビュー(2002年5月12日、2003年2月12日、2004年10月12日)
    • 連載(2002年8月12日、9月12日、10月12日、11月12日、12月12日)
    • PICK UP!9ARTIST(フリーペーパー、2005年7月12日)
  • dish(枻出版社、2002年7月4日)
  • non-no(集英社、2002年7月5日)
  • くりくり(毎日新聞出版、2002年7月15日)
  • ザッピィ(リクルート、2002年7月19日、2003年2月19日)
  • Begin(世界文化社、2002年7月23日)
  • ViVi(講談社、2002年7月23日)
  • GINZA(マガジンハウス、2002年8月12日)
  • SPY MASTER(福岡県限定、2002年8月23日)
  • パーチャス(2002年8月25日)
  • with(講談社、2002年9月28日、2004年5月28日)
  • 流行歌信(2002年10月27日、2003年1月27日)
  • CanCam(小学館、2003年1月23日)
  • 週刊アスキー(アスキー、2003年2月18日)
  • vita(ベストセラーズ、2003年2月23日)
  • Yahoo!BBマガジン(Yahoo!、2003年3月18日)
  • キャンパス・スコープ(読売新聞社、2003年4月)
  • サンデー毎日 - 表紙(毎日新聞出版、2003年4月15日)
  • BREaTH(ソニー・マガジンズ、2004年3月15日、5月15日)
  • J-groove magazine(ジェイロックマガジン社、2004年3月27日、5月27日、10月27日)
  • SPRiNG(宝島社、2004年4月23日)
  • TVnavi(産経新聞出版、2004年5月24日)
  • attiva(徳間書店、2004年5月28日)
  • NYLON JAPAN(カエルム、2004年5月28日、10月28日)
  • Metropolitana(産経新聞社、2004年10月10日)
  • Ultimate Beauty(2004年10月20日)
  • ケリー(東海限定、2004年10月23日)
  • チーク(東海限定、2004年10月23日)
  • キーボード・マガジン(リットーミュージック、2004年10月30日)
  • In Red(宝島社)-「Fayray The best of times is now!~いまを楽しく生きるヒント~」連載(2005年3月7日、4月7日、5月7日、6月7日、7月7日、8月6日)
  • 読売新聞(夕刊・東京版)- 「FayrayのLove the Life you Live」連載(2005年4月16日、5月14日、6月11日、7月9日、8月6日)
  • ADILB(スイングジャーナル社)- インタビュー(2005年5月19日)
  • SKY CHANNEL(ANA)- インタビュー(2005年6月号)
  • R&R Newsmaker(ビクターエンタテインメント)- インタビュー(2005年6月2日)
  • STUDIO VOICE - インタビュー(INFASパブリケーションズ、2005年6月6日)
  • 日経ウーマン(日経BP社)- インタビュー(2005年6月8日)
  • ORICON STYLE(オリコン)- インタビュー(2005年6月10日)
  • 月刊SONGS(ドレミ楽譜出版社)- インタビュー(2005年6月15日)
  • SWITCH(スイッチ・パプリッシング)- インタビュー(2005年6月20日)
  • 産経新聞(東京・大阪版)- インタビュー(2005年7月3日)
  • BACK BEAT(2005年7月5日)
  • 中日スポーツ(名古屋版)(2005年7月6日)
  • Flying Postman Press Sendai(東北限定)- インタビュー(2005年7月20日)
  • S-Style(東北限定)- インタビュー(2005年7月20日)
  • Nasse(九州限定)- インタビュー(2005年7月25日)
  • スポーツ報知 - ライブレポート(2005年8月13日)
  • デイリースポーツ - ライブレポート(2005年8月13日)
  • スポーツニッポン - ライブレポート(2005年8月13日)
  • サンケイスポーツ - ライブレポート(2005年8月13日)

その他

  • プロデュースダイアモンド「PD」- プロデューサー(2001年10月 - 2003年2月)
  • ファミリーマート - 店内放送(2002年10月3日)
  • ANA - 機内スペシャルプログラム「Fayrayスペシャル」(国内線:2005年6月1日 - 6月30日、国際線:6月1日 - 7月31日)
  • GALANTE(SEIKO) - イメージモデル(2007年6月)

注釈

出典

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/10/31 13:13 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「Fayray」の人物情報へ