高橋康夫 : ウィキペディア(Wikipedia)

高橋 康夫(たかはし やすお、1946年4月24日『現代物故者事典 2021〜2023』日外アソシエーツ、2024年、p.333。 - 2023年4月14日)は、日本の建築史・都市史研究者。京都大学名誉教授。

経歴

出生から修学期

1946年、大阪府で生まれた。1965年、大阪府立天王寺高等学校を卒業し、京都大学工学部建築学科に進学。1969年に卒業。同大学大学院に進み、1971年に修士課程を修了。

建築史研究者として

修了後は、京都大学工学部助手に採用された。1980年、学位論文『中世京都の展開過程に関する都市史的研究』を京都大学に提出して工学博士の学位を取得CiNii(学位論文)。1981年に講師、1987年に助教授、1995年に教授昇格。2010年に京都大学を定年退職し、名誉教授となった。同年4月からは花園大学教授として教鞭を執った。2017年に花園大学を定年退職。

学界では、2000年から2002年まで日本建築学会理事を務め、2020年より日本建築学会名誉会員。また、建築史学会会長(2005年~2007年)も務めた。

2023年4月14日、急性腎不全のため死去。76歳没。死没日付をもって従四位に叙され、瑞宝小綬章を追贈された『官報』第981号4頁 令和5年5月22日号。

委員・役員ほか

  • 一般財団法人建築研究協会理事長
  • 公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所理事長
  • 文部科学省文化審議会委員(2014~2017)
  • 京都府文化財保護審議会会長(2014~)

受賞・栄典

  • 1994年:日本建築学会賞を受賞。
  • 2002年:建築史学会賞を受賞。

著作

著書
  • 『京都中世都市史研究』思文閣出版 1983
  • 『建具のはなし』鹿島出版会(物語ものの建築史) 1985
  • 『洛中洛外:環境文化の中世史』平凡社(イメージ・リーディング叢書) 1988
  • 『京町家・千年のあゆみ 都にいきづく住まいの原型』学芸出版社 2001
  • 『海の「京都」:日本琉球都市史研究』京都大学学術出版会 2015
  • 『京都と首里:古都の文化遺産研究』文理閣 2020
共編著
  • 『室町幕府文書集成:奉行人奉書篇』今谷明共編、思文閣出版 1986
  • 『日本都市史入門』(全3巻) 吉田伸之共編、東京大学出版会 1989-1990
  • 『図集日本都市史』宮本雅明・吉田伸之・伊藤毅共編、東京大学出版会 1993
  • 『京・まちづくり史』中川理共編、昭和堂 2003
  • 『中世のなかの「京都」』編、中世都市研究会編集協力、新人物往来社 2006
  • 『こころの謎kokoroの未来』川添信介・吉澤健吉共編、京都大学学術出版会 2009

参考

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/20 11:09 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「高橋康夫」の人物情報へ