蔭山満 : ウィキペディア(Wikipedia)
蔭山 満(かげやま みつる、1962年1月26日「音の達人たち 第5回 蔭山 満さん」『アニメージュ』1995年7月号、徳間書店、1995年6月、107頁。 - )は、音響効果技師。
以前はフィズサウンドクリエイションに所属していた。現在はフリー。神奈川県出身。
経歴・人物像
映画関係の専門学校を卒業後、フィズサウンドクリエイションに入社し、効果音の制作助手を約3年にわたって務めたのちデビューした。
1995年の時点でもシンセサイザーなどを使用することは少なく、音源テープを切り貼りするという昔ながらの方法で制作していた。
主な担当作品
音響監督の藤野貞義と組むことが多い。
- 魔動王グランゾート(NTV) ※クレジットされるのは第4話以降(第1-3話は依田安文)
- 魔神英雄伝ワタル2(NTV)
- 新世紀GPXサイバーフォーミュラシリーズ(NTV)
- Di Gi Charat (ワンダフル版)(TBS)
- RAVE(TBS)
- ムカムカパラダイス(MBS-JNN)
- マクロス7(MBS-JNN)
- ゾイド -ZOIDS-(MBS-JNN)
- 愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん(MBS-JNN)
- マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
- ママはぽよぽよザウルスがお好き(MBS-JNN)
- ゾイド新世紀スラッシュゼロ(MBS-JNN)
- 機動戦士ガンダムSEED(MBS-JNN)
- 機動戦士ガンダムSEED DESTINY(MBS-JNN)
- 機動戦士ガンダムAGE(MBS-JNN)
- バンパイヤン・キッズ(CX)
- がきデカ(CX)※姓を「陰山」とクレジット表記される。
- 南国少年パプワくん(ANB)
- 激闘!クラッシュギアTURBO(NBN-ANN)
- クラッシュギアNitro(NBN-ANN)
- バトルスピリッツ 少年突破バシン(NBN-ANN)
- バトルスピリッツ 少年激覇ダン(NBN-ANN)
- バトルスピリッツ ブレイヴ(NBN-ANN)
- バトルスピリッツ 覇王(NBN-ANN)
- バトルスピリッツ ソードアイズ(NBN-ANN)
- 最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜(NBN-ANN)
- ゲンジ通信あげだま(TX)※当初は姓を「陰山」とクレジット表記され、途中で「蔭山」に表記変更。
- 熱血最強ゴウザウラー(TX)
- 天使になるもんっ!(TX)
- RPG伝説ヘポイ(TX)
- 銀河戦国群雄伝ライ(TX)
- 獣戦士ガルキーバ(TX)
- 超魔神英雄伝ワタル(TX)
- GEAR戦士電童(TX)
- センチメンタルジャーニー(TX)
- ゾイドフューザーズ(TX)
- 爆走兄弟レッツ&ゴー!!シリーズ(TX)
- ロックマンエグゼ (アニメ第1作)(TX)
- 六門天外モンコレナイト(TX)※かげやま♡みつる名義
- すべてがFになる THE PERFECT INSIDER(TX)
- ケロロ軍曹(TX)※当初は「蔭山みつる」とクレジット表記され、途中で「かげやまみつる」に表記変更。
- それいけ!ズッコケ3人組(TX)
- 陰陽大戦記(TX)
- スーパーフィッシング グランダー武蔵シリーズ(TX)
- デ・ジ・キャラットにょ(TVO-TXN)
- SDガンダム三国伝 Brave Battle Warriors(TX)
- マクロス ダイナマイト7
- 機巧奇傳ヒヲウ戦記(NHK)
- 宇宙海賊ミトの大冒険シリーズ
- コスモウォーリアー零(TX)
- 半分の月がのぼる空
- ぽかぽか森のラスカル
- 機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
- ひまわりっ!
- 武装錬金
- 幕末機関説 いろはにほへと
- アイドルマスター XENOGLOSSIA
- 完全勝利ダイテイオー
- ベターマン
- 超速スピナー(TX)
- 爆球連発!!スーパービーダマン(TX)
- マクロス・ジェネレーション
- 低俗霊DAYDREAM
- 宇宙をかける少女
- 書家
- 宝魔ハンターライム
- ぷちます! -プチ・アイドルマスター-(かげやま☆みつる名義)
- COPPELION
- ケロロ 〜keroro〜
- ガンダムさん
- 銃皇無尽のファフニール
- 血液型くん!3(UHF)
- バトルスピリッツ サーガブレイヴ
- 魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸
- 令和のデ・ジ・キャラット(かげやま♡みつる名義)
- 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/05/15 08:46 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.