安部真知 : ウィキペディア(Wikipedia)

安部 真知(あべ まち、1926年〈大正15年〉8月26日 - 1993年〈平成5年〉9月24日)は、日本の舞台美術家。夫は作家の安部公房。旧姓は山田、本名は真知子平凡社教育産業センター編「安部真知」『現代人名情報事典』(1987年、平凡社) - 36頁。。大分県西国東郡高田町(現・豊後高田市)出身。

生涯

1926年(大正15年)8月26日、大分県西国東郡高田町(現・豊後高田市)の廻船問屋・山田清とノブの間に生まれる。1944年(昭和19年)、大分県立高田高等女学校(現・大分県立高田高等学校)卒業。6人兄姉の5番目の次女であったが、兄弟のうちただひとり、母のとりなしにより東京に進学する。

1947年(昭和22年)、女子美術専門学校日本画部師範科(現・女子美術大学)を卒業。その後、安部公房と出会い、同居を始める。1958年(昭和33年)に「幽霊はここにいる」の装置担当を務めたのをきっかけに、舞台美術家として活躍し、「棒になった男」を始め安部公房の作品を数多く手がけた。また、安部の著作の装幀や挿絵も行った。1993年(平成5年)9月24日の午前11時ごろ、急性心筋梗塞により、東京都調布市の自宅で死去した「訃報」『芸能』1993年11月号(芸能発行所) - 15頁。。

舞台美術の仕事

  • 1958年 劇団俳優座「幽霊はここにいる」、劇団舞芸座「泥棒論語」
  • 1960年 劇団俳優座「巨人伝説」
  • 1965年 劇団俳優座「おまえにも罪がある」
  • 1967年 劇団青年座「友達」、合同公演「奇想天外神聖喜歌劇」
  • 1968年 劇団俳優座「タンゴ」
  • 1969年 劇団俳優座「御意のままに」「狂人なおもて往生をとぐ」、紀伊國屋演劇公演「棒になった男」
  • 1970年 劇団文学座「花の館」
  • 1971年 劇団民藝「神の代理人」、劇団文学座「十二夜」、劇団俳優座「オセロ」「未必の故意」
  • 1972年 劇団俳優座「リア王」「管理人」
  • 1974年 劇団俳優座「三人姉妹」「かもめ」
  • 1975年 劇団俳優座「帰郷」
  • 1977年 演劇集団円「尺には尺を」
  • 1978年 新劇団協議会「ペール・ギュント」
  • 1980年 演劇集団円「まちがいつづき」、劇団俳優座「背信」
  • 1981年 劇団俳優座「桜の園」、劇団民藝「廃屋のパーティ」
  • 1982年 博品館劇場「キャバレー」、演劇集団円「ヴォルポーネまたの名を狐」
  • 1983年 劇団俳優座「メアリ・スチュアート」、劇団民藝「こわれがめ」
  • 1984年 劇団俳優座「おまえにも罪がある」「貴族の階段」
  • 1985年 劇団民藝「こんな筈では…」
  • 1986年 劇団民藝「転落の後に」
  • 1987年 セゾン劇場「朱雀家の滅亡」
  • 1990年 劇団民藝「どん底」

受賞歴

  • 1969年、劇団俳優座公演「狂人なおもて往生をとぐ」と、紀伊國屋演劇公演「棒になった男」の装置で紀伊國屋演劇賞受賞。
  • 1972年、「オセロ」「未必の故意」他で第5回伊藤熹朔賞受賞。
  • 1972年、劇団俳優座公演「リア王」の舞台装置で、昭和47年度(第27回)芸術祭賞演劇部門優秀賞受賞自由国民社編集部 編『賞と記録の人名事典 1973年版』(1973年、自由国民社) - 57頁。文化庁芸術祭賞受賞一覧 - 文化庁(2024年11月21日閲覧)。

人物

安部真知と公房は1960年の同じ日に運転免許を取得し、大晦日から九州へ10日間のドライブへでかけた。以来二人は運転に関してライバル意識をもやしていた。原稿を深夜に届けるのは真知の役目だった。また公房が外で飲酒する機会には、真知が運転手としてついていった。当初は1台の自動車を二人で交代で運転していたが、1965年にはルノー2台とクーペ1台の計3台を所有し、TPOに応じて使い分けていた。二人は鈴鹿サーキットに毎年通うほど自動車運転を楽しんだ。

真知は編み物が好きで、自作ニットのワンピースやストールを身につけ、スカーフや個性的アクセサリーで色とデザインを楽しんでいた。

1993年1月に公房が没した後には、遺稿の整理など精力的に活動していた。全集刊行に向けての整理により、未完の絶筆などが発見されていた。9月初旬には作曲家武満徹・浅香夫妻と文芸評論家ドナルド・キーンと共に松本市へ旅行していたが、下旬に急逝し、多くの人が悼んだ。結婚生活を通じ安部公房のよき理解者で、大江健三郎は「精神的な同志」と語っている。喪主は長女の真能ねりが務めた。

注釈

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/11/20 19:57 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「安部真知」の人物情報へ