笹みどり : ウィキペディア(Wikipedia)
笹 みどり(ささ みどり、1947年10月3日 - )は、日本の演歌歌手。本名:村上 勇喜子(むらかみ ゆきこ)。
経歴・人物
神奈川県足柄下郡湯河原町出身。
1965年、フジテレビのメロドラマ主題歌『女の舞台』てデビュー。続いて花街育ちの女のつらさを歌い上げた『下町育ち』が大ヒットとなり、自身の代表曲となる。さらに『女の絶唱』『男の償い』『母子舞い』など18曲のドラマ主題歌を担当し、「テレビ主題歌の女王」と呼ばれた。
1966年、『下町育ち』で「第17回NHK紅白歌合戦」に初出場(詳細は下記参照)。
1976年10月、公演先の福岡県北九州市にてクモ膜下出血を発症し再起が危ぶまれるも、奇跡的に回復。12月に退院し翌1977年3月にカムバックするも、同年9月には側脳室内頚動静脈奇形で倒れ、11月に8時間30分に及ぶ手術を受ける。退院後、厳しいリハビリテーションと作曲家・遠藤実のボイストレーニングを受けながら、ついに1978年10月『たすけ舟』で再度カムバックを果たした。
1983年に『浅草しぐれ』がヒットし、久しぶりのヒット曲となる。1985年には歌手生活20周年記念アルバムをリリース。1991年に『七里の渡し』、1994年に『みぞれ雨』で日本クラウンヒット賞を受賞。1995年浅草公会堂にて歌手生活30周年記念リサイタル、2005年浅草公会堂にて歌手生活40周年記念リサイタル、2010年椿山荘にて歌手生活45周年ディナーショー、2015年大手町サンケイプラザにて歌手生活50周年記念ディナーショーを開催。
2010年1月26日に「NHK歌謡コンサート」(NHK総合)に出演した際のトークコーナーでは小田切千(NHKアナウンサー)とのやり取りで、トレードマークとも言える独特の笑い声を随所で出し、笹とレコード会社(クラウンレコード)が一緒で同期デビューだった美川憲一からは「この人ホントに笑い上戸なのよ」と茶化されていた。
趣味はパチンコ。
ディスコグラフィ
シングル
- すべて日本クラウンからリリース。
# | 発売日 | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1965年5月 | A面 | 女の舞台 | 継正信 | CW-272 | ||
B面 | 逢いたいわ | 笹本健男 | 木村孤童 | ||||
2 | 1965年10月 | A面 | 下町育ち | 良池まもる | 叶弦大 | 安田彫花 | CW-362 |
B面 | 女旅 | ふじとたかし | |||||
3 | 1965年12月 | A面 | 男の償い | 星野哲郎 | CW-410 | ||
B面 | 悲愛のかたみ | 堤浩二 | |||||
4 | 1966年4月 | A面 | こころ妻 | 良池まもる | 叶弦大 | CW-453 | |
B面 | 涙の七日月 | ||||||
5 | 1966年6月 | A面 | 女の波紋 | 星野哲郎 | CW-503 | ||
B面 | 女の湖 | ||||||
6 | 1966年9月 | A面 | 異母姉妹 | CW-549 | |||
B面 | 女のいのち | ||||||
7 | 1967年2月 | A面 | 花の罪 | 富侑栄 | CW-610 | ||
B面 | 女の舞扇 | ||||||
8 | 1967年8月 | A面 | 母子舞い | 叶弦大 | 安藤実親 | CW-703 | |
B面 | 涙のおしろい花 | ||||||
9 | 1967年11月 | A面 | 広い世間の片隅に | 大矢弘子 | 安藤実親 | CW-752 | |
B面 | 夕づるのひと | ||||||
10 | 1967年12月 | A面 | 扇塚 | 星野哲郎 | CW-774 | ||
B面 | こころ花 | 谷津比呂士 | |||||
11 | 1968年1月 | A面 | 幕末姉妹 | 星野哲郎 | 叶弦大 | 安藤実親 | CW-780 |
B面 | 愛の砂塔 | ||||||
12 | 1968年3月 | A面 | 花はゆるがず | CW-780 | |||
B面 | 沈丁花の唄 | ||||||
13 | 1968年7月 | A面 | 恋乳房 | 川内康範 | 安藤実親 | CW-831 | |
B面 | おんな花 | ||||||
14 | 1968年11月 | A面 | 三味線育ち | 良池まもる | CW-883 | ||
B面 | ほっとしましたお父さん | 星野哲郎 | 叶弦大 | 安藤実親 | |||
15 | 1969年3月 | A面 | 女の絶唱 | 関沢新一 | 安藤実親 | CW-910 | |
B面 | 夜霧の列車 | ||||||
16 | 1969年9月 | A面 | 兄嫁 | 星野哲郎 | 叶弦大 | 安藤実親 | CW-970 |
B面 | 知るも知らぬも | ||||||
17 | 1970年3月 | A面 | 女のうず潮 | 関沢新一 | 安藤実親 | CW-1028 | |
B面 | 泣かせてね | ||||||
18 | 1970年8月 | A面 | おんな橋小唄 | 叶弦大 | 安藤実親 | CW-1074 | |
B面 | 涙がともだち | ||||||
19 | 1970年12月 | A面 | 大奥の女たち | CW-1110 | |||
B面 | おんな町なみだ通り | ||||||
20 | 1971年2月 | A面 | みだれ花 | 星野哲郎 | CW-1126 | ||
B面 | 湯の街育ち | ||||||
21 | 1971年8月 | A面 | 熱海妻 | 遠藤実 | 只野通泰 | CW-1172 | |
B面 | 女のいのち | ||||||
22 | 1971年10月 | A面 | 西陣育ち | 星野哲郎 | 叶弦大 | 安藤実親 | CW-1191 |
B面 | 花 | 丹古晴己 | |||||
23 | 1971年12月 | A面 | 大奥哀歌 | 星野哲郎 | 安藤実親 | CW-1206 | |
B面 | ゆれる花 | ||||||
24 | 1972年6月 | A面 | 柴又初恋門前町 | 関沢新一 | 小山恭弘 | CW-1242 | |
B面 | 落城の舞い | 鈴鹿一 | 叶弦大 | 安藤実親 | |||
25 | 1972年11月 | A面 | 松江あねさま | 関沢新一 | 遠藤実 | 小山恭弘 | CW-1289 |
B面 | なみだ町ひとり町 | 間和多留 | 只野通泰 | ||||
26 | 1973年3月 | A面 | 宮参り | 遠藤実 | 水上卓也 | CW-1326 | |
B面 | 湯河原恋おんな | 只野通泰 | |||||
27 | 1973年9月 | A面 | 飯坂の夜 | 石井吉明 | 安藤実親 | CW-1359 | |
B面 | 紀州の女へ | ||||||
28 | 1974年1月 | A面 | 京都あの人遠い町 | 関沢新一 | 小山恭弘 | 安藤実親 | CW-1396 |
B面 | 知れば知るほど | 星野哲郎 | 小山恭弘 | ||||
29 | 1974年4月 | A面 | 博多の雨 | 関野幾生 | 小杉仁三 | CW-1417 | |
B面 | 博多人形 | ||||||
30 | 1974年7月 | A面 | 箱根の雨 | 大矢弘子 | 遠藤実 | 斉藤恒夫 | CW-1432 |
B面 | まつりの女 | 丹古晴己 | 米山正夫 | 小杉仁三 | |||
31 | 1974年10月 | A面 | 下町化粧 | 関沢新一 | 安藤実親 | CW-1451 | |
B面 | 蔦と藤 | 星野哲郎 | 叶弦大 | 安藤実親 | |||
32 | 1974年12月 | A面 | 女の石段 | CW-1465 | |||
B面 | なみだ河 | 安藤実親 | |||||
33 | 1975年4月 | A面 | かいがらの宿 | 叶弦大 | 斉藤恒夫 | CW-1482 | |
B面 | 恋恋花 | ||||||
34 | 1975年7月 | A面 | 笹舟恋唄 | 松井由利夫 | 小山恭弘 | CW-1494 | |
B面 | 新宿・おんな・恋心中 | 西沢爽 | 叶弦大 | 原田良一 | |||
35 | 1975年12月 | A面 | ふたりの暮らし | ゆうき詩子 | 鈴木邦彦 | 高田弘 | CW-1536 |
B面 | 上総に春はまだ浅く | 西沢爽 | 米山正夫 | 小杉仁三 | |||
36 | 1976年3月 | A面 | かすりの女に雨がふる | 星野哲郎 | CW-1554 | ||
B面 | 恋の花小唄 | 松井由利夫 | 福田正 | ||||
37 | 1976年6月 | A面 | わかれ雨 | 南沢純三 | 関野幾生 | 斉藤恒夫 | CW-1576 |
B面 | 生田川 | 星野哲郎 | 島津伸男 | ||||
38 | 1976年8月 | A面 | あゝばかみたい | 関沢新一 | 関野幾生 | 小杉仁三 | CW-1600 |
B面 | 女の恋占い | 小谷充 | |||||
39 | 1977年2月 | A面 | 酔わせて頂戴 | 丹古晴己 | 斉藤恒夫 | CW-1629 | |
B面 | あなたのために | 星野哲郎 | 島津伸男 | ||||
40 | 1977年4月 | A面 | 姉さま人形 | 金井秀雄 | 安藤実親 | CW-1649 | |
41 | A面 | 足摺岬 | 喜多條忠 | 叶弦大 | 斉藤恒夫 | CW-1650 | |
B面 | 湯の町ろまん | ||||||
42 | 1977年8月 | A面 | 昭和川 | 関沢新一 | 関野幾生 | 小谷充 | CW-1686 |
B面 | 花街ワルツ | 小杉仁三 | |||||
43 | 1977年11月 | A面 | 母はおまえを信じます | 星野哲郎 | 朴椿石 | 安藤実親 | CW-1708 |
B面 | 京化粧 | 藤淳 | 関野幾生 | 小杉仁三 | |||
44 | 1978年9月 | A面 | たすけ舟 | 駒田正 | 遠藤実 | 斉藤恒夫 | CW-1790 |
B面 | 小ゆびのワルツ | 関沢新一 | 京建輔 | ||||
45 | 1979年8月 | A面 | 伊豆慕情 | 若山かほる | 山田若穂 | 伊藤雪彦 | CW-1857 |
46 | 1979年9月 | A面 | ついて行きます | 関沢新一 | 遠藤実 | 斉藤恒夫 | CW-1867 |
B面 | 北の | 京建輔 | |||||
47 | 1980年7月 | A面 | おとこ舞 | 藤淳 | 関野幾生 | 福田正 | CWA-20 |
B面 | 落城の舞い | 鈴鹿一 | 叶弦大 | 安藤実親 | |||
48 | 1980年8月 | A面 | ママの責任感じています | 丹古晴己 | 安藤実親 | 伊藤雪彦 | CWA-26 |
B面 | お馴染みさん | ||||||
49 | 1981年4月 | A面 | 有明の海 | 星野哲郎 | 島津伸男 | 京建輔 | CWA-73 |
B面 | いけないのは誰 | ||||||
50 | 1981年10月 | A面 | 夫婦橋 | 関沢新一 | 矢崎一雄 | 斉藤恒夫 | CWA-110 |
B面 | 下町物語 | 安藤実親 | |||||
51 | 1983年2月 | A面 | あなたの妻になりたくて | 峰礼子 | 川口元義 | CWA-161 | |
B面 | おんなの恋灯り | 川上拓三 | 矢崎一雄 | ||||
52 | 1983年12月 | A面 | 浅草しぐれ | 上野たけし | 竹村次郎 | CWA-212 | |
B面 | (カラオケ) | - | 上野たけし | ||||
53 | 1984年2月 | A面 | おんな妻 | 新本創子 | 中村千里 | 斉藤恒夫 | CWA-218 |
B面 | 古城の春 | 江川恵子 | |||||
54 | 1984年8月 | A面 | 下町ブルース | 関沢新一 | 島津伸男 | 池多孝春 | CWA-248 |
B面 | 浅草慕情 | ||||||
55 | 1985年7月21日 | A面 | 下町川 | 石本美由起 | 叶弦大 | CWA-300 | |
B面 | そんな女です | 星野哲郎 | 宮川つとむ | ||||
56 | 1986年4月21日 | A面 | 金沢おんな宿 | 池田充男 | 中村典正 | CWA-353 | |
B面 | 鳴門海峡 | ||||||
57 | 1986年12月16日 | A面 | 深川なさけ | 水木れいじ | 新井利昌 | 丸山雅仁 | CWA-394 |
B面 | 椿の宿 | 上野たけし | |||||
58 | 1988年4月21日 | A面 | 女の炎 | 関沢新一 | 遠藤実 | 前田俊明 | CWA-462 |
B面 | 港の宿 | ||||||
59 | 1989年5月21日 | A面 | 浪花人情 | 池田充男 | 叶弦大 | CWA-525 | |
B面 | 一筆つゞります | ||||||
60 | 1990年2月21日 | A面 | 花マル音頭EXPO'90 | 水木れいじ | 四方章人 | 池多孝春 | CRKN-8 |
B面 | 居酒屋みどり | ||||||
61 | 1990年9月21日 | 01 | 浅草情話 | 木下龍太郎 | 大野弘也 | 馬場良 | CRDN-28 |
02 | ひとり酒 | ||||||
62 | 1991年6月21日 | 01 | 七里の渡し | 志賀大介 | 叶弦大 | 前田俊明 | CRDN-79 |
02 | おせん | 新本創子 | |||||
63 | 1992年12月16日 | 01 | 下町遠花火 | 西沢爽 | CRDN-155 | ||
02 | 淡雪小路 | ||||||
64 | 1994年1月21日 | 01 | みぞれ雨 | CRDN-217 | |||
02 | 下町哀愁 | ||||||
65 | 1995年6月21日 | 01 | 蓼喰う虫も | 星野哲郎 | 南郷達也 | CRDN-285 | |
02 | 夫恋仁義 | ||||||
66 | 1996年7月24日 | 01 | 夢蜻蛉 | 木下龍太郎 | CRDN-340 | ||
02 | 螢籠 | 蔦将包 | |||||
67 | 1997年7月24日 | 01 | めおと星 | 上野たけし | 南郷達也 | CRDN-385 | |
02 | 深川育ち | 仁井谷俊也 | 中村典正 | ||||
68 | 1998年10月21日 | 01 | 吹雪情話 | 池田充男 | 叶弦大 | 蔦将包 | CRDN-569 |
02 | 哀人草の唄 | 星野哲郎 | |||||
69 | 1999年10月21日 | 01 | 花を咲かせて | 白鳥園枝 | 市川昭介 | 池多孝春 | CRDN-641 |
02 | 夢化粧 | ||||||
70 | 2001年7月25日 | 01 | 夫婦じゃんけん | 木下龍太郎 | 三島大輔 | 安藤実親 | CRDN-820 |
02 | 罪-与謝野晶子・その愛と生涯- | 嶌馨子 | 前田俊明 | ||||
71 | 2003年4月23日 | 01 | せきれいの宿 | 北脇早智子 | 市川昭介 | CRDN-887 | |
02 | 湯河原慕情 | ||||||
72 | 2004年10月21日 | 01 | お吉花無情 | 水木れいじ | 池多孝春 | CRCN-1158 | |
02 | 雨の舟宿 | ||||||
73 | 2005年10月5日 | 01 | お駒雪化粧 | 安藤実親 | 佐伯亮 | CRCN-1217 | |
02 | もどり雨 | ||||||
74 | 2006年9月6日 | 01 | 下町しぐれ | 木下龍太郎 | 市川昭介 | 池多孝春 | CRCN-1267 |
02 | 奴さんくずし | ||||||
75 | 2007年7月4日 | 01 | 女の花ざかり | 水木れいじ | 水森英夫 | 南郷達也 | CRCN-1303 |
02 | 夕化粧 | ||||||
76 | 2008年7月2日 | 01 | 秋しぐれ | まんだあつこ | 徳久広司 | CRCN-1362 | |
02 | あんた恋うた | 高木知明 | |||||
77 | 2010年4月28日 | 01 | 伊豆なさけ | 池田充男 | 安藤実親 | 池多孝春 | CRCN-1467 |
02 | 母はおまえを信じます | 星野哲郎 | 朴椿石 | 安藤実親 | |||
78 | 2013年10月2日 | 01 | 美濃の眉月 | もず唱平 | 浜圭介 | 蔦将包 | CRCN-1737 |
02 | 女優 | 西沢爽 | 米山正夫 | 小杉仁三 | |||
デュエット・シングル
発売日 | デュエット | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1988年6月21日 | 門脇陸男 | A面 | 嫁がせた日に | たかたかし | 岡千秋 | 山田年秋 | CWA-487 |
B面 | 人生めおと節 | 結城忍 | |||||
1992年12月5日 | ロス・プリモス | 01 | 湯ったり小唄 | 星野哲郎 | 安藤実親 | 馬場良 | CRDN-157 |
02 | おもいで船 | 水木れいじ | |||||
企画シングル
発売日 | 名義 | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1975年6月 | 笹みどり下田健二由岐ひろみ林民夫山ひで女ピクル月丘ゆみ牧陽子三島恵子 | A面 | 日本よいとこ | 関沢新一 | 安藤実親 | CW-1496 | |
委託制作盤
発売日 | 曲順 | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 規格品番 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
- | A面 | 樅の木の女 | 佐藤公哉 | 梶原誠二 | PRS-223 | - | |
B面 | 子供は神様 | 相原富男 | 遠藤実 | 只野通泰 | PRS-264 | ||
B面 | おばこおけさライン音頭 | 山本徳一郎 | 岸音楽事務所 | PRS-269 | 企画製作:荘内日報社 | ||
A面 | 父子星 | 舛田竹一 | 久富宥三郎 | 福田正 | PRS-273 | 制作:全九州歌謡詩人連盟 | |
A面 | 田辺ばやし | 安川勝造 | PRS-294 | - | |||
B面 | 吹くよ汐風 | 岡本玲泉 | 近藤十九二 | ||||
B面 | 松之山温泉小唄 | 小沼宏 | 大石進一 | PRS-302 | |||
A面 | 浜益音頭 | 阿部義治 | 岩崎憲一 | PRS-313 | |||
1973年8月 | A面 | 国立音頭 | 原田しげひさ | 市川昭介 | PRS-316 | 企画:国立市民謡制作実行委員会 | |
- | B面 | 雲谷スカイランド小唄 | 若松たつみ | 相馬光夫 | 福田正 | PRS-323 | 推薦:青森観光協会 |
1973年10月 | B面 | 小金井の人 | 星野哲郎 | 藤原秀行 | PRS-324 | 小金井市市制施行15周年記念監修:小金井市観光協会 | |
- | A面 | 氏家小唄 | 泉漾太郎 | 平岡均之 | 福田正 | PRS-332 | - |
A面 | 大井町音頭 | 光山樹太郎 | 雨宮伊之助 | PRS-348 | |||
B面 | 大井町恋歌 | 清水路雄 | |||||
A面 | いばらき音頭 | 小川淳 | サトウ進一 | 福田正 | PRS-357 | ||
B面 | おがわ囃子 | ||||||
1975年6月 | B面 | 下津井慕情 | 星野哲郎 | 西脇功 | 小山恭弘 | PRS-362 | |
- | A面 | 鶴巻音頭 | 萩原しのぶ | 佐々木哲弥 | 福田正 | PRS-363 | 企画:鶴巻温泉三業組合協賛:鶴巻商工連合会 |
1975年7月 | A面 | 大三島慕情 | 星野哲郎 | 米山正夫 | PRS-368 | - | |
B面 | 大三島小唄 | 不詳 | |||||
- | A面 | 石狩河口橋音頭 | 吉田繁雄 | 勝目有 | PRS-373 | ||
B面 | 博多十三夜 | 尾上博章 | PRS-385 | 制作:博多祇園山笠振興会 | |||
A面 | まどか市民音頭 | 平松誉子 | 正門正忠 | PRS-399 | - | ||
1977年6月 | A面 | 平内音頭 | 大谷菊江 | 北山昭次 | 山中博 | PRS-419 | 制定:平内町観光協会 |
アルバム
発売日 | タイトル | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|---|
1966年6月 | 下町育ち-笹みどりヒット集- | LP | LW-5131 |
1968年2月 | 哀しくも生きる愛恋の花暦 | GW-5016 | |
1969年10月 | 女の絶唱-笹みどりテレビ主題歌集- | GW-5097 | |
1969年11月 | 笹みどりの木遣くずし | GW-5108 | |
1970年3月 | お嫁に行きます-森繁久彌・笹みどりの歌謡ドラマ- | GW-6007 | |
1970年12月 | 下町育ち・大奥の女たち-笹みどりテレビ主題歌集- | GW-6027 | |
1971年1月 | すみだ川-笹みどり愛唱集- | GW-6032 | |
1971年6月 | 十三夜-懐かしのリバイバル集- | GW-6042 | |
1971年9月 | 女の意地-笹みどり女ごころを唄う- | GW-6049 | |
1971年10月 | 愛すれどかくも哀しく | GW-6053 | |
1971年11月 | 笹みどりのお座敷ソング | GW-6059 | |
1971年12月 | 笹みどりテレビ主題歌集 | GW-6065 | |
1972年5月 | 九段の母-笹みどり戦時歌謡をうたう- | GW-7026Q | |
1972年8月 | 祗園小唄-懐かしのベスト・アルバム- | GW-6091 | |
1973年8月 | 笹みどり 抒情曲集 | GW-6123 | |
1973年11月 | さのさ・ちゃっきり節-俗曲・民謡集- | GW-6141 | |
1974年8月 | 愛にいのちを-日本歌謡心中考- | GW-6154 | |
1985年7月21日 | オリジナルベスト12 下町育ち・下町川 | CD | ZV-3 |
1986年10月21日 | ベスト14 金沢おんな宿・浅草しぐれ | ZV-22 | |
1988年5月21日 | ベスト16 女の炎・浅草しぐれ | ZV-54 | |
1989年6月5日 | 全曲集 浪花人情・嫁がせた日に | ZV-103 | |
1989年10月21日 | 全曲集 浪花人情・下町育ち | ZV-124 | |
1990年9月21日 | 全曲集 浅草情話・下町育ち | CRCN-40013 | |
1991年6月21日 | 全曲集 七里の渡し・下町育ち | CRCN-40032 | |
1991年11月21日 | CRCN-40044 | ||
1992年11月21日 | 全曲集 下町育ち・七里の渡し | CRCN-40074 | |
1993年5月21日 | 昭和名曲選I あの歌 この歌 想い出の歌 | CRCN-20065 | |
1993年6月21日 | 笹みどり決定盤 下町遠花火・下町育ち | CRCN-20068 | |
1993年11月21日 | 全曲集 | CRCN-40097 | |
1994年5月21日 | ベスト16「みぞれ雨」「下町育ち」 | CRCN-40116 | |
1994年11月21日 | 全曲集「みぞれ雨」「下町育ち」 | CRCN-40142 | |
1995年6月5日 | 九段の母・麦と兵隊 笹みどり戦時歌謡をうたう | CRCN-20105 | |
1995年6月21日 | 歌手生活30周年記念盤 蓼喰う虫も・下町育ち | CRCN-40182〜83 | |
1995年10月21日 | 全曲集 蓼喰う虫も・下町育ち | CRCN-40191 | |
1996年7月24日 | ベスト12 夢蜻蛉・下町育ち | CRCN-20123 | |
1996年10月23日 | 全曲集 夢蜻蛉・下町育ち | CRCN-40225 | |
1997年6月25日 | ベスト16 めおと星・下町育ち | CRCN-40262 | |
1997年10月22日 | 全曲集 めおと星・下町育ち | CRCN-40504 | |
1998年3月18日 | ベスト35 下町育ち・めおと星・こころ妻 | CRCN-40545〜46 | |
1998年6月24日 | ベスト16 下町育ち・めおと星 | CRCN-40574 | |
1998年11月21日 | 全曲集 吹雪情話・下町育ち | CRCN-40591 | |
1999年5月26日 | ベスト16 下町育ち・吹雪情話 | CRCN-40618 | |
1999年10月21日 | 全曲集 花を咲かせて・下町育ち | CRCN-40638 | |
2000年6月21日 | ベスト16 花を咲かせて・下町育ち・浅草しぐれ | CRCN-40675 | |
2000年10月25日 | 全曲集 花を咲かせて・下町育ち | CRCN-40691 | |
2001年7月25日 | ベスト16 夫婦じゃんけん・花を咲かせて | CRCN-40742 | |
2001年11月21日 | 全曲集 夫婦じゃんけん・下町育ち | CRCN-40764 | |
2002年7月24日 | CRCN-40787 | ||
2003年4月2日 | ベスト12【クラウン☆スターセレクション】 | CRCN-20281 | |
2003年8月21日 | 全曲集 せきれいの宿・女の絶唱 | CRCN-40831 | |
2004年11月25日 | 全曲集 お吉花無情・浅草しぐれ | CRCN-40888 | |
2005年8月24日 | 全曲集 お吉花無情・下町育ち | CRCN-40932 | |
2006年12月6日 | 全曲集 | CRCN-40996 | |
2012年10月3日 | 全曲集〜下町育ち・浅草しぐれ〜 | CRCN-41125 | |
2015年8月5日 | 50周年記念全曲集 | CRCN-41198 | |
2018年1月10日 | 「下町育ち」笹みどりベスト | CRCN-20439 | |
タイアップ曲
年 | 楽曲 | タイアップ |
---|---|---|
1965年 | 女の舞台 | フジテレビ系ドラマ『芸者っ子』主題歌 |
下町育ち | フジテレビ系ドラマ『続芸者っ子・下町育ち』主題歌 | |
男の償い | フジテレビ系ドラマ『男の償い』主題歌 | |
1966年 | こころ妻 | フジテレビ系ドラマ『こころ妻』主題歌 |
女の波紋 | フジテレビ系ドラマ『女の波紋』主題歌 | |
異母姉妹 | フジテレビ系ドラマ『異母姉妹』主題歌 | |
1967年 | 花の罪 | フジテレビ系ドラマ『花の罪』主題歌 |
母子舞い | フジテレビ系ドラマ『母子舞い』主題歌 | |
1968年 | 幕末姉妹 | フジテレビ系ドラマ『幕末姉妹』主題歌 |
花はゆるがず | フジテレビ系ドラマ『花はゆるがず』主題歌 | |
1969年 | 女の絶唱 | TBS系ドラマ『女の絶唱』主題歌 |
兄嫁 | フジテレビ系ドラマ『兄嫁』主題歌 | |
1970年 | 女のうず潮 | TBS系ドラマ『女のうず潮』主題歌 |
大奥の女たち | フジテレビ系ドラマ『大奥の女たち』主題歌 | |
1971年 | みだれ花 | フジテレビ系ドラマ『乱れ花』主題歌 |
大奥哀歌 | フジテレビ系ドラマ『続・大奥の女たち』主題歌 | |
1972年 | 落城の舞い | フジテレビ系ドラマ『落城の舞い』主題歌 |
1974年 | 女の石段 | フジテレビ系ドラマ『春泥尼』主題歌 |
出演
テレビ
- 特別機動捜査隊 第339話「愛情山脈」(1968年、NET)
- 一枚の写真(フジテレビ)
- 2時のワイドショー(読売テレビ制作・日本テレビ系)
- 快傑えみちゃんねる(関西テレビ)
- NHK歌謡コンサート(NHK総合)
- 木曜8時のコンサート〜名曲!にっぽんの歌〜(テレビ東京)
- 爆報! THE フライデー(TBS、2013年9月20日)
他、数々の歌番組に出演している。
映画
- わが命の唄 艶歌(1968年)
- 霧のバラード (1969年)
ラジオ
- ありがとう浜村淳です(MBSラジオ、2014年1月21日)
その他
- 第37回日本歌手協会歌謡祭(ゆうぽうと、2010年10月27日)
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 曲目 | 対戦相手 | |||
---|---|---|---|---|---|
1966年(昭和41年)/第17回 | 下町育ち | 山田太郎 | |||
* この回の歌唱映像は現存する。 |
出典
注釈
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/03/11 01:08 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.