水島晋 : ウィキペディア(Wikipedia)
水島 晋(みずしま すすむ、1929年7月25日 - )は日本の男性声優。
人物
以前は新協劇団、劇団創造座、劇団葦、グループりんどう、三日月プロ、同人舎プロダクション、テアトル・エコーに所属していた。
出演作品
テレビドラマ
- テレビ劇場 馬六先生人生日記(NHK)
- 最初の往診(1959年)
- あんぱんとクリスマス(1960年)
- サンヨーテレビ劇場 砂時計(1960年、KRテレビ)
- プリンススリラー劇場「不運な旅館」 第6話(1962年、フジテレビ)
- 人形佐七捕物帳 第6話「鶴の千番」(1965年、NHK) - 叶千柳
- 七人の刑事 第2シリーズ 第82話「存在理由」(1966年、TBS)
- おはなはん(1966年、NHK) - 竹内先生
- また逢う日まで 第2話(1966年、NET)
- 剣 第17話「珍説天保水滸伝」(1967年、テレビ朝日) - 放れ駒の馬造
- NHK劇場「海を見た」(1967年1月26日、NHK)
- 木曽街道いそぎ旅 第15話「孤独の中の二つの顔」(1973年、フジテレビ) - 仙造
映画
- 日の果て(1954年) - 藤田一等兵
- 犯罪地帯を探せ(1958年) - 村瀬修
- 囁きのジョー(1967年) - 刑事B
- 神々の深き欲望(1968年) - 麓金朝
- 御用金(1969年)
舞台
- 死んだ海(1952年、新協劇団) - 納屋の者4
- デッド・エンド(1953年、新協劇団) - スピット
- 冬の旅(1953年、新協劇団) - 野崎圭吉
- 山の民(1954年、新協劇団) - 作兵ェ、房吉
- フォスター大佐は告白する(1954年、劇団青俳) - 遊撃隊隊長
- ファウスト博士(1959年、人形劇団ブーク) - ファウストの声
- 聖やくざ(1960年、劇団葦) - 速水卓造
- 鬼無鬼島(1961年、劇団葦) - 用賀家成
- 勇敢なる兵卒シュベイク(1964年、人形劇団プーク) - フォン・シュワルツブルグ少将の声
テレビアニメ
1963年
- 鉄腕アトム (アニメ第1作)(黄色い馬密輸団の技師長)
1968年
- わんぱく探偵団
1970年
- あしたのジョー(1970年 - 1971年)
- チキチキマシン猛レース(トラヒゲ親分)
- 幽霊城のドボチョン一家(ガキ)
1971年
- アニメンタリー 決断水島普と誤表記。
- さすらいの太陽
- ふしぎなメルモ(校長)
1972年
- 赤胴鈴之助
- 樫の木モック(ドラゴン)
- 科学忍者隊ガッチャマン(国防長官、艦長、司令)
1973年
- けろっこデメタン(入道)
- ジャングル黒べえ(ドロボウの子分)
1974年
- 昆虫物語 新みなしごハッチ
特撮
- 仮面ライダー(コブラ男の声、改造コブラ男の声、ヤモゲラスの声、再生さそり男の声)
人形劇
- 伊賀の影丸(1963年)
吹き替え
- アラモ ※NET版
- 裏切り鬼軍曹(メリアム〈ウォルター・ブルック〉)
- カーツーム ※NETテレビ版
- 恋をしましょう ※NET版
- 空爆特攻隊(クルーガー軍曹〈ギャビン・マクロード〉)※テレビ朝日版・DVD収録
- 拳銃無宿(カール・マーチン〈マイケル・ランドン〉)
- 絞殺魔 ※NET版
- 刑事コロンボシリーズ
- 死者の身代金(ポール・ウィリアムス〈ハーラン・ウォード〉)
- 野望の果て(ロハス刑事〈ジェイ・バレラ〉)
- 逆転の構図(モーテル支配人)
- 猿の惑星(ゴリラ1)※フジテレビ版・日本語吹替完全版Blu-rayBOX収録
- ジャングル・ブック(僧侶〈フランク・パグリア〉)
- シェラマドレの決斗
- 出獄(ブライアン・ケリー〈リー・J・コッブ〉)
- 勝利なき戦い ※NET版
- スパイ大作戦(ホテルのフロント〈ケン・レナード〉)
- 悲愁(ブレッド・ジョンソン〈A・キャメロン・グラント〉)
- 逃亡者 #92
- ドクター・コネリー/キッドブラザー作戦
- トブルク戦線 ※NET版
- バトル・コマンド/熱砂の大作戦
- ビッグトレイル(5つ樽〈ロバート・J・ウィルク〉)
- プリズナーNo.6(教授〈ピーター・ハウエル〉)※第6話
- 慕情 ※テレビ朝日版
- 北京の55日
- 暴力脱獄
- ロックフォードの事件メモ(デニス・ベッカー〈初代〉〈ジョー・サントス〉)
- マシンガン・パニック/笑う警官 ※テレビ朝日版
- ミサイル珍道中(ドロシー・ラムーア博士〈ウォルター・ゴテル〉)
- 勇気ある追跡 ※日本テレビ版
注釈
出典
参考文献
外部リンク
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/09/22 13:09 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.