深井国 : ウィキペディア(Wikipedia)

深井 国(ふかい くに、1935年1月5日 - )は、日本の画家、イラストレーター、元漫画家。本名は深井国松。

略歴

  • 1935年 - 神奈川県横浜市生まれGALLERY BEAUX
  • 1955年 - 研究所モダン・アートに入所。
  • 1956年 - 週刊誌「平凡パンチ」に、創刊号よりイラストレーション・ストーリーを連載する。これがパリ・プランタンデパートのアートディレクターの目にとまったことから、大型のウインドウ ディスプレイ(縦2m横6m)を制作。同時に油彩画の指導を受けるが表現に限界を感じ、別のスタイルの模索を始める。
  • 1976年 - 早川書房SFマガジンにイラストレーション・ストーリー、「クニ・ファンタスチカ」「暗号」発表。
  • 1997年 - ギャラリーでオリジナル油彩と、1970年代に週刊朝日に連載された遠藤周作「王妃マリー・アントワネッ ト」の挿絵原画の一部を展示し完売する。
  • 2006年 - 個展を開催。「カーニバル」をテーマに水彩画約26点と数点の油彩を展示。
  • 2024年 - 原画・美術監督を務めた1973年公開の劇場アニメ映画『哀しみのベラドンナ』の原画を復元するためのプロジェクト「ベラドンナ原画復元計画」が発足された。4Kデジタルリマスターされたフィルムデータを元に復元し、アート作品として甦らせたのち画集製作をする予定。9月18日よりクラウドファンディングを開始し、4日後には目標金額に達した。

人物

作家の物語からイメージを膨らませ挿絵を描く仕事を天職と心得る。絵の勉強をしながら貸本漫画を描き始め、永島慎二、杉村篤(当時の筆名はコンタロー)、石川球太らと「むさしのプロダクション」を結成。当時のペンネームは深井日郎、深井ヒロー、フカイヒローなどであった。

つげ義春と知り合い、1963年からつげのアパートで同居生活を送った。

1964年頃からは、ベルナール・ビュフェ等の影響を受けた端麗なイラストレーションを、雑誌『平凡パンチ』などに発表しはじめる。

また、1971年には虫プロダクション製作のアニメーション『哀しみのベラドンナ』の美術監督を担当した。

その後は、イラストレーター、画家として多くの作品を発表し世界的な評価を得ている。また、挿絵画家としては、ハヤカワSF文庫のファンタジー系の作品やハヤカワミステリ文庫のペリー・メイスンシリーズ、多くの時代小説作品の挿絵・カバーアートを担当したことで知られている。

1990年代よりは主に音楽を奏でる演奏家らの姿を描いた油彩を制作。

関連人物

参考文献

  • 『SFマガジン』2009年3月号・4月号掲載、大橋博之「SF挿絵画家の系譜」

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/09/23 12:10 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「深井国」の人物情報へ