小林一幸 : ウィキペディア(Wikipedia)
小林 一幸(こばやし いっこうhttp://ask.fm/masyuu_nemunemu/answer/117321662533、1948年 - )は、日本のアニメーター。トップクラフトを経て、現在はぎゃろっぷ所属。
主な参加作品
テレビアニメ
1978年
- 町一番のけちんぼう(キャラクターデザイン、作画監督)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(原画)
1982年
- じゃりン子チエ(作画監督)
1984年
- コアラボーイ コッキィ(スーパーバイザー、キャラクターデザイン、作画監督)
1985年
- 名探偵ホームズ(作画監督、原画)
- 夢の星のボタンノーズ(作画監督)
1986年
- オズの魔法使い (テレビアニメ)(レイアウト、原画)
1987年
- アニメ三銃士(作画監督)
1988年
- キテレツ大百科(総作画監督、作画監督、原画)
1993年
- ドラゴンリーグ(キャラクターデザイン、総作画監督)
1995年
- 赤ずきんチャチャ(作画監督、原画)
1996年
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(作画監督、原画)
1997年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(作画監督、原画)
1998年
- 頭文字D(作画監督、レイアウト、原画)
- こどものおもちゃ(原画)
2000年
- おじゃる丸(作画監督、原画)
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズ(作画監督、レイアウト、原画)
2001年
- 星のカービィ(原画)
2002年
- 十二国記(原画)
- フォルツァ!ひでまる(レイアウト)
2004年
- モリゾーとキッコロ(キャラクターデザイン)
- レジェンズ 甦る竜王伝説(キャラクターデザイン、作画監督)
2005年
- アイシールド21(キャラクターデザイン、原画、第1期OP原画)
- アニマル横町(総作画監督)
2006年
- 遊☆戯☆王デュエルモンスターズALEX(作画監督)※日本未公開
- 働きマン(作画監督、原画)
2007年
- メジャー 第3シリーズ(原画)
2008年
- 遊☆戯☆王5D's(作画監督、原画)
2009年
- 川の光(作画監督)
- 毎日かあさん(作画監督)
2011年
- 遊☆戯☆王ZEXAL(原画、アニメオリジナルカード原画)
2012年
- おじゃる丸スペシャル 銀河がマロを呼んでいる~ふたりのねがい星~(原画)
- 遊☆戯☆王ZEXAL II(作画監督補、原画、第3期ED原画)
2013年
- ドラえもん(作画監督)
2014年
- 遊☆戯☆王ARC-V(作画監督、原画)
- ワールドトリガー(作画監督)
2016年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE FINAL 両津勘吉 最後の日(原画)
2017年
- 遊☆戯☆王VRAINS(原画)
OVA
1987年
- TWD EXPRESS ROLLING TAKEOFF(キャラクターデザイン、作画監督)
2012年
- 金田一少年の事件簿(作画監督)
劇場版アニメ
1981年
- 最後のユニコーン(原画)
1984年
- 風の谷のナウシカ(原画)
1985年
- 銀河鉄道の夜(原画)
1986年
- 天空の城ラピュタ(原画)
1994年
- 餓狼伝説 -THE MOTION PICTURE-(原画)
- 幽☆遊☆白書 冥界死闘篇 炎の絆(原画)
1998年
- ラーマーヤナ ラーマ王子伝説(作画監督、Kazuyuki Kobayashi名義)
1999年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE(原画)
2000年
- 映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら(原画)
2002年
- 爆転シュート ベイブレード THE MOVIE 激闘!!タカオVS大地 (原画)
2003年
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE2 UFO襲来! トルネード大作戦!!(原画)
2010年
- 10thアニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜 (作画監督、原画)
2012年
- ONE PIECE FILM Z(原画)
2016年
- 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS(原画)
海外向け作品
1974年
- クリスマス前夜(キャラクターデザイン、作画監督)
1975年
- イースター・ラビット(キャラクターデザイン、作画監督)
1976年
- フロスティのすてきな冬の国(作画監督)
1977年
- ホビットの冒険(原画)
1980年
- 指輪物語 王の帰還(作画監督、原画)
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2024/12/19 03:30 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.