松下砂稚子 : ウィキペディア(Wikipedia)
松下 砂稚子(まつした さちこ、1934年〈昭和9年〉10月16日 - 2008年〈平成20年〉11月22日)は、日本の女優。夫は俳優の川辺久造。趣味は旅行。
来歴・人物
目黒高校卒。
1953年文学座研究所座員となり、1955年「シラノ・ド・ベルジュラック」の尼僧役で初舞台。主に舞台を中心と活躍する。
2008年11月22日、胃癌のため東京都内の病院で死去。74歳没。
出演
映画
- 黒い画集 ある遭難(1961年、東宝) - 江田夫人
- 情炎(1967年)
- 日蓮(1979年)
- 火まつり(1985年)
テレビドラマ
- 松本清張シリーズ・黒の組曲 第29話「顔」(1962年、NHK総合)
- 鬼平犯科帳 ※八代目松本幸四郎版 第1シリーズ
- 第10話「女掏摸(めんびき)お富」(1969年、NET・東宝) - おこう 役
- 第28話「縄張り」(1970年、NET / 東宝) - お才 役
- 大坂城の女(1970年、KTV / 東映) - 宮内卿局 役
- 第16話「狙われた幼君」
- 第17話「忠義の報酬」
- 帰ってきたウルトラマン 第15話「怪獣少年の復讐」(1971年、TBS / 円谷プロ) - 加藤進の母 役
- ジキルとハイド 第9話「天使の仮面」(1973年、CX)
- 走れ!ケー100 第46話「噴火だ! 救助隊出発 -阿蘇の巻-」(1974年、TBS)
- 大河ドラマ (NHK総合)
- 元禄太平記(1975年) - 柏木 役
- 獅子の時代(1980年) - 中野こう子 役
- 花の乱(1994年) - 老侍女 役
- 夫婦旅日記 さらば浪人 第6話「花におう里」(1976年、CX)
- 八甲田山(1978年、MBS)
- ゆうひが丘の総理大臣 第6話「ライバルって何ですか?」(1979年、NTV)
- 大空港 第20話「恐怖の復讐!! 特捜部25時間の斗い」(1979年、CX)
- 雄気堂々・若き日の渋沢栄一(1982年、NHK総合)
- 3年B組貫八先生(1982年 - 1983年、TBS)
- 銀河テレビ小説(NHK総合)
- つかこうへいのかけおち'83(1983年7月25日 - 1983年7月29日) - 母 役
- 木曜ゴールデンドラマ / 女・おんなの意地! (1984年、YTV)
- 花王愛の劇場 (TBS)
- 女に生まれて(1988年)
- ひとり家族(1994年)
- 土曜ワイド劇場 / 山陽・東海道殺人ルート(1990年、ANB)
- 東芝日曜劇場 / 濡れ落ち葉はいやよ(1990年、TBS)
- 鳥帰る(1996年5月4日、NHK総合)
- 愛の劇場 / 温泉へGo!(2008年、TBS)
その他の番組
- はばたけ!真理ちゃん(1974年、TBS)
- 一枚の写真(1992年、CX)
舞台
- 三人姉妹
- 欲望という名の電車
- ガラスの動物園
- ハムレット
- 湖のまるい星
- 一九八一・嫉妬
- サド侯爵夫人
- 家路
- 薔薇の花束の秘密
- 御意にまかす
- 四谷怪談
- メディア
- リチャード三世
- 愛の森 清盛をめぐる女人たち
- あきらめない、夏 2004
吹き替え
- 第三の男(アンナ・シュミット(アリダ・ヴァリ))
受賞歴
- 第16回紀伊國屋演劇賞個人賞
- 第46回文化庁芸術祭賞
出典
外部リンク
- プロフィール - 文学座
出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/29 01:29 UTC (変更履歴)
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.