橋本泰夫 : ウィキペディア(Wikipedia)

橋本 泰夫(はしもと やすお、1944年 - )は、日本の映画録音技師。日本映画・テレビ録音協会会員。

来歴

1967年(昭和42年)太田六敏が率いる録音グループ「櫂の会」の設立に参加。助手及び技師として多くの撮影現場で経験を積む。 1980年(同55年)フリーとなり、映画・テレビ、CM等の録音技師として活躍。「植村直己物語」(佐藤純彌)で日本アカデミー賞最優秀録音賞を受賞、以降「敦煌」(佐藤純彌)「おろしや国酔夢譚」(佐藤純彌)などの大作で録音技術を示す一方、「病院で死ぬということ」(市川準)「大阪物語」(市川準)で毎日映画コンクール録音賞を受賞するなど,幅広く活躍している。 2008年(平成20年)(協)日本映画・テレビ録音協会専務理事 2012年(同24年) 副理事長を経て、現在フリーとして活動している。

主な作品

映画

  • 大地の子守唄(1976年)
  • お吟さま(1978年)
  • 戒厳令の夜(1980年)
  • はだしのゲンPARTIII ヒロシマのたたかい(1980年)
  • の・ようなもの(1981年)
  • 南極物語(1983年)
  • 地平線(1984年)
  • 聖女伝説(1985年)
  • 植村直己物語(1986年)
  • 敦煌(1988年)
  • 風の又三郎 ガラスのマント(1989年)
  • あ・うん(1989年)
  • ペエスケ ガタピシ物語(1990年)
  • おろしや国酔夢譚(1992年)
  • 病院で死ぬということ(1993年)
  • シュート!(1994年)
  • ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年)
  • 東京兄妹(1995年)
  • トキワ荘の青春(1996年)
  • ガメラ2 レギオン襲来(1996年)
  • 東京夜曲(1997年)
  • 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に(1997年)
  • ラブ&ポップ(1998年)
  • たどんとちくわ(1998年)
  • ガメラ3 邪神覚醒(1999年)
  • 大阪物語 (1999年)
  • ざわざわ下北沢(2000年)
  • 式日(2000年)
  • 冷静と情熱のあいだ(2001年)
  • 東京マリーゴールド(2001年)
  • ミニモニ。じゃムービー お菓子な大冒険!(2002年)
  • 竜馬の妻とその夫と愛人(2002年)
  • キューティーハニー(2004年)
  • トニー滝谷(2005年)
  • 蟬しぐれ(2005年)
  • あおげば尊し(2006年)
  • あしたの私のつくり方(2007年)
  • アフタースクール(2008年)
  • ヤーチャイカ(2008年)
  • buy a suit スーツを買う(2009年)
  • 桜田門外ノ変(2010年)
  • ジョーカー・ゲーム(2015年)
  • トイレのピエタ(2015年)
  • こどもしょくどう(2018年)

テレビ

  • 日曜大工110番(日本テレビ)
  • おくさまは18歳(TBS)
  • ママはライバル(TBS)
  • 赤い迷路(TBS)
  • 新・二人の事件簿 暁に駆ける!(朝日放送)
  • 大都会 闘いの日々(日本テレビ)
  • 特捜最前線(テレビ朝日)
  • 春、バーニーズで(WOWOW)
  • 土曜ワイド劇場
  • 火曜サスペンス他多数

受賞歴

  • 1987年「植村直己物語」日本アカデミー賞 最優秀録音賞受賞
  • 1989年「敦煌」日本アカデミー賞 最優秀録音賞受賞、日本映画TV技術協会 技術賞受賞
  • 1990年「あ・うん」「風の又三郎」日本アカデミー賞 最優秀録音賞受賞、「風の又三郎」日本映画TV技術協会 技術賞受賞
  • 1993年「おろしや国酔夢譚」日本アカデミー賞 優秀録音賞受賞、日本映画TV技術協会 技術賞受賞
  • 1994年「病院で死ぬということ」毎日映画コンクール 録音賞受賞
  • 2000年「大阪物語」毎日映画コンクール 録音賞受賞、「ガメラ3 邪神覚醒」日本映画テレビ技術協会 特別賞受賞
  • 2006年「蟬しぐれ」日本アカデミー賞 優秀録音賞、日本映画・テレビ録音協会 最優秀録音賞
  • 2010年 文化庁 映画功労賞受賞
  • 2014年 日本映画・テレビ録音協会 功労賞受賞

出版

  • 1998年「ワイヤレスハンドブック」兼六館出版(共著)
  • 2012年「映画録音技術」(協)日本映画・テレビ録音協会(共著)

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2023/04/04 05:11 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「橋本泰夫」の人物情報へ