三木敏彦 : ウィキペディア(Wikipedia)
三木 敏彦(みき としひこ、1940年1月17日 - )は、日本の俳優、声優。滋賀県出身。2019年まで文学座所属。
人物
関西学院大学中退。文学座研究所5期生「読売新聞」1973年4月14日。文学座入団前は、加山雄三のバンドでギターを担当していた。
1973年のドラマ『真夜中の警視』出演の際、門岳 五郎に改名したが、現在は本名で活動している。
出演作品
テレビドラマ
- あひるの学校(1969年)
 - 赤ひげ
 - 鬼平犯科帳 第2シリーズ 第14話「平松屋おみつ」(1972年、NET / 東宝) - むささびの権次
 - 荒野の素浪人 
- 第8話「復讐 黒羽の女」(1972年)
 - 第62話「強奪 けものたちの群れ」(1973年) - 水木与一郎
 
 - 真夜中の警視(1973年) - 花田孝 ※門岳 五郎名義
 - 太陽にほえろ! 
- 第12話「彼は立派な刑事だった」(1972年)
 - 第78話「恐怖の瞬間」(1974年) - 風間五郎※門岳 五郎名義
 - 第230話「ピアノソナタ」(1976年) - 桑田和男※門岳 五郎名義
 - 第484話「青ひげ」(1981年) - 沢木の息子
 
 - 大江戸捜査網(東京12チャンネル / 三船プロ) 
- 第163話「黒手首におびえる女」(1974年) - 巳之吉※門岳 五郎名義
 - 第508話「駒下駄と鬼娘の涙」(1981年) - 不知火の軍兵衛
 
 - NHK大河ドラマ 
- 勝海舟(1974年) - 小野兼吉
 - 翔ぶが如く(1990年) - 久邇宮朝彦親王
 - 葵 徳川三代(2000年) - 堀尾吉晴
 
 - Gメン'75(TBS) 
- 第52話「唇の中の拳銃」(1976年) - 熱海署捜査課刑事※門岳 五郎名義
 - 第65話「真夏の夜の連続女性殺人事件」(1976年) - 早川警部補※門岳 五郎名義
 - 第235話「師走のトリック殺人」(1979年) - 落合警部補
 - 第272話「東京-神戸電話殺人」(1980年) - 木島警部
 
 - 人形佐七捕物帳 (1977年、ANB / 東映) - 林田新十郎 
- 第5話「遺恨十年逆十手」
 - 第10話「罪をかぶった罪」
 
 - 特捜最前線(ANB) 
- 第14話「過去を撃つ女」(1977年)
 - 第46話「判決・私を売った女!」(1978年)
 - 第56話「絞殺魔・ノクターンが呼ぶ街!」(1978年)
 - 第92話「白い小さな訪問者!」(1979年)
 - 第170話「ビーフシチューを売る刑事!」(1980年) - 花田
 - 第427話「複数誘拐・子供たちは何処へ!」(1985年)
 
 - 転落の詩集(1978年、TBS) - 熊野
 - 大空港 第23話(1978年、CX) - 蓮井ヨウスケ
 - 水戸黄門(TBS) 
- 第9部 第20話「帰って来た中乗りさん -木曽福島-」(1978年12月18日)- 定吉
 - 第22部 第20話「酔いどれ十手が悪を断つ -小倉-」(1993年9月27日)- 時造
 - 第28部 第5話「母子涙の大井川 -島田-」(2000年4月10日)- 熊造
 
 - 仮面ライダースーパー1(1980年 - 1981年、MBS)- メガール将軍(奥沢正人)/ 死神バッファロー
 - 気になる天使たち 第11話(1981年、CX)
 - 超人機メタルダー 第21話「大都会ミステリー・ホタルを呼ぶ美少女」(1987年、ANB)- 村木博士
 - 松本清張作家活動40年記念・霧の旗(1991年11月23日、NTV)- 山本刑事
 - 眠れない夜をかぞえて(1992年、TBS)
 - 特捜エクシードラフト 第13話「禁断の地獄拳」(1992年、ANB)- 藤王清安
 - 火曜サスペンス劇場(日本テレビ) 
- 警部補 佃次郎 
- 2「黒髪の焦点」(1996年11月12日)- 検視官
 - 3「艶やかな声」(1997年5月27日)- 菩提寺 住職・成瀬
 
 - 24時間半(1997年)
 
 - 警部補 佃次郎 
 - 月曜ミステリー劇場 陰の季節・6「刑事」(2003年、TBS)
 - 警視庁鑑識班2004(2004年、NTV)
 - 月曜ゴールデン 上条麗子の事件推理・10「〜伊勢志摩・真珠殺人事件〜」(2012年10月29日、TBS)
 - 相棒 Season 12 第10話「ボマー〜狙撃容疑者特命係・甲斐享を射殺せよ!」(2014年1月1日、ANB)- 山王財団理事長室 案内役・山根巌
 - ドラマW 夢を与える(2015年、WOWOW)
 
映画
- ハワイの若大将(1963年、東宝)
 - 西の王将 東の大将(1964年、東宝) - 大阪学院サッカー部員B
 - 戦場に流れる歌(1965年、東宝) - 広田三郎
 - 告白的女優論(1971年、松竹) - 若い男優
 - 仮面ライダースーパー1(1981年3月14日)- メガール将軍
 - 黒い雨(1989年、東映)
 - 午後の遺言状(1995年) - ホテルの支配人
 - おっぱいバレー(2009年)
 - 永遠の0(2013年)
 
吹き替え
映画
- アガサ・クリスティー 蒼ざめた馬(ルジュヌ警部)
 - アサルト13 要塞警察(ジャスパー(ブライアン・デネヒー))
 - ヴァン・ダム IN コヨーテ※テレビ東京版
 - ウルフマン(ジョン・タルボット(アンソニー・ホプキンス))
 - 英雄の条件(モーリン大使(ベン・キングズレー))※ビデオ版
 - エッジ・オブ・ダークネス(教授(オードリー・モリス))
 - 13デイズ(ディーン・ラスク〈ヘンリー・ストロジャー〉)
 - 15の不思議な物語(ジャスパー)
 - 縞模様のパジャマの少年(リスト先生〈ジム・ノートン〉)
 - シックス・デイ(下院議長〈ケン・ポーグ〉)※日本テレビ版
 - シリアナ
 - 大空港(ジョー・パトローニ〈ジョージ・ケネディ〉)※日本テレビ新録版
 - 絶体×絶命(ジェレマイア・キャシディ〈ブライアン・コックス〉)※テレビ朝日版
 - 沈黙の陰謀(フロイド(ゲイラード・サーテン))※DVD版
 - 沈黙の要塞(ストーン(R・リー・アーメイ))※TV版
 - トム・ジョーンズの華麗な冒険(パートリッジ)
 - ドラキュリア(ヴァン・ヘルシング(クリストファー・プラマー))
 - 遠すぎた橋(ソサボフスキー少佐〈ジーン・ハックマン〉)※DVD新録版
 - 博士の異常な愛情(アレクシ・デ・サデスキーソ大使〈ピーター・ブル〉)※新録版
 - パリの確率(アコ〈ジャン=ポール・ベルモンド〉)
 - ハロウィーンタウン2 カラバーの復讐
 - フールズ・ゴールド/カリブ海に沈んだ恋の宝石(モー・フィッチ〈レイ・ウィンストン〉)
 - ランボー(オーヴァル〈ジョン・マクリアム〉)※日本テレビ新録版
 - ルコナ号沈没の謎を追え!(クラウス国防大臣〈フリードリッヒ・フォン・サン〉)
 - リトル・ランナー(フィッツパトリック神父〈ゴードン・ピンゼント〉)
 - レオン(トニー(ダニー・アイエロ))
 
テレビドラマ
- アリー my Love シーズン3 #11 #16(ノルウェー判事〈ロイ・ブロックスミス〉)
 - ER II 緊急救命室(レイ・ロス〈ジェームズ・ファレンティノ〉)
 - ER XIII 緊急救命室 #4(クライブ・キング〈マディソン・メイソン〉)
 - ER XIV 緊急救命室 #1(ジンボ〈ハワード・ヘスマン〉)
 - カリフォルニア・ドリーム(グリーン)
 - クリミナル・マインド2 FBI行動分析課 #20(アルセニー・リソフスキー〈エリヤ・バスキン〉)
 - 刑事フォイル #1(ヘンリー・ボーモント〈ロバート・ハーディ〉)
 - チェオクの剣(イ・イックン)
 - チャームド 〜魔女3姉妹〜(評議会メンバー)
 - Dr.マーク・スローン(リドリー)
 - バビロン5(グレー評議員2)
 - ブルーブラッド 〜NYPD家族の絆〜 #12(マクシミリアン・グルシェンコ〈オレク・クルパ〉)
 - HAWAII FIVE-0 シーズン4 #6(ヘンリー・アプトン〈コービン・バーンセン〉)
 - ミステリー・グースバンプス(Mr.マリック〈ハーヴェイ・アトキン〉)
 - 名探偵ポワロ 白昼の悪魔 ※NHK版
 - 名探偵モンク4 #1
 - レリック・ハンター 秘宝を捜せ(マイケル)
 - ロイヤル・スキャンダル 〜エリザベス女王の苦悩〜
 - ロズウェル - 星の恋人たち(委員長)
 
舞台
- ジェルソミーナ
 - 欲望という名の電車
 - 芝居・雨の運動会
 - 近松女敵討
 - 女の一生(1990、1999)- 章介
 - 月がとっても蒼いから(1997)- 葬儀屋さん
 - 1917年の三人姉妹(2001、劇団朋友)- ヴェルシーニン
 - アラビアン・ナイト(2002 - 2003、2007)- ワジール
 - 人が恋しい西の窓(2002)- 瀬口敬治
 - 龍の伝説(2003)- 古賀宗一郎
 
テレビアニメ
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(2002年) - 新見
 - 青の祓魔師(2011年)- エルンスト・フレデリク・エギン
 - ばらかもん(2014年)- 館長
 
劇場アニメ
- キリクと魔女2 4つのちっちゃな大冒険(2005年) - お山の賢者
 - トワノクオン(2011年) - 政治家
 
ラジオドラマ
- NHK-FM 青春アドベンチャー 
- 「シュレミールと小さな潜水艦」(2013年)
 - 「獅子の城塞」(2014年)
 - 「チョウたちの時間」(2015年) - 小林
 
 
CM
- 日産自動車・ブルーバードU(610型)(1971年)
 - 日産自動車・ブルーバードU SSS-E(610型)「自慢」篇(1972年)※二瓶正也と共に出演
 
出典
外部リンク
- プロフィール - 文学座
 
 出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/08/08 08:56 UTC (変更履歴)
 Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.