大熊昭 : ウィキペディア(Wikipedia)

大熊 昭(おおくま あきら、1950年9月18日 - )は、日本のアニメーションの音響監督。

来歴・人物

日本電子工学院(現・日本工学院専門学校)電子工学部卒業。

1975年にオーディオ・プランニング・ユーに入社し、1981年、オーディオ・プランニング・ユー常務取締役、エーピーユースタジオ専務取締役に就任。2003年にはAPU MEGURO STUDIO代表取締役にも就任した。

『ドラえもん』(1979年 - 2005年)や『クレヨンしんちゃん』、『忍たま乱太郎』といった長期テレビシリーズ作品を多く手がける。また『ドラえもん』のほかにも『忍者ハットリくん』、『パーマン』(第2作・Pa-Pa-Pa ザ★ムービー )、『笑ゥせぇるすまん』などの藤子不二雄作品に多数参加している。

同じオーディオ・プランニング・ユーの浦上靖夫やその息子の浦上靖之と共同で音響監督(旧・録音監督)を担当することもある。

『クレヨンしんちゃん』のキャスティングでは当時新人だった藤原啓治を野原ひろし役に抜擢するなど、声優業界への貢献も多い。

主な参加作品

テレビアニメ

OVA

劇場アニメ

Webアニメ

カセットブック

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/04/30 05:32 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「大熊昭」の人物情報へ