アンソニー・ニューリー : ウィキペディア(Wikipedia)

アンソニー・ニューリーAnthony Newley、1931年9月24日 - 1999年4月14日)は、イギリス・ロンドン出身のシンガーソングライター・俳優。

母方の祖母はユダヤ系; Newley: "My mum's side is Jewish and so is Joan Collins's dad's side, so I suppose you could say we had a full set between us."http://www.theguardian.com/news/1999/apr/16/guardianobituaries1。

『007/ゴールドフィンガー』の主題歌「ゴールドフィンガー」をレスリー・ブリカッスと共に作詞した事で知られる。ほかに『夢のチョコレート工場』の音楽も手がけ、第44回アカデミー賞で歌曲賞にノミネートされた。

1963年、サミー・デイヴィスJr.に提供した「愚かな私」(What Kind of Fool Am I?)で第4回グラミー賞最優秀楽曲賞を受賞したPast Winners Search - GRAMMY.com

1999年4月14日、腎臓がんのため死去、67歳。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • Cranks (1955年、HMV) ※オリジナル・ロンドン・キャスト
  • Love Is a Now and Then Thing (1960年、Decca)
  • Tony (1961年、Decca)
  • In My Solitude (1964年、Decca)
  • Who Can I Turn To? (1965年、RCA Victor)
  • Who Can I Turn To? (1966年、RCA Victor)
  • Newley Delivered (1966年、Decca)
  • Newley Recorded (1966年、RCA Victor)
  • The Genius of Anthony Newley (1966年、London)
  • 『ドリトル先生・不思議な旅』 - Anthony Newley Sings the Songs from Doctor Dolittle (1967年、RCA Victor)
  • The Romantic World of Anthony Newley (1969年、Decca)
  • For You (1970年、Bell)
  • Pure Imagination (1971年、MGM)
  • Ain't It Funny (1972年、MGM/Verve)
  • The Singer and His Songs (1977年、United Artists)
  • Mr Personality (1985年、Decca)
  • Too Much Woman (1992年、BBI)
  • The Last Song – The Final Recordings (2012年、Stage Door)

コンピレーション・アルバム

  • This Is Tony Newley (1962年、London)
  • Peak Performances (1963年、London)
  • The Best of Anthony Newley (1969年、RCA Victor)
  • Anthony Newley's Greatest Hits (1990年、Deram)
  • Greatest Hits (1990年、Decca)
  • The Best of Anthony Newley (1995年、GNP Crescendo)
  • The Very Best of Anthony Newley (1996年、Carlton)
  • The Very Best of Anthony Newley (1997年、Spectrum Music)
  • Once in a Lifetime: The Collection (1997年、Razor & Tie)
  • A Wonderful Day Like Today (2000年、Camden)
  • On a Wonderful Day Like Today: The Anthony Newley Collection (2000年、BMG)
  • Decca Years 1959–1964 (2000年、Decca)
  • Best of Anthony Newley (2001年、Decca)
  • What Kind of Fool Am I? (2002年、Armoury)
  • Remembering Anthony Newley: The Music, the Life, the Legend (2002年、Prism Leisure)
  • Stop the World! (2003年、Blitz)
  • Love Is a Now and Then Thing / In My Solitude (2004年、Vocalion)
  • Pure Imagination / Ain't It Funny (2004年、Edsel)
  • The Magic of Anthony Newley (2005年、Kala)
  • Anthology (2006年、Universal/Spectrum)
  • Anthony Newley Collection (2006年、Universal/Spectrum)
  • Newley Delivered (2006年、Dutton Vocalion)
  • Best of Anthony Newley (2007年、Sony)
  • Best of Anthony Newley (2007年、Camden)
  • Newley Discovered (2010年、Stage Door)

EP

  • Idle on Parade (1959年、Decca)
  • Tony's Hits (1960年、Decca)
  • More Hits from Tony (1960年、Decca)
  • This Time the Dream's on Me (1961年、Decca)

シングル

  • "I've Waited So Long" / "Sat'day Night Rock-a-Boogie" (1959年)
  • "Idle on Parade" / "Idle Rock-A-Boogie" (1959年)
  • "Personality" / "My Blue Angel" (1959年)
  • "Someone to Love" / "It's All Over" (1959年)
  • "Why" / "Anything You Wanna Do" (1960年)
  • "Do You Mind?" / "Girls Were Made to Love And Kiss" (1960年)
  • "If She Should Come to You" / "Lifetime of Happiness" (1960年)
  • "Strawberry Fair" / "A Boy Without a Girl" (1960年)
  • "And the Heavens Cried" / "Lonely Boy and Pretty Girl" (1961年)
  • "Pop Goes the Weasel" / "Bee Bom" (1961年)
  • "What Kind of Fool Am I?" / "Once in a Lifetime" (1961年)
  • "D-Darling" / "I'll Walk Beside You" (1962年)
  • "That Noise" / "The Little Golden Clown" (1962年)
  • "There's No Such Thing As Love" / "She's Just Another Girl" (1963年)
  • "The Father of Girls" / "I Love Everything About You" (1963年)
  • "Tribute" / "Lament to a Hero" (1964年)
  • "Solitude" / "I'll Teach You How to Cry" (1964年)
  • "Why Can't You Try to Didgeridoo" / "Is There a Way Back to Your Arms" (1966年)
  • "Something in Your Smile" / "I Think I Like You" (1967年)
  • "I'm All I Need" / "When You Gotta Go" (1968年)
  • "Sweet November" (1968年)
  • "Teach the Children" (1976年)

ミュージカル録音

  • Stop the World I Want to Get Off! (1961年) ※オリジナル・ブロードウェイ・キャスト・アルバム (作曲、演奏参加)
  • The Roar of the Greasepaint, the Smell of the Crowd (1965年) ※オリジナル・ブロードウェイ・キャスト・アルバム (作曲、演奏参加)
  • Stop the World I Want to Get Off! (1966年) ※映画音楽サウンドトラック (作曲)
  • Doctor Dolittle (1967年) ※オリジナル映画音楽サウンドトラック (演奏参加)
  • Can Heironymus Merkin Ever Forget Mercy Humppe and Find True Happiness (1969年) ※オリジナル映画音楽サウンドトラック (作曲、演奏参加)
  • Willy Wonka and the Chocolate Factory (1971年) ※オリジナル映画音楽サウンドトラック (作曲)
  • The Good Old Bad Old Days (1972年) ※オリジナル・ロンドン・キャスト・アルバム (作曲、演奏参加)
  • Mr. Quilp (1974年) ※オリジナル映画音楽サウンドトラック (作曲、演奏参加)
  • Scrooge (1994年) ※オリジナル・ロンドン・キャスト録音 (演奏参加)

主なフィルモグラフィ

  • 『オリヴァ・ツイスト』 - Oliver Twist(1948年)
  • 『潜水戦隊帰投せず』 - Above Us the Waves(1955年)
  • 『生き残った二人』 - The Cockleshell Heroes(1955年)
  • 『怪獣ウラン』 - X the Unknown(1956年)
  • 『海の荒くれ』 - Fire Down Below(1957年)
  • 『朝やけ雲』 - High Flight(1957年)
  • 『今は死ぬ時でない』 - No Time to Die(1958年)
  • 『キリマンジャロの決斗』 - Killers of Kilimanjaro(1959年)
  • 『悪党カシム』 - The Bandit of Zhobe(1959年)
  • 『ドリトル先生不思議な旅』 - Doctor Dolittle(1967年)
  • 『今宵かぎりの恋』 - Sweet November(1968年)
  • 『不思議の国のアリス』 - Alice in Wonderland (1985年) ※テレビ映画
  • 『駅馬車』 - Stagecoach(1986年)※テレビ映画
  • 『ダーティ・キッズ ぶきみくん』 - The Garbage Pail Kids Movie (1987年)
  • 『ポリー/天使と仲間たち』 - Polly: Comin' Home!(1990年)※テレビ映画
  • 『イーストエンダーズ』 - EastEnders(1998年)※テレビドラマ

外部リンク

出典:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 | 最終更新:2025/01/17 09:49 UTC (変更履歴
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike and/or GNU Free Documentation License.

「アンソニー・ニューリー」の人物情報へ