映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ANORA アノーラ」傷つくことをやめたら生きていけないアニーとイゴール、親の支配下でしか生きられないイヴァン、それぞれの心【二村ヒトシコラム】

2025年3月30日 21:00

リンクをコピーしました。
画像1(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

作家でAV監督の二村ヒトシさんが、恋愛、セックスを描く映画を読み解くコラムです。今回は若きストリップダンサーの女性が、大都会ニューヨークで自らの力で幸せを勝ち取ろうと奮闘する姿を描き、2024年・第77回カンヌ国際映画祭でパルムドールを、第97回アカデミー賞では作品賞や監督賞、主演女優賞など5部門を受賞した「ANORA アノーラ」の、若き登場人物たちの心情を考察します。

※今回のコラムは本作のネタバレとなる記述があります。

ネタバレありで、というよりネタバレ以外のことは書きませんので、ぜひ「ANORA アノーラ」をご覧になってからお読みください。

僕は「ANORA アノーラ」を最後まで観て、これは二つの心をもった人間を描いた映画だという感想をもちました。二つの心というのは、一つは自分自身や他人の心の痛みを感じる心、もう一つは心の痛みをなるべく感じないようにして自分を守っている心です。

イヴァン(マーク・エイデルシュテイン)という子はお金は親の金だけどいくらでもあるし顔はいいのに、本当にセックスがヘタクソでしたね。そして知り合ってすぐの頃のアニーことアノーラ(マイキー・マディソン)は、イヴァンの雑な、せわしないセックスに文句を言いませんでした。まあ、お客だからなんですけど。

アニーの心は、つまりアノーラという女性がアニーという名で生きているときの彼女の心は、いわゆる太客(ふときゃく)であるイヴァンのヘタクソな、大切にあつかってくれないセックスごときでは傷つかないのです。

画像2(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

僕は、タフなアニーがアノーラの心の仮面、営業のために自分を偽っている顔だとは思いません。どちらも彼女の本物の心だと思いますが、アニーに守ってもらってなかったらアノーラの心はズタズタになって生きていくことができないでしょう。

しばらく経ってアニーとイヴァンの距離が縮まって、彼女はイヴァンとの十何回目かのセックス中に初めて、ゆっくり動こうよと提案します。もしかしたら彼女の中でアニーによる防衛が少しだけ解けて、アノーラというもう一つの心が少し動いたのかもしれない。

そしてイヴァンは今まで誰からも、そういうことを言ってもらったことがなかったでしょうね。お金が沢山ありすぎるということは、みじめなことです。お金がないことのみじめさとはまた質の違うみじめさです。

画像3(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

ただ、イヴァンみたいなドラ息子じゃなくてもセックスがヘタな人は沢山いるでしょう。太客とセックスワーカーの関係じゃなくても、普通の彼氏と彼女の関係でも夫婦の関係でも、たとえば「もうちょっとゆっくり動いて」と相手に提案したくても怖くてできないという人も沢山いるでしょう。まあ本人がそれでいいんだったらそれでいいですけど。

イヴァンは子供です。自分が両親に完全に支配されてる現実を思い出すと、酒と薬物に溺れて、アニーに対しての罪悪感を自らシャットダウンします。そうするしかありません。イヴァンはアニーのような強い心を持ちあわせていませんから。

画像4(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

ロシアに連れ戻されてから彼はどうなるんでしょうね。生きていかねばなりませんから少し大人になって、痛みを感じないもう一つの心を得るのかもしれませんね。そうすれば昼間は父親の会社で働けるでしょう。けれど夜になると子供のイヴァンの心が動き出して罪悪感と後悔でいっぱいに満ちて不眠になったり、また大量の酒や薬物で子供の心を麻痺させておかないと翌日は大人として働けない、そんな毎日になるかもしれません。そうなると彼のニつの心は彼自身を守るというより、彼の体を蝕(むしば)んでいくことになるでしょうね。

画像5(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

アニーに鼻の骨を折られた相棒のために、イゴール(ユーリー・ボリソフ)は家から痛み止めの錠剤をさっと持ってきます。劇中で詳しくは語られませんが、無口で無骨なイゴールという男も自分の心の痛みをやわらげるために普段あの薬を常用してるということなんだろうなと僕は思いました。彼の心はアメリカに来るまえに故郷ですっかり傷つけられていて、その痛みがずっと続いているのかもしれない。あるいはこの土地でチンケな暴力を振るって小銭を稼いで生きている自分に、ずっと傷ついてるのかもしれない。

でも仕事を辞めたら、つまり傷つくことをやめたら生きていけない。それはアニーと同じです。それからアニーやイゴールと比べると一見ケタ違いに恵まれているようですがイヴァンだって、親に支配されていることをやめたら生きていくことができない。

ショーン・ベイカー監督
ショーン・ベイカー監督

ショーン・ベイカー監督は、ものすごいクリエイターだと思います。物語のために登場人物を使わない。彼は自分が創造したキャラクターたちを映画の観客である我々が「かわいそう」だとか「どうしようもない奴だ」とかジャッジすることを許しません。アノーラもイヴァンもイゴールも、我々そのものだからです。

終盤の、主がいなくなったイヴァンのお屋敷での、それぞれの名前についてのイゴールとアニーの雑談と憎まれ口。ここ、本当に素
晴らしいシーンです。

アニーはアニーであるとき、つまり自分の魂を傷つける仕事をしているとき、アノーラという美しい意味をもつ名を名乗りたくない。アニーという意味のない名前でいたいのです。

画像7(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

その切実さに比べるとイゴールは呑気です。彼に言わせるとイゴールとは戦士の名です。彼はチンピラとして生きているとき、自分の名前に小さな誇りを守ってもらっているのかもしれません。イゴールは男ですね。薬で抑えているのもあると思いますが、自分の痛みのことがよくわからなくなっちゃっているのが、強い男です。

そんなイゴールに、アニーは容赦がないです。「イゴールって使用人の名前でしょ」と痛烈です。

この痛烈さ、例えるなら(いま思いついた例えなので、あんまり適切じゃないかもしれないけど)あなたが合コンの席で社名入りの名刺を配ったとします。あなたの会社は大企業で、あなたはそこにプライドがあるわけです。なんなら自分はビジネスの戦場で戦ってる戦士のつもりです。ところが初対面の可愛い女の子から「あ、資本主義の使用人ですね」と言われたみたいなものです。

画像6(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

女であるアニーは、男であるイゴールに「あんたは力は強いかもしれないけど、人からの命令に従ってその力を使ってるだけだよね。自分の倫理じゃないよね。イヴァンと同じだよ」と言っているのです。

アニーは何に怒っているんでしょう。もちろんイヴァンには怒ってるんですけど、八つ当たりだけじゃないと思います。イゴールがアノーラという名前について聞いたふうなことを言った仕返しでしょうか。イヴァンとの関係についてイゴールに同情されたように感じたからでしょうか。

アニーは多分「かわいそう」とか「俺はお前のことをよくわかっている」とか思われることが、いちばん嫌いなんでしょう。

だからこの映画は、観客にそんなふうに絶対に思わせないように作られています。僕も、わかったようなこのコラムを書いたことでアニーに怒られて嫌われます。

画像8(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures

ラストの場面。そんなアニーは車の座席で、指輪の返礼としてイゴールにまたがりました。借りを作りたくないし、自分がイゴールに返せるものはセックスだけだと思っているからです。

彼女はまたがったままイゴールを抱いて少し動いて、そして自分が泣いていることに気がつきました。泣いていたのはアニーではなくアノーラです。

マーク・エイデルシュテイン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者×異常者×… NEW

【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【超ネタバレ厳禁→からの涙腺崩壊】あ~…何も言えない! 話したいからとにかく早く観て!!

提供:リトルモア

ミッキー17の注目特集 注目特集

ミッキー17

【観たら社畜の憂鬱が吹っ飛んだ】過酷なブラック仕事を描いた至高エンタメ…スカッとすぎるんじゃ!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】

提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作の注目特集 注目特集

衝撃の問題作

【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観るなら、絶対にチェック!の注目特集 注目特集

映画を安く観るなら、絶対にチェック!

【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、ここに置いときます

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月1日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る