ニコラス・ケイジがシリアルキラー役を怪演「ロングレッグス」、捜査資料を忠実に再現したこだわりのパンフレットを販売
2025年3月17日 19:00

2024年7月に全米公開されると“歴史を覆す大ヒット”となった注目作「ロングレッグス」(公開中)が、劇中の捜査資料を忠実に再現したこだわりの劇場用パンフレット(1300円/税込)を販売している。
パンフレットは、チャック付きポリ袋に封入され、中には警察捜査資料のインスタントカメラ写真を復元したカードと、謎のシリアルキラー“ロングレッグス”から主人公リー・ハーカーに宛てた手紙を複製した冊子を同封。冊子は、封筒のフタや証拠品ラベルなど、随所にこだわりが見える仕上がり。劇中の封筒に書かれた「1月14日まで開けるな」という文字も複写し、その中には主人公へのメッセージが……その意味は映画を観ると明らかになる仕掛けとなっている。さらに、ロングレッグスが使う暗号文が本文中にちりばめられており、映画を観た後にさらに楽しめるようになっている。

また、オズグッド・パーキンス監督と主演のマイカ・モンロー、ニコラス・ケイジの鼎談インタビューのほか、作家・平山夢明氏のインタビュー、映画評論家・映画監督の小林真里氏による「ロングレッグス」徹底解析などが掲載されている。さらにインスタントカメラ写真を復元したカードも、マットニス印刷でインスタントカメラのフィルム特有の“ドット”感を演出するこだわりぶり。

映画パンフレットの概念を超えたデザインを担当したのは、アートディレクターの大島依提亜氏。「オズグッド・パーキンスは以前から追いかけていた監督。気合いを入れて挑みました」とコメントを寄せている。なお、パンフレットは全国の「ロングレッグス」上映劇場で購入することができる。

新人FBI捜査官リー・ハーカー(モンロー)は未解決一家連続殺人事件の捜査を任される。10の事件に共通するのは、父親が家族を殺害し、自殺。すべての犯行現場には暗号で書かれた “ロングレッグス”(ケイジ)からの手紙が残されていた。謎めいた手がかりをもとに、リーは一歩ずつ事件の真相に近づいていくが……。
(C)MMXXIII C2 Motion Picture Group, LLC. All Rights Reserved.
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

なんだこれ!?!? 絶対に観る。
【個人的・下半期で最も観たい映画No.1】“ダメ男”が、強烈変態異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画