【第97回アカデミー賞】短編ドキュメンタリー映画賞は「ザ・レディ・イン・オーケストラ NYフィルを変えた風」 山崎エマ監督作は受賞ならず
2025年3月3日 11:10

第97回アカデミー賞の授賞式が3月2日(現地時間)、米ロサンゼルスのドルビーシアターで行われ、「ザ・レディ・イン・オーケストラ NYフィルを変えた風」が短編ドキュメンタリー映画賞を受賞。山崎エマ監督作「Instruments of a Beating Heart」は受賞を逃した。
本作は、アメリカ5大オーケストラのひとつに数えられる「ニューヨーク・フィルハーモニック」で女性として初めて正式団員になったコントラバス奏者、リン・ブライエンの功績に迫る。コントラバス奏者の草分け的存在でもある彼女は1966年、レナード・バーンスタインによって、「ニューヨーク・フィルハーモニック」初の女性団員として採用される。彼女自身は自らスポットライトを求めるような人物ではなかったが、必然的にメディアの注目を集めるようになり、やがて同世代で最も著名な音楽家のひとりとなっていく。オリン・ブライエンの姪であるモリー・オブライエンが、監督を務めた。
なお受賞が叶わなかった「Instruments of a Beating Heart」は、日本の公立小学校を題材に撮り上げたドキュメンタリー映画「小学校 それは小さな社会」の短縮版。イギリス人の父と日本人の母をもち、日本の公立小学校に通った山崎監督は、大人になって海外生活を送るなかで、自身の強みは日本人ゆえのものであり、さかのぼればそれは、公立小学校で過ごした時間に由来するのではないかと思い至り、コロナ禍の2021年4月から1年間にわたり公立小学校でカメラを回した。掃除や給食の配膳などを子どもたちが自ら行うなど、日本人であれば当たり前と思っている日本式教育の在り方を通して、未来の日本を考えていく。
関連ニュース



【第97回アカデミー賞ノミネート全リスト】「エミリア・ペレス」が最多12部門13ノミネート!日本勢は伊藤詩織監督が長編ドキュメンタリー部門、西尾大介監督「あめだま」が短編アニメ部門に選出
2025年1月24日 00:02



映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!
提供:東宝東和