「マインクラフト ザ・ムービー」世界観を完全再現した場面写真、一挙披露 村人、ニワトリ、月までぜ~んぶ【四角】!
2025年2月20日 12:00

世界で一番売れているゲーム「マインクラフト」を初実写映画化した「マインクラフト ザ・ムービー」の場面写真が一挙披露された。
2009年に誕生し、11年に正式発売されて以来、瞬く間に世界を席巻した人気ゲーム「マインクラフト」(通称:マイクラ)。ワールドと呼ばれる3Dブロックで構成されたバーチャル空間の中で、3Dブロックを集めながら自分の好きなように動き、自分の好きなようにものづくりや冒険が楽しめる。様々なプラットフォームで展開され、14年には「世界で最も売れたインディーズゲーム」としてギネス世界記録に認定。23年には、世界売上本数が3億本を突破している。


主人公は、少年時代からずっと“子ども立ち入り禁止”のとある採掘場で採掘(マイン)することを夢見ていたスティーブ(ジャック・ブラック)。大人になり、憧れの採掘場で掘って掘って掘りまくった先で発見したのは、青く光る謎のキューブだった。そのキューブに触れたことで、異世界へテレポートされてしまう。彼の目の前に広がっていたのは、自分が考えたモノをなんでも創造(クリエイティブ)することができる不思議な世界“マイクラワールド”だった。

さらに、彼と同じく謎のキューブに導かれ、かつて一世を風靡した超一流ゲーマーながら、現在は過去の栄光にすがりついているギャレット(ジェイソン・モモア)、改造が得意で“マイクラワールド”でも高いクリエイティブスキルを披露することになる少年ヘンリー(セバスチャン・ハンセン)、彼の姉ナタリー(エマ・マイヤーズ)、そしてドーン(ダニエル・ブルックス)という、年齢も境遇もバラバラな男女4人が“マイクラワールド”に転送されてくる。

場面写真に収められているのは、「マインクラフト」最大の特徴ともいえる、あらゆる生物やモノが四角で表現されたユニークなビジュアルの数々。謎のキューブの力で、すべてが四角形でできた異世界に転送されてしまった非リア充なギャレット、ナタリー&ヘンリー姉弟、ドーン。動物も食べ物も住人ですら四角い世界で、村に到着し途方に暮れる4人の心強い味方となるのが、先住転送民のスティーブ。場面カットには、スティーブとギャレットが固い握手を交わす様子もとらえられている。


ただ四角いだけでなく、「イメージしたものを何でも創り出せる不思議な世界」でもある“マイクラワールド”。少年ヘンリーが壊した木のブロックを手にしているカットや、四角いブタの姿をしたピグリン、鎖に繋がれ気球と化した火の玉を吐くガスト、四角い月に向かって遠吠えする四角いオオカミなど、ゲームに登場するユニークなキャラクターも見ることができる。
「マインクラフト ザ・ムービー」は4月25日より全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

個人的・下半期で観たい映画No.1
映画ファンがこぞって「絶対観る」と決めてるの何で!? 全員主役級がクセ激烈の異常者に…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント