「YOASOBI」NY単独公演をレポート! ファン6000人が「UNDEAD」「アイドル」「夜に駆ける」に熱狂
2024年8月16日 18:00

世界的に注目を集める日本の音楽ユニット「YOASOBI」が8月6日(現地時間)、90年以上の歴史を誇るアメリカ・ニューヨークのラジオシティ・ミュージックホールで単独ライブ公演を行った。
今年の4月には「Coachella Valley Music and Arts Festival」、8月には「Lollapalooza」と全米を代表する大型フェスへの出演を果たしてきた「YOASOBI」。ラジオシティ・ミュージックホール公演は嵐のような豪雨に見舞われながらも、約6000人のファンが集った。本記事では、その模様を詳細にレポートしていく。(取材・文/細木信宏 Nobuhiro Hosoki)

午後8時から行われた公演では、現地在住の日本人観客だけでなく、「【推しの子】」のTシャツを着たアジア系アメリカ人や白人のファンの姿も。アニメとのつながりやソーシャルメディアでの宣伝効果もあり、「YOASOBI」の人気がアメリカ国内で本格的に上昇していることがうかがえた。
ホールでは「夜遊」とデザインされたTシャツ&タオルなどのグッズも販売。購入者が長蛇の列をなしていた。


「YOASOBI」は、2019年のデビュー以来、本格的な成長を経て、正真正銘の“日本のアイコン”となった。フェスへの出演、数々のコラボレーションや受賞など、これまでの5年間でバイラル的に成功を収めたものの、今回の公演が初めてのニューヨークでのパフォーマンスとなった。チケットはソールドアウト、劇場は満席――ファンが、彼らの渡米を待ち望んでいたのは明らかだった。

赤い照明をバックに、1曲目として披露したのは「UNDEAD」。アニメ「『物語』シリーズ オフ&モンスターシーズン」の主題歌として起用されているアップビートで熱狂的な楽曲だ。「YOASOBI」の登場に、ファンは総立ちで歓迎。バンドもアグレッシブな演奏でボルテージを高めると、次々に「祝福」「セブンティーン」などを繰り出していく。スローでソフトな「優しい彗星」に至るまで、各楽曲は、演奏とシンクロしたレーザー、鮮やかなLEDディスプレイ、背景のアニメーションで彩られていった。

ライブの途中、コンポーザーのAyaseが「I Wrote a Letter(僕は手紙を書いた)」と発言し、手紙をファンの前で読み上げた。
さらに「日本語がわかる人もいるかもしれないので、日本語でも良いですか?」と観客に尋ねたAyase。「100年近い歴史のあるこのステージで、こうやってワンマンをやることができて、ソールドアウトすることができて、本当に嬉しいです。Thank you, ありがとう!」と頭を下げ、再び英語で言葉を紡いだ。

満を持して披露されたのは、アニメ「【推しの子】」主題歌の「アイドル」。レーザー、フォッグ、ストロボ、3Dメガネを駆使したショーと、ikuraの変幻自在なボーカルが観客を魅了し、場内のボルテージは最高潮に。ikuraと共に“熱唱”する者もいたほどだ。

ボーカルのikuraは、ニューヨークでの体験を振り返った。

そうして「群青」を披露してから「HEART BEAT」へ。その後、演奏が終わると「YOASOBI」はファンに感謝を告げて、ステージを去った。しかし“代表曲”が披露されていない――ファンの“アンコール”を受けて、再びステージに登場すると「夜に駆ける」を披露。圧巻のパフォーマンスで会場を揺らした「YOASOBI」。演奏が終わっても、拍手は鳴り止まないままだった――。

1. UNDEAD/2. 祝福/3. セブンティーン/4. ハルジオン/5. 好きだ/6. たぶん/7. Biri-Biri/8. ミスター/9. もしも命が描けたら/10. 優しい彗星/11. ツバメ/12. アイドル/13. 勇者/14. 怪物/15. 群青/16. HEART BEAT/En. 夜に駆ける
フォトギャラリー
執筆者紹介

細木信宏 (ほそき・のぶひろ)
アメリカで映画を学ぶことを決意し渡米。フィルムスクールを卒業した後、テレビ東京ニューヨーク支社の番組「モーニングサテライト」のアシスタントとして働く。だが映画への想いが諦めきれず、アメリカ国内のプレス枠で現地の人々と共に15年間取材をしながら、日本の映画サイトに記事を寄稿している。またアメリカの友人とともに、英語の映画サイト「Cinema Daily US」を立ち上げた。
Website:https://ameblo.jp/nobuhosoki/
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

雪風 YUKIKAZE
【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?
【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”
提供:東映

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!
【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報
提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…
遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】
提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。
ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい
提供:ワーナー・ブラザース映画

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券