幻の織物と“衣”の始源をたどり、日本神話の謎に挑むドキュメント「倭文(しづり) 旅するカジの木」5月25日公開
2024年2月4日 08:00
日本の神話に秘められた幻の織物と衣服の起源を探るドキュメンタリー映画「倭文(しづり) 旅するカジの木」(しづり たびするかじのき)が5月25日公開される。ポスタービジュアルと場面写真、思想家の中沢新一、本作の語りを務めた冨永愛からのコメントが披露された。
日本神話に現れる幻の織物“倭文(しづり)”。その白さは光の象徴とされ、邪悪なものを祓い、身体を護る神聖な力を持っていた。倭文の力の源はどこにあったのか――本作は、映像民俗学を標榜する北村皆雄監督が5年の歳月をかけて完成させ、古代の日本人が衣服に込めた力を探る知的好奇心に溢れたドキュメンタリーだ。
謎を解く鍵は、衣服の始源を担った「カジの木」が握る。中国南部を原産とするその木のルーツを遡り、台湾、インドネシアのスラウェシ島、南太平洋パプアニューギニアへ。さらに日本各地に倭文の痕跡を求めると、古代国家の重要な謎が明らかになっていく。そして、現代の織物作家たちは倭文の創造的復元に挑む。
大駱駝艦を主宰する麿赤兒とアーティストのコムアイが謎めいた日本神話を再現する重要なシーンに登場。モデルの冨永愛が語りを務めた。作中の文字デザインとポスターヴィジュアルをグラフィックデザインの巨匠・杉浦康平と新保韻香が手がける。
5月25日からシアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
▼コメント
「この映画で北村皆雄は二つの大きな人類学上の発見をしたのである。しかしそのことをさりげなく映画に埋め込んで大騒ぎをしなかった。これが彼のスタイルである。人類学映画だろうとなんだろうと、映画というものは純正なものと雑多なものが混在していなければならない。そう信じて北村皆雄は自分の映画のスタイルを貫いてきた。」
−中沢新一(思想家)
−中沢新一(思想家)
「台本を読ませていただいてから、倭文を蘇らせるという挑戦に心躍っていました。その時代にどんな想いでこの布を作ったのか、その布に込めたであろう物語に思いを寄せる。そんなこころの旅のような映画のナレーションを担当させていただいたことを改めて光栄に思います。是非観ていただきたい映画です。」
−冨永愛(モデル・本作語り)
−冨永愛(モデル・本作語り)