昭和のダメおやじが令和にタイムスリップ 阿部サダヲ×宮藤官九郎「不適切にもほどがある!」24年1月スタート
2023年10月27日 05:00

俳優の阿部サダヲが、2024年1月にスタートするTBS系連続ドラマ「不適切にもほどがある!」(毎週金曜午後10時)で主演を務めることがわかった。脚本は宮藤官九郎が担当し、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップしてしまう“昭和のおじさん”を描く。仲里依紗、磯村勇斗、吉田羊の出演も発表され、阿部を含め、2020年の同局の金曜ドラマ「恋する母たち」に出演していた4人が顔をそろえた。
阿部、宮藤と本作のプロデューサー・磯山晶が組んだTBSドラマは「池袋ウエストゲートパーク」(2000年)、「木更津キャッツアイ」(2002年)、「タイガー&ドラゴン」(2005年)と、今も愛される作品ばかり。「タイガー&ドラゴン」から19年の時を経た令和の時代で、3人が新たな作品を生み出していく。なお、阿部と宮藤が主演と脚本としてコンビを組むのは、民放ドラマでは本作が初となる。

本作で阿部が演じる主人公・小川市郎は、ひょんなことから1986年から2024年の現代へタイムスリップしてしまう“昭和のおじさん”。中学の体育教師であり、野球部の顧問で「地獄のオガワ」と恐れられている。言葉遣いが荒く、令和では考えられない“不適切”な言動を繰り返す。そんな市郎だが、妻を病気で亡くしており、家では一人娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。

市郎がタイムスリップした令和で出会うシングルマザー・犬島渚役で仲が共演。仲は、宮藤と磯山とはNetflixのドラマシリーズ「離婚しようよ」でもタッグを組んでおり、主演の阿部とは「恋する母たち」で愛し合う2人を演じた。時空を超えて出会った市郎と渚がどのような関係性を築いていくのかも大きな見どころの一つとなる。

磯村は、市郎と同じ1986年に生き、とあるアイドルに心酔するあまり、その身なり言動すべてを完コピする男“ムッチ先輩”こと秋津睦実を演じる。昭和に残された市郎の娘が密かに思いを寄せる相手だ。

市郎と逆で、2024年から1986年に息子と共にタイムスリップする向坂サカエを吉田が演じる。サカエは社会学者で、性差別やジェンダー問題の論者としてメディア露出もしているフェミニズムの旗手。令和時代の代弁者として、市郎たち昭和の人間の破天荒さにするどくツッコんでいく役を担う。なお、吉田と磯村が宮藤脚本の作品に出演するのは、本作が初となる。
コンプライアンス意識の低い“昭和のおじさん”の市郎からは、令和ではギリギリ“不適切”発言が飛び出すが、そんな市郎の極論が、コンプラで縛られた令和の人々に考えるキッカケを与えていくことに。市郎とサカエのそれぞれの子どもを演じるフレッシュな顔ぶれは、後日発表される。
キャストらのコメント全文は、以下の通り。
思春期に『夕やけニャンニャン』と『毎度おさわがせします』と『ビートたけしのオールナイトニッポン』で倫理観を設定され、不適切に不適切を塗り重ねて生きてきた世代にとって、日々アップデートを強いられる令和はなかなか生きづらい。「昔は良かった」なんて口が裂けても言いたくない。昭和もそこそこ生きづらかったし、戻りたいとは思わないけど、あの頃の価値観を「古い」の一言で全否定されるのは癪なんです。
『正しいのはお前だけじゃない』
第1話を読んだ関係者から「スカッとした」「痛快です」「溜飲が下がった」
などの感想を頂きましたので、おそらくそんな肌触りのドラマになると思います。
仲里依紗さん、磯村勇斗くん、そして吉田羊さんが、持ち前のコメディセンスで多少の不適切は笑いに転化してくれそう。
楽しみです!
宮藤でした。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

キャンドルスティック
【予告編だけでこんなに観たくなること…ある!?】阿部寛、10秒でAIを騙す――狂おしいほど面白そう
提供:ティ・ジョイ

映画「F1(R) エフワン」
【語れば語るほど、より“傑作”になっていく】上がりきったハードルを超えてきた…胸アツをこえて胸炎上
提供:ワーナー・ブラザース映画

たった“1秒”で爆発的に話題になった映画
【この夏、絶対に観るやつ】全世界が瞬時に“観るリスト”に入れた…魅力を徹底検証!
提供:ワーナー・ブラザース映画

でっちあげ 殺人教師と呼ばれた男
【あり得ないほど素晴らしい一作】この映画は心を撃ち抜く。刺すような冷たさと、雷のような感動で。
提供:東映

すさまじい“魂震作”だった――
【あまりにも早すぎる超最速レビュー】全身で感じる、圧倒的熱量の体験。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント