映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック
その他情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

旧劇映画の大スター・澤村四郎五郎を再評価 国立映画アーカイブで特別イベント実施【見どころを解説】

2023年10月9日 10:00

リンクをコピーしました。
面長ですらりとした立ち姿も美しい澤村四郎五郎
面長ですらりとした立ち姿も美しい澤村四郎五郎
画像提供:国立映画アーカイブ

東京・京橋の国立映画アーカイブでは、ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」(10月27日)を記念し、日本初の映画スター・尾上松之助と人気・実力ともに双璧をなした“大正時代の映画スター”澤村四郎五郎を再評価する特別イベントを開催する。

歌舞伎役者から転身した四郎五郎の映画は、松之助映画と同様に歌舞伎や立川文庫に材を得ながら、映像美とトリック撮影や美術の技巧、義太夫なども活かした情感表現で高い評価と人気を誇った。ところが、1924年に映画界を去って以後は、旧劇映画で、現存作もわずかなため、歴史的に顧みられることは少なくなっている。

同イベントでは、専門家による講演と、当館所蔵の澤村四郎五郎コレクションの台本と照合してデジタル復元した「五郎正宗孝子伝」(1915年)を、和洋合奏と同台本に基づく声色掛け合いでお披露目上映される。

映画.comでは、国立映画アーカイブ主任研究員・冨田美香氏に話をうかがった。四郎五郎とその映画の魅力、デジタル復元のポイント、声色掛け合い&和洋合奏という特別な上映形態について解説してくれた。


●四郎五郎の人気と映画の魅力
四郎五郎の舞台ポートレイト 魚屋宗五郎
四郎五郎の舞台ポートレイト 魚屋宗五郎
画像提供:国立映画アーカイブ

尾上松之助と人気を二分したといわれる四郎五郎ですが、映画史の文献では「松之助映画と同様、少年たちを相手の忍術、豪傑物が多かった」で済まされることが多く、評価される時も、四郎五郎映画のカメラマンで円谷英二を映画界にひきいれた枝正義郎の撮影技術についてが多いんです。枝正は先駆的で素晴らしい仕事をしたことは確かですが、今回は、四郎五郎もきちんと評価する契機にしたいんです。

「女忍術」(1917、天活、監督:吉野二郎、撮影:枝正義郎) 枝正の技術と四郎五郎(女形)の魅力
「女忍術」(1917、天活、監督:吉野二郎、撮影:枝正義郎) 枝正の技術と四郎五郎(女形)の魅力
画像提供:国立映画アーカイブ

四郎五郎の人気は、当時の映画雑誌をみると、女性ファンの熱量が凄い。例えば、「四五様。四五様。四郎五郎様ってば。」と甘ったるい呼びかけで始まる熱烈な投書や、「四郎党の皆様 四郎さまは何に扮しても誠に美しいのね」とか「数多の崇拝者をもつ四郎五郎が大好き。松之助のキビキビと急はしそうな立ち回りに反して、優の落ち着いた芸風がたまらなく好き」とか、「好きな四五様の為あくまでも働きませう」など、まさに“推し活”なんですよ。また、当時の映画館は、実写、短篇喜劇、活劇、旧劇(時代劇)、新派劇などが順々に上映されて、座席も、女性席、男性席、夫婦など男女同伴席、と区分けされていたのですが、ファンの女性がドキドキしながら観に行っている様子も書かれています。「いよいよ旧劇の時となりますと婦人席の四人が膝立て直して一心です。また四郎五郎様の時は顔見合わせて大ニコニコですの」なんて、その様子が目に浮かびますよね。1910年代の旧劇映画で若い女性の心をこれだけ掴んだ俳優は珍しいのではないかと思います。

江戸歌舞伎の役者として評価するファンも、男女問わず多いんです。曰く、役の性根をつかんでいる、品位がある、ケレンなど「観客相手の芸をしない」ところが俳優として尊いとか、「四郎さんの粒選り揃いの一座をもって大物歌舞伎のよいのをフィルムにして四郎さん独特の江戸式芝居をみせて呉れ給え」など、もうキリがないですね。当時の批評家の吉山旭光は、歌舞伎の魅力をも味わえる四郎五郎映画の人情、情緒の表現に魅せられて、次のように書いています。

「オットリした味わいのある義太夫物だけに、沈着いた見心地がよい。この種の物は時々見せてもらいたい。しかし日活京都派の松之助一派には望まない。矢張り天活のこの顔触れで見たいのだ。」

旭光が言った“義太夫物”とは、人形浄瑠璃や歌舞伎の義太夫狂言のように、三味線を伴奏に太夫が物語を語る浄瑠璃にあわせて、役者が芝居をすることで、心情をじっくりと味わうドラマ性の高い場面や、義太夫にあわせた俳優の所作の美しさなどを見せる、まさに視覚と聴覚、それぞれの芸と呼吸が一致してできる“見せ場”なんですよね。旭光は、「さながら芝居を見るが如く 坊太郎が母と共に水行の場は義太夫入りにて観客を唸らせた」とか、「全体を通じてケレンが主となって、シンミリした趣に乏しかったのは残念。一場か二場位は、義太夫は使わないまでも、芝居をやって、オットリした情緒を見せてもらいたい」など、再三、四郎五郎映画の義太夫物の魅力を書いているんです。ファンの投書欄にも「特に義太夫物は天活に限ります」「世話物義太夫物などが好きです」「これからは忍術ものなぞとらないでこうしんみりとしたものをお願いします」という声が多いんですよね。

今回上映する「五郎正宗孝子伝」も、歌舞伎ネタではない、浪曲などで人気を得た題材なのに、当時の台本には、義太夫のシーンが指定されていたんです。当時と言っても、当館所蔵の澤村四郎五郎コレクションにあるのは、1926年の検閲台本ですが、改めて作品を見てみると、確かに、1915年の撮影時に、義太夫にあわせて芝居をしていたと思える所作と間合いなんです。そうとは知らずに見ていた時は、なんだか大仰でやたら長いシーンだな、と思っていたのですが(笑)、義太夫の場面として見ると、情感と悲哀たっぷりのいいシーンなんですよ。しかも四郎五郎は登場しない場面で、子役が、自分を虐待する継母の病気の平癒を祈って、雪の夜に冷たい井戸の水をかぶる水行のシーンなんです。これを劇場の大画面で、生の義太夫でじっくり鑑賞したら、自分も泣いてしまうな、と思いました。作品の一番の見せ場ともいえるシーンを“子役”が魅せる、一座としての厚みですよね。

澤村四郎五郎コレクションより『五郎正宗孝子傳(銘刀鍛冶孝子美談 五郎正宗)』脚本 「竹本」と義太夫部分の書き込みがある。
澤村四郎五郎コレクションより『五郎正宗孝子傳(銘刀鍛冶孝子美談 五郎正宗)』脚本 「竹本」と義太夫部分の書き込みがある。
画像提供:国立映画アーカイブ
冷たい井戸の水をかぶる水行シーン。天活の名子役・澤村國丸(後の小川国松)の名演。
冷たい井戸の水をかぶる水行シーン。天活の名子役・澤村國丸(後の小川国松)の名演。
画像提供:国立映画アーカイブ

●“旧劇映画”スターゆえの悲劇

こんなに人気があった四郎五郎と彼の映画が、なぜその後、ほとんど忘れられてしまったのか。それは、現存作が極めて少ないということもありますが、彼が“旧劇映画の人”だったことが大きな原因だろうと思います。

旧劇映画とは、主に日本映画が新派(現代劇)と旧派(時代劇)の二種類に分かれていた大正時代の、旧派を指す言葉です。もちろん無声映画ですが、上映される時に、物語を説明する弁士と、登場人物たちの台詞を言う“声色(弁士)”が、劇場内でライブで“発話”するんですね。いわばライブトーキーで、当時の日本映画はそれを前提にした作りなので、映画自体には、芝居の「幕」の短いタイトルだけで、説明字幕も台詞字幕も無い。そして伴奏音楽も、芝居と同じお囃子や和洋合奏で、先ほどの義太夫も入ったりしたんです。同時代の欧米映画が、映像だけで物語や登場人物の感情まで語るカット割りで、視覚言語として成立していたのに対して、日本映画は、女性の役を女形が演じるほど、芝居の影響が強かったんです。当時の映画批評家や欧米映画の愛好家たちは、そんな日本映画を、“映画的ではない”と猛烈に批判していくんですね。関東大震災前後には、女優や阪東妻三郎など新しいスターが時代劇にも登場して、声色もなくなり、旧劇映画はもはや完全に時代遅れになってしまう。松竹の時代劇スターになっていた四郎五郎も、映画界を去って、舞台の巡業生活に入ります。日本映画史の本も、欧米映画の話法や形式を理想とした価値観で書かれたものが多く、“旧劇映画”を見直すことは、近年まであまりされてこなかったんです。現存する作品を無声のまま見ても、筋を知らない人には、ほとんど話がわからないということも一因だったでしょう。

「日光の円蔵」(1924、松竹下加茂、監督:吉野二郎) 。なんだかすごい、山上での剣劇場面のスチル
「日光の円蔵」(1924、松竹下加茂、監督:吉野二郎) 。なんだかすごい、山上での剣劇場面のスチル
画像提供:国立映画アーカイブ
「日光の円蔵」(1924、松竹下加茂、監督:吉野二郎) 。なんだかすごい、山上での剣劇場面のスチル
「日光の円蔵」(1924、松竹下加茂、監督:吉野二郎) 。なんだかすごい、山上での剣劇場面のスチル
画像提供:国立映画アーカイブ
●四郎五郎再考にむけたデジタル復元
デジタル復元でしか修正できない「五郎正宗孝子伝」の“コマ流れ”。図は、画面の半分近くまで、次のコマがずり上がってきて天井部分が、畳の下に現れている状態
デジタル復元でしか修正できない「五郎正宗孝子伝」の“コマ流れ”。図は、画面の半分近くまで、次のコマがずり上がってきて天井部分が、畳の下に現れている状態
画像提供:国立映画アーカイブ

デジタル復元でしか修正できない『五郎正宗孝子伝』の“コマ流れ”。一コマ一コマ修正……。

今回は、デジタル復元版のお披露目でもあります。実は当初、35ミリフィルムか、フィルムから作成したビデオデータでの上映を考えていました。ところが、ビデオ映像にコマがずりあがっていく“コマ流れ”の箇所が何か所もあったので、デジタル化をやり直さないといけないなと調べてみると、なんと元のポジフィルムもコマ流れの状態で焼かれていたんです。また、左右反転しているシーンが複数あることもわかりました。そこで、上映用フィルムを作り直さないといけないのかと、ネガフィルムにさかのぼって調べてみると…、なんとネガも同じ状態だったんです。さらに仰天したのは、ネガとそのネガから作成されたポジフィルムのシーンの順序が一致していない!あまりの衝撃で、呆然としましたね…。ただ、気を取り直して調べてみると、ネガフィルムとポジフィルムではシーンの順序も巻数も違うけれど、フィート数は同じで、含まれているシーンも一致していることがわかりました。昔、澤村四郎五郎コレクションの検閲台本と照合して、ポジフィルムを編集したのでしょう。今回も、検閲台本と照合してカット表をつくり、主にネガのスキャンデータから編集して、デジタル復元を実施しました。

このように急遽デジタル復元を行うことになったため、作業期間は2か月足らずで、復元のエキスパートの人たちが、連日ひたすら黙々と作業をしてくださったんです。元素材のデュープネガには、さらに元のポジフィルムにあった汚れや映写機の脱線傷が多数焼きこまれていて、それらをすべて“消す”ことは不可能でしたが、数十秒続いていたコマ流れをとめて一つ一つのコマを復元し、左右反転のカットも修正して、目立つ汚れも目立たぬようにして、映写スピードを、この作品には最適と思える12コマに設定しなおしたデータを作る…という作業です。今回のデジタル復元で、ようやくにして、四郎五郎の現存作の「五郎正宗孝子伝」をじっくり鑑賞いただける上映素材ができました。

デジタル復元前(左)復元後(右)*画質は作業用に下げています
デジタル復元前(左)復元後(右)*画質は作業用に下げています
画像提供:国立映画アーカイブ

今回は、国立映画アーカイブ初の試みとして、検閲台本に基づいた“声色掛け合い”と、三味線、フルート、和太鼓などの打楽器、琵琶といった和洋合奏で上映します。公開された当時と同じように、大きなスクリーンと、場内に広がるライブパフォーマンスの語りと音楽に全身包まれながら、四郎五郎映画ならではの旧劇映画の魅力を実感いただけると思います。本当は義太夫の場面も再現したかったのですが、残念ながら自分の力不足でかないませんでした…。実は大正時代に全国各地の映画館で、映画の呼吸にあわせて義太夫を語ることができる人を確保できていたということも、凄いことだったのかもしれません。落語にも義太夫好きの旦那の噺がよくあるように、昔は好きな人が多く、芝居小屋も多かったでしょうけれど。四郎五郎自身も趣味は義太夫という人で、関東大震災直後に九段のバラックで開催された映画上映会の余興として義太夫を語って、「関東大震災罹災民慰安に対する謝状」を貰ったほどです。そんなエピソードもあわせて、義太夫の音曲と語りをイメージしながら御覧ください。

フィルムとノン・フィルムのコレクションを駆使して、忘却の彼方におかれつつあった初期日本映画の重要な功績者とその作品の魅力を、講演と上映を通して発見しようというイベントです。初期日本映画の豊かな様相や映画文化に浸れる贅沢な機会を、お楽しみいただければと思います。


【ユネスコ「世界視聴覚遺産の日」記念特別イベント 旧劇映画の大スター 澤村四郎五郎再考 講演×『五郎正宗孝子伝』[デジタル復元版]特別上映】
日時:2023年10月14日(土)15時~17時20分(開場:14時30分)※開会後の入場は不可
講演:「歌舞伎役者としての澤村四郎五郎」児玉竜一(早稲田大学文学学術院教授)
「澤村四郎五郎 あるいは旧劇映画のアンチヒーロー像」小松弘(早稲田大学文学学術院教授)※ビデオレクチャー
上映:「五郎正宗孝子伝」[デジタル復元版]声色掛け合い・和洋合奏特別上映(本篇72分)
 声色掛け合い:澤登翠、片岡一郎、樗澤賢一
 和洋合奏:湯浅ジョウイチ(三味線)、鈴木真紀子(フルート)、多田恵子(打楽器)、藤高りえ子(琵琶/「高」は、はしごだか)
会場:国立映画アーカイブ 長瀬記念ホール OZU
料金:一般1050円/高校・大学生・65歳以上840円/小・中学生600円/障害者手帳をお持ちの方(付添者は原則1名まで)無料/国立映画アーカイブのキャンパスメンバーズ 教職員500円・学生400円
定員:310席(定員制、全席指定席)
主催:国立映画アーカイブ

フォトギャラリー

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

【推しの子】 The Final Actの注目特集 注目特集

【推しの子】 The Final Act NEW

【忖度なし本音レビュー】原作ガチファン&原作未見が観たら…想像以上の“観るべき良作”だった――!

提供:東映

物語が超・面白い!の注目特集 注目特集

物語が超・面白い! NEW

大物マフィアが左遷され、独自に犯罪組織を設立…どうなる!? 年末年始にオススメ“大絶品”

提供:Paramount+

外道の歌の注目特集 注目特集

外道の歌 NEW

強姦、児童虐待殺人、一家洗脳殺人…地上波では絶対に流せない“狂刺激作”【鑑賞は自己責任で】

提供:DMM TV

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の超重要作の注目特集 注目特集

全「ロード・オブ・ザ・リング」ファン必見の超重要作 NEW

【伝説的一作】ファン大歓喜、大興奮、大満足――あれもこれも登場し、感動すら覚える極上体験

提供:ワーナー・ブラザース映画

ライオン・キング ムファサの注目特集 注目特集

ライオン・キング ムファサ

【全世界史上最高ヒット“エンタメの王”】この“超実写”は何がすごい? 魂揺さぶる究極映画体験!

提供:ディズニー

ハンパない中毒性の刺激作の注目特集 注目特集

ハンパない中毒性の刺激作

【人生の楽しみが一個、増えた】ほかでは絶対に味わえない“尖った映画”…期間限定で公開中

提供:ローソンエンタテインメント

【衝撃】映画を500円で観る“裏ワザ”の注目特集 注目特集

【衝撃】映画を500円で観る“裏ワザ”

【知って得する】「2000円は高い」というあなただけに…“超安くなる裏ワザ”こっそり教えます

提供:KDDI

モアナと伝説の海2の注目特集 注目特集

モアナと伝説の海2

【モアナが歴代No.1の人が観てきた】神曲揃いで超刺さった!!超オススメだからぜひ、ぜひ観て!!

提供:ディズニー

関連コンテンツをチェック

シネマ映画.comで今すぐ見る

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版

セルビアンフィルム 4Kリマスター完全版 NEW

内容のあまりの過激さに世界各国で上映の際に多くのシーンがカット、ないしは上映そのものが禁止されるなど物議をかもしたセルビア製ゴアスリラー。元ポルノ男優のミロシュは、怪しげな大作ポルノ映画への出演を依頼され、高額なギャラにひかれて話を引き受ける。ある豪邸につれていかれ、そこに現れたビクミルと名乗る謎の男から「大金持ちのクライアントの嗜好を満たす芸術的なポルノ映画が撮りたい」と諭されたミロシュは、具体的な内容の説明も聞かぬうちに契約書にサインしてしまうが……。日本では2012年にノーカット版で劇場公開。2022年には4Kデジタルリマスター化&無修正の「4Kリマスター完全版」で公開。※本作品はHD画質での配信となります。予め、ご了承くださいませ。

HOW TO HAVE SEX

HOW TO HAVE SEX NEW

ギリシャ・クレタ島のリゾート地を舞台に、10代の少女たちの友情や恋愛やセックスが絡み合う夏休みをいきいきと描いた青春ドラマ。 タラ、スカイ、エムの親友3人組は卒業旅行の締めくくりとして、パーティが盛んなクレタ島のリゾート地マリアへやって来る。3人の中で自分だけがバージンのタラはこの地で初体験を果たすべく焦りを募らせるが、スカイとエムはお節介な混乱を招いてばかり。バーやナイトクラブが立ち並ぶ雑踏を、酒に酔ってひとりさまようタラ。やがて彼女はホテルの隣室の青年たちと出会い、思い出に残る夏の日々への期待を抱くが……。 主人公タラ役に、ドラマ「ヴァンパイア・アカデミー」のミア・マッケンナ=ブルース。「SCRAPPER スクラッパー」などの作品で撮影監督として活躍してきたモリー・マニング・ウォーカーが長編初監督・脚本を手がけ、2023年・第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門グランプリをはじめ世界各地の映画祭で高く評価された。

aftersun アフターサン

aftersun アフターサン NEW

父親と2人で過ごした夏休みを、20年後、その時の父親と同じ年齢になった娘の視点からつづり、当時は知らなかった父親の新たな一面を見いだしていく姿を描いたヒューマンドラマ。 11歳の夏休み、思春期のソフィは、離れて暮らす31歳の父親カラムとともにトルコのひなびたリゾート地にやってきた。まぶしい太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、2人は親密な時間を過ごす。20年後、当時のカラムと同じ年齢になったソフィは、その時に撮影した懐かしい映像を振り返り、大好きだった父との記憶をよみがえらてゆく。 テレビドラマ「ノーマル・ピープル」でブレイクしたポール・メスカルが愛情深くも繊細な父親カラムを演じ、第95回アカデミー主演男優賞にノミネート。ソフィ役はオーディションで選ばれた新人フランキー・コリオ。監督・脚本はこれが長編デビューとなる、スコットランド出身の新星シャーロット・ウェルズ。

痴人の愛 リバース

痴人の愛 リバース NEW

奔放な美少女に翻弄される男の姿をつづった谷崎潤一郎の長編小説「痴人の愛」を、現代に舞台を置き換えて主人公ふたりの性別を逆転させるなど大胆なアレンジを加えて映画化。 教師のなおみは、捨て猫のように道端に座り込んでいた青年ゆずるを放っておくことができず、広い家に引っ越して一緒に暮らし始める。ゆずるとの間に体の関係はなく、なおみは彼の成長を見守るだけのはずだった。しかし、ゆずるの自由奔放な行動に振り回されるうちに、その蠱惑的な魅力の虜になっていき……。 2022年の映画「鍵」でも谷崎作品のヒロインを務めた桝田幸希が主人公なおみ、「ロストサマー」「ブルーイマジン」の林裕太がゆずるを演じ、「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」の碧木愛莉、「きのう生まれたわけじゃない」の守屋文雄が共演。「家政夫のミタゾノ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭が監督・脚本を担当。

卍 リバース

卍 リバース NEW

文豪・谷崎潤一郎が同性愛や不倫に溺れる男女の破滅的な情愛を赤裸々につづった長編小説「卍」を、現代に舞台を置き換えて登場人物の性別を逆にするなど大胆なアレンジを加えて映画化。 画家になる夢を諦めきれず、サラリーマンを辞めて美術学校に通う園田。家庭では弁護士の妻・弥生が生計を支えていた。そんな中、園田は学校で見かけた美しい青年・光を目で追うようになり、デッサンのモデルとして自宅に招く。園田と光は自然に体を重ね、その後も逢瀬を繰り返していく。弥生からの誘いを断って光との情事に溺れる園田だったが、光には香織という婚約者がいることが発覚し……。 「クロガラス0」の中﨑絵梨奈が弥生役を体当たりで演じ、「ヘタな二人の恋の話」の鈴木志遠、「モダンかアナーキー」の門間航が共演。監督・脚本は「家政夫のミタゾノ」「孤独のグルメ」などテレビドラマの演出を中心に手がけてきた宝来忠昭。

愛のぬくもり

愛のぬくもり NEW

「苦役列車」「まなみ100%」の脚本や「れいこいるか」などの監督作で知られるいまおかしんじ監督が、突然体が入れ替わってしまった男女を主人公に、セックスもジェンダーも超えた恋の形をユーモラスにつづった奇想天外なラブストーリー。 39歳の小説家・辺見たかしと24歳の美容師・横澤サトミは、街で衝突して一緒に階段から転げ落ちたことをきっかけに、体が入れ替わってしまう。お互いになりきってそれぞれの生活を送り始める2人だったが、たかしの妻・由莉奈には別の男の影があり、レズビアンのサトミは同棲中の真紀から男の恋人ができたことを理由に別れを告げられる。たかしとサトミはお互いの人生を好転させるため、周囲の人々を巻き込みながら奮闘を続けるが……。 小説家たかしを小出恵介、たかしと体が入れ替わってしまう美容師サトミをグラビアアイドルの風吹ケイ、たかしの妻・由莉奈を新藤まなみ、たかしとサトミを見守るゲイのバー店主を田中幸太朗が演じた。

おすすめ情報

映画.com注目特集 12月22日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る

シネマ映画.comで今すぐ見る

他配信中作品を見る