映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ジョージ・ハリスン追悼コンサートの裏側をピーター・バラカンが解説

2023年7月30日 15:00

リンクをコピーしました。
登壇したピーター・バラカン氏
登壇したピーター・バラカン氏

2002年に開催されたジョージ・ハリスンのトリビュートライブを映像化した「コンサート・フォー・ジョージ」のトークイベントが7月29日、東京・TOHOシネマズシャンテで行われ、ブロードキャスターのピーター・バラカン氏が参加。本作の裏側を解説した。

本コンサートは、2001年に惜しまれながらもこの世を去ったハリスンの音楽と人生を称えるため、ハリスンの妻オリビアと盟友エリック・クラプトンが中心となり、ハリスンが他界した1年後にあたる02年11月29日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで開催された。

コンサートの映像はこれまでDVDなどでリリースされていたものの、日本の劇場で公開されるのは今回が初。昨年、コンサート開催20周年を記念して海外で上映された高音質リマスター版で上映される。バラカン氏自身も「今までDVDで何度か観ていたんですけど、やはりこれだけの大人数が出ているコンサートなので、小さい画面では全部はとらえきれなかった。だから大きな画面で見て、こんなところにこんな人が出ていたのかという気付きもあったりして。そういうディテールがうれしいですね」と話す。

画像2

本作にはクラプトン、ポール・マッカートニーリンゴ・スターら、錚々たるミュージシャンが続々と登場するが、そのトリを飾るのはジョー・ブラウン。「もしかしたら日本では馴染みのない人かもしれませんね」と語るバラカン氏は、「ビートルズがレコードデビューする前に『ピクチャー・オブ・ユー』というヒット曲があって。僕ぐらいの年のイギリス人で知らない人はいないくらいの人なんです。僕もシングル盤を持っていました」と解説。ブレイク前夜のビートルズは、彼のライブに前座として出演していたという。

また「これは(ビートルズ研究家の)藤本国彦さんに教えてもらって初めて知ったんですが」と前置きしつつ、「デビュー前に出演したBBCのラジオで、ジョージがジョー・ブラウンの曲を歌っている映像があったんですよ。デビュー前のビートルズでジョージが歌うというのは意外な感じがしましたし、しかもそれがジョー・ブラウンの曲というのが面白いなと思った」とそのつながりに感心している様子だった。

本コンサートにはイギリスを代表するナンセンスコメディ集団のモンティ・パイソンも、俳優のトム・ハンクスと一緒に参加している。「今回、コンサートでやったのが『木こりの歌』という彼らの中でも有名なコント。マッチョな職業をしているのに、トランスジェンダーだという男の話なんですね。これは60年、70年代ではものすごくタブーな話だった。人を笑わせながら、社会的にも画期的なことをやっていた集団でした」と切り出すと、「彼らがいたからイギリスの笑いも変わったし、保守的なBBCも変わっていった。音楽の世界でビートルズがいろいろと変えていったのと、ある種同じような存在でもあるんですよ」と説いた。

画像3

ハリスン自身、モンティ・パイソンの大ファンであり、映画プロデューサーとしてモンティ・パイソンの映画に資金援助をしたこともあった。「本当は(キリスト教をテーマにした問題作)『ライフ・オブ・ブライアン』という映画をEMIが製作することになっていたんですけど、クランクイン直前に腰が引けたのか、出資してくれる会社がなくなっちゃった。そこでジョージがハンドメイドフィルムスという映画製作会社をつくって、自腹であの映画を製作したんです。結果的にうまくいったけど、彼にとってはイチかバチかの冒険だった」と語るバラカン氏は、「今回の映画にも出ていた(モンティ・パイソンの)エリック・アイドルは『史上最も高い映画のチケットをジョージが買ってくれた』と。パイソンらしいコメントです」と笑いながら付け加えた。

そしてその後も、盟友クラプトンをはじめ、本作に登場する実力派ミュージシャンたちの素顔など、バラカン氏ならではの豊富な知識をもとに解説。会場に集まった観客も熱心に耳を傾けていた。

(PR)

ジョージ・ハリスン の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る