描かれることのなかったアイヒマン最期の舞台裏「6月0日 アイヒマンが処刑された日」9月8日公開
2023年6月29日 11:00

最重要ナチス戦犯のアドルフ・アイヒマン処刑までの最後の日々を、史実を基に描いたヒューマンドラマ「June Zero」が、「6月0日 アイヒマンが処刑された日」の邦題で9月8日に公開される。
第2次世界大戦時、ナチス親衛隊中佐としてユダヤ人の大量虐殺に関わったアドルフ・アイヒマンは、終戦後逃亡しブエノスアイレスに潜伏していた。しかしイスラエル諜報特務庁により、1960年に捕らえられ、61年12月に有罪が確定。全ての訴状で有罪となったアイヒマンの処刑は、イスラエルの死刑を行使する唯一の時間の定めに基づき、1962年5月31日から6月1日の日が変わる真夜中に執行された。
処刑後アイヒマンの遺体を焼却するため、秘密裏に焼却炉の建設が進められる。宗教的・文化的にも火葬を行なわないイスラエルで、“世界史の大きな節目”に深く関わることとなった焼却炉を作る工場の人々、そこで働く少年、アイヒマンの刑務官、ホロコーストの生存者である警察官、市井に生きる人々を通して、これまで描かれることのなかったアイヒマン最期の舞台裏がドラマチックに描かれる。
監督・脚本はグウィネス・パルトロウの弟のジェイク・パルトロウ。これまで「マッド・ガンズ」(14)、「デ・パルマ」(15)などを監督してきたパルトロウにとって初の外国語作品となる。イスラエルで取材を進める中、「実際に焼却炉を作った人の息子をインタビューしたのがきっかけでこの物語が生まれました。火葬を行わない文化・宗教において、それが実行された事実に興味を覚えました」とストーリー作りの発端を明かす。共同脚本にイスラエル出身のトム・ショバルを迎え、ヘブライ語で脚本を完成させた。イスラエルとウクライナで撮影された今作は、監督のこだわりにより、スーパー16ミリフィルムで撮影された。
9月8日からTOHOシネマズ シャンテほか全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー