全盲の鑑賞者と友人たちの“アート”と“言葉”をめぐる冒険「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」2月16日公開
2023年1月17日 07:00

「2022年 Yahoo!ニュース 本屋大賞 ノンフィクション本大賞」を受賞した川内有緒氏による「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」を原案としたドキュメンタリー映画「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」が、2月16日から公開される。
本作は、「全盲の美術鑑賞者」の20年を振り返り、その友人たち、美術館で働く人々、新たに白鳥さんと出会った人々を追い、紡ぎ出される会話を追ったドキュメンタリー。「見える」「見えない」、障害と健常、アーティストと鑑賞者といった「線」を超えようとする人々と他の誰にもなれない孤独な存在が織りなす、静かな波を映し出す。
2019年の初頭、本作共同監督でありノンフィクション作家の川内氏が、友人のアートエデュケーターである佐藤麻衣子氏の紹介で白鳥さんと出会う。「白鳥さんと一緒に見るとほんとに楽しいよ!一緒に展覧会を見にいかない?」という言葉に誘われて美術館に行くと、想像を超えた体験が待っていた。目が見えない白鳥さんとアートを「見る」という不思議な体験をきっかけに、2年間をかけて一緒にさまざまな美術館をめぐることとなった川内氏は、映像作家の三好大輔とともに、書籍の執筆と同時並行で、本作を作り上げた。
見えないからこそ見えてくるものはあるのか? 異なる背景の人々が一緒に作品を見て、語りあう、その意味を問いかける一作だ。
今からちょうど4年前に全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さんと出会いました。目の見えない人がアートを見るって、どういうことなのだろう。なにも見当がつかないまま、待ち合わせした美術館に向かったところ、彼は言葉でアートを見る人でした。
白鳥さんはロックな人だ。自分らしさを真ん中に置いて、自分のペースを崩さない。好きなことは好き、嫌なことは嫌、とはっきり言える人。必要以上に誰かに頼ろうとせず、自分の足で歩くことができる人。実際、日本全国どこへでも一人で旅してしまう。ロックフェスのTシャツとベレー帽がよく似合い、お酒をこよなく愛する。
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー