全盲の鑑賞者と友人たちの“アート”と“言葉”をめぐる冒険「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」2月16日公開
2023年1月17日 07:00

「2022年 Yahoo!ニュース 本屋大賞 ノンフィクション本大賞」を受賞した川内有緒氏による「目の見えない白鳥さんとアートを見にいく」を原案としたドキュメンタリー映画「目の見えない白鳥さん、アートを見にいく」が、2月16日から公開される。
本作は、「全盲の美術鑑賞者」の20年を振り返り、その友人たち、美術館で働く人々、新たに白鳥さんと出会った人々を追い、紡ぎ出される会話を追ったドキュメンタリー。「見える」「見えない」、障害と健常、アーティストと鑑賞者といった「線」を超えようとする人々と他の誰にもなれない孤独な存在が織りなす、静かな波を映し出す。
2019年の初頭、本作共同監督でありノンフィクション作家の川内氏が、友人のアートエデュケーターである佐藤麻衣子氏の紹介で白鳥さんと出会う。「白鳥さんと一緒に見るとほんとに楽しいよ!一緒に展覧会を見にいかない?」という言葉に誘われて美術館に行くと、想像を超えた体験が待っていた。目が見えない白鳥さんとアートを「見る」という不思議な体験をきっかけに、2年間をかけて一緒にさまざまな美術館をめぐることとなった川内氏は、映像作家の三好大輔とともに、書籍の執筆と同時並行で、本作を作り上げた。
見えないからこそ見えてくるものはあるのか? 異なる背景の人々が一緒に作品を見て、語りあう、その意味を問いかける一作だ。
今からちょうど4年前に全盲の美術鑑賞者・白鳥建二さんと出会いました。目の見えない人がアートを見るって、どういうことなのだろう。なにも見当がつかないまま、待ち合わせした美術館に向かったところ、彼は言葉でアートを見る人でした。
白鳥さんはロックな人だ。自分らしさを真ん中に置いて、自分のペースを崩さない。好きなことは好き、嫌なことは嫌、とはっきり言える人。必要以上に誰かに頼ろうとせず、自分の足で歩くことができる人。実際、日本全国どこへでも一人で旅してしまう。ロックフェスのTシャツとベレー帽がよく似合い、お酒をこよなく愛する。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【最愛の妻がテロリストに殺された――】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者のヤバい映画
【アクション好きに激烈オススメ】とにかくイカれてる!ハチャメチャに次ぐハチャメチャが痛快すぎた!
提供:KADOKAWA

絶対に絶対に絶対に“超ネタバレ厳禁”
【涙腺崩壊、感情がぐちゃぐちゃで大変】早く話したいから、お願いだから、みんな早く観てほしい。
提供:リトルモア

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI