ディズニー、22年はコンテンツ予算を大幅アップ Netflixをしのぐ330億ドル投入
2021年12月4日 07:00

動画配信サービスDisney+を抱える米ウォルト・ディズニー社は、コンテンツ拡充のために巨額を投じる構えだ。同社のスタジオ部門(マーベル・スタジオ、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、ルーカス・フィルム、ピクサー、20世紀スタジオ)は、劇場とストリーミング向けに50本の映画作品をリリースすると発表している。
米国証券取引委員会に提出された年次報告書によると、同社は10月1日から始まった2022年の会計年度において、同社はコンテンツにおよそ330億ドルを投入する予定だという。これは、21年の会計年度よりも80億ドル増加している。
330億ドルという莫大なコンテンツ予算には、高額なスポーツの放映権や大作映画の製作費含まれているものの、その多くをDisney+のコンテンツ予算が占めているとみて間違いない。
なお、ライバルであるNetflixの21年のコンテンツ予算は140億ドルだ。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー