映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

関東大震災100年に向けたプロジェクトがスタート!「関東大震災映像デジタルアーカイブ」開設

2021年9月1日 00:00

リンクをコピーしました。
WEBサイト使用イメージ(サイト画面は開発中のもの。公開時には若干の変更の可能性あり)
WEBサイト使用イメージ(サイト画面は開発中のもの。公開時には若干の変更の可能性あり)

国立映画アーカイブが、WEBサイト「関東大震災映像デジタルアーカイブ」(https://kantodaishinsai.filmarchives.jp/)を国立情報学研究所と共同で開設・公開したことがわかった。

同サイトでは、1923(大正12)年9月1日に発生した関東大震災について、国立映画アーカイブが所蔵する関連の映画フィルムなどの資料を公開。現在は、文部省が監修し、全国規模での普及を図った長篇記録映画「關東大震大火實況」(全篇)が披露されている。今後は、関東大震災発生から100年にあたる2023年9月1日までに、2年をかけて、同館が所蔵する関東大震災関連の全ての映画フィルムの公開を目指している。

WEBサイト使用イメージ
WEBサイト使用イメージ

サイトの特徴は、撮影場所、シーン(写されている事象)で分類された「クリップ」単位での検索・閲覧が可能であること。場所(現在の区名)は「千代田、中央、港、文京、台東、墨田、江東、渋谷、横浜、その他」、シーンは「火災、焼失、倒潰・損壊、避難、救助・救護・救援、応急仮設住宅、復旧、復興、皇族」。また、撮影場所や時間の特定にあたり典拠とした資料の情報も掲載されている。

WEBサイト使用イメージ
WEBサイト使用イメージ

第1回公開作品「關東大震大火實況」は、白井茂キャメラマンの“決死的撮影”により惨状を記録したことで、関東大震災に関する映画の中でも特に知られる1本。東京、横浜の被災状況から、官民挙げての救護・治安維持活動、早くも始まった復興への歩みに至るまでを映し出す。23年9月1日までには「関東大震災実況」(日活、1923年)、「大正拾弐年九月一日 猛火と屍の東京を踏みて」(ハヤカワ藝術映画製作所、1923年)、「帝都大震災 大正十二年九月一日」[別題:大震災と三井](製作会社不詳、1923年)などを含む約20作品を公開予定だ。


<検索・閲覧可能なクリップの例と解説>
【場所:千代田/シーン:火災、避難】
「關東大震大火實況」1923年 火災延焼中の神田方面を望む
「關東大震大火實況」1923年 火災延焼中の神田方面を望む

九段坂上より東の神田方面を一望した様子。地震発生直後に今川小路付近で発生した火が北へと延焼している。多くの避難民が坂を上って靖国神社方面へ移動したり、下の牛ケ淵沿いの広場に留まる姿がみられる。


【場所:千代田/シーン:焼失】
「關東大震大火實況」1923年 広瀬中佐像で有名な万世橋駅(神田)の焼跡
「關東大震大火實況」1923年 広瀬中佐像で有名な万世橋駅(神田)の焼跡

大火後にみる万世橋駅の焼跡の様子。煉瓦の壁体は残るも、屋根は焼け落ちて鉄骨が剥き出しとなっている。南西から駅舎正面を捉えており、駅前広場には日露戦争で戦死した広瀬中佐と杉野兵曹長の像がみえる。


【場所:横浜/シーン:焼失、倒潰・損壊】
「關東大震大火實況」1923年 明治初期に開業した横浜グランドホテルの焼跡
「關東大震大火實況」1923年 明治初期に開業した横浜グランドホテルの焼跡

山下町の谷戸橋際にあったグランドホテルは、1873年に開業した。地震により倒壊焼失し、焼跡にはボイラーの煙突が残された。


【場所:江東/シーン:復旧】
「關東大震大火實況」1923年 落下した海辺橋(深川)の復旧工事が進む
「關東大震大火實況」1923年 落下した海辺橋(深川)の復旧工事が進む

海辺橋とは、仙台堀川に架かる現・清澄通りの橋(当時は深川区、現在は江東区)。工兵隊により復旧工事が行われたという。本作の最終部では、この海辺橋付近で馬上から視察する摂政宮(のちの昭和天皇)の姿が写されている。


【場所:台東/シーン:救助・救護・救援】
「關東大震大火實況」1923年 上野公園で行われた罹災児童の救護活動
「關東大震大火實況」1923年 上野公園で行われた罹災児童の救護活動

東京市社会局と桜楓会(日本女子大学の同窓会)による児童救護活動。撮影は、上野公園竹の台のバラック付近で行われたと思われる。


【場所:千代田/シーン:救助・救護・救援】
「關東大震大火實況」1923年 日比谷公園野外音楽堂での野外学校
「關東大震大火實況」1923年 日比谷公園野外音楽堂での野外学校

罹災児童を対象に文部省内の少年団日本連盟が主宰した「野外少国民学校」は、市内6か所で開設された。本場面は、この年の7月にオープンしたばかりの日比谷公園野外音楽堂(大音楽堂)での授業風景。

フォトギャラリー

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

アマチュアの注目特集 注目特集

アマチュア NEW

【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!

提供:ディズニー

HERE 時を越えての注目特集 注目特集

HERE 時を越えて NEW

【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…

提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…の注目特集 注目特集

異常者×異常者×異常者… NEW

【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!

提供:KADOKAWA

片思い世界の注目特集 注目特集

片思い世界

【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!

提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画の注目特集 注目特集

社畜が観たらすごかった映画

【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による至高エンタメ…果てしなく良かった!

提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパーの注目特集 注目特集

侍タイムスリッパー

【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】

提供:JCOM株式会社

過激な問題作の注目特集 注目特集

過激な問題作

【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。

提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔するの注目特集 注目特集

映画館で観ないとぜっっったい後悔する

【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――

提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――の注目特集 注目特集

映画が大好きな人へ――

“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】

提供:KDDI

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 4月6日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る