“ハーフ”の呼称に違和感を持つ青年2人の旅路を描く「WHOLE ホール」10月15日公開
2021年8月5日 09:00

第14回大阪アジアン映画祭でJAPAN CUTS Awardを受賞、“ハーフ”という言葉とその偏ったイメージに違和感を感じ、日本生まれ、日本育ちで日本のパスポートしか持っていない川添ビイラル監督と脚本・主演の川添ウスマン兄弟による、日本で暮らす“ハーフ”を主人公にした映画「WHOLE ホール」が、10月15日から公開される。
日本のメディアで活躍するポジティブな印象のタレントとは裏腹に、“ハーフ”という言葉をネガティブな意味で受け止め、自らのアイデンティティーに戸惑い、苦しむ若者も存在する。川添兄弟はタレントではない、日本で普通に暮らすハーフを主人公にした映画を作ることを決意。知り合いの紹介で、同じく日本で生まれ育ったサンディー 海に出会い、春樹役に抜擢した。
純粋な目線で、どこにでも居るハーフの日々の生活を通して、アイデンティティーや日本社会に対する複雑な気持ちを誠実に活写。多様性を目指す現在の日本社会に語りかける本作は、第14回大阪アジアン映画祭でJAPAN CUTS Award スペシャル・メンションを受賞し、北米最大の日本映画祭であるニューヨークのJAPAN CUTS及びソウル国際映画祭に正式出品された。
ハーフの大学生、春樹は親に相談せずに通っていた海外の大学を辞め、自分の居場所を見つけるため生まれ故郷である日本に帰国する。春樹は日本に着くやいなや周囲から違うものを見るような目に晒され、長年会っていなかった両親にも理解してもらえない。ある日、春樹は団地に母親と二人で暮らす建設作業員のハーフの青年・誠に出会う。ハーフと呼ばれることを嫌い、ダブルと訂正する春樹と違って、誠はうまくやっているようにも見えるが、実は国籍も知らず会ったこともない父親と向き合うことができない葛藤を抱えていた。様々な出来事を通して彼らは「HALF/半分」から「WHOLE/全部」になる旅を始める。
10月15日からアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開。
(C)078
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース



映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV