新世代のトランスジェンダーアイコン、サリー楓に密着したドキュメンタリー映画「息子のままで、女子になる」6月19日公開
2021年4月13日 18:00

ファッションモデル、建築デザイナーであり、トランスジェンダーの当事者としてLGBTQに関する活動も行うサリー楓に密着したドキュメンタリー映画「息子のままで、女子になる」が、6月19日公開される。
慶應義塾大学で建築を学び、大手建設会社に内定し、夢だった建築家としての未来を歩み始めた楓。男性として入学し、女性として卒業し社会に出ていく中で、 彼女は世間にある“トランスジェンダー”という既成概念に疑問を抱き、ビューティーコンテスト出場、LGBT就職支援活動、講演活動などを通し、これまでのステレオタイプとは違う、新しいリアルな“一個人”としてのトランスジェンダー女性像を打ち出そうとする。その一方で、父親との関係に自信を取り戻したいとひそかに願う“息子”という立場の間を揺れながら、楓は自分だけの人生のあり方を模索する。
監督は、ニューヨークで映画製作を学び、三宅洋平の選挙活動を撮った「選挙フェス!」(15)の杉岡太樹。日本映画史上初、ロサンゼルス・ダイバーシティ・フィルムフェスティバルでドキュメンタリー賞を受賞した。
人生の先輩としてはるな愛が、楓の心に寄り添い、ビューティー界のカリスマことスティーブン・ヘインズがエグゼクティブプロデューサー、世界トップ5のビューティーコンテストのディレクターで、今秋に日本で初開催するプラスサイズ女性のビューティーコンテスト「Today's Woman」を主催するスティーブン・ヘインズがエグゼクティブプロデューサーを務めた。
サリー楓と共にLGBT就職支援活動を行う株式会社JobRainbow代表の星賢人・星真梨子、日本アカデミー賞2冠に輝いた映画「ミッドナイトスワン:の脚本監修を務め、女の子になりたい男性を応援する「乙女塾」を主宰する西原さつき、浄土宗の僧侶でミス・ユニバース世界大会のメイクを担当し、Netflixの人気番組「クィア・アイ」日本シリーズに出演した西村宏堂ら、新時代の旗手たちも登場する。
6月19日から、ユーロスペースほか全国順次公開。劇場公開を全国に拡げるための配給・宣伝費用のクラウドファンディングも実施中(https://motion-gallery.net/projects/youdecide)。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ