「バウハウス 100年映画祭」8月8日から東京で再開催 新作ドキュメンタリー1本を追加
2020年7月3日 11:00

[映画.com ニュース]昨年誕生100周年を迎えたバウハウスを特集し、日本初上映のバウハウス関連映画を集めた「バウハウス 100年映画祭」が、8月8日~28日に東京都写真美術館ホールで再開催される。
7月17日から東京ステーションギャラリーにて開催される巡回展「開校100年 きたれ、バウハウス ―造形教育の基礎―」の会期にあわせての企画。今回は昨年から上映している6作品に加え、バウハウスのマイスター、ラースロー・モホイ=ナジにフォーカスした新作ドキュメンタリー「ニュー・バウハウス」が追加プログラムとして上映される。
モダニズムのパイオニアとして、建築、デザイン、アート、写真など広範な分野で世界に衝撃と感動をもたらしたバウハウス。パウル・クレー、バシリー・カンディンスキー、ヨハネス・イッテン、ラースロー・モホイ=ナジ、ハンネス・マイヤーらが集い、ヨゼフ・アルバース、マルセル・ブロイヤー、マックス・ビルといった名だたる才能を生み出したバウハウスは、フランク・ロイド・ライト、ル・コルビュジエと並ぶ近代建築の巨匠、バルター・グロピウスが1919年に創設。そして三代目校長はもう一人の近代建築の巨匠ミース・ファン・デル・ローエが務めた。学校はこれまでになかった独自の教育システムを作り上げ、様々な芸術分野に革新をもたらしたが、ナチスの迫害を受け、わずか14年間の活動でその幕を閉じ伝説となった。

合計7作品を5プログラム構成にて上映
A「バウハウス 原形と神話」 B「バウハウス・スピリット」「バウハウスの女性たち」
C「ミース・オン・シーン」「ファグスーグロピウスと近代建築の胎動」 D「マックス・ビルー絶対的な視点」 E「ニュー・バウハウス」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー