音楽朗読劇のアニメ化「MARS RED」に折笠富美子ほか 高垣彩陽、古川慎らはオリジナルキャラ役に
2020年6月15日 15:00
2013年と15年に上演された音楽朗読劇「MARS RED」は、吸血鬼(ヴァンパイア)が強さに応じてランク付けされている大正時代の東京を舞台に、彼らを取り締まる大日本帝国陸軍「第十六特務隊」、通称「零機関」の暗闘を描く。アニメ版では、国内最強クラスの吸血鬼・栗栖秀太郎(CV:畠中祐)が「零機関」の新人として仲間たちとともに吸血鬼事件を追っていくなかで、謎の人工血液「アスクラ」やSクラス吸血鬼・デフロットの存在が見え隠れする。
折笠は栗栖の幼なじみで、人体発火事件とヴァンパイアのつながりを追う「日都新聞」の新聞記者・白瀬葵役、家中は「零機関」を率いる前田義信大佐(諏訪部順一)の後見人を務める陸軍中将・中島宗之助を演じる。どちらも朗読劇版でおなじみの登場人物だ。
高垣は帝国劇場で上演中の「サロメ」の主演女優だが、ヴァンパイアとして「零機関」の月島基地に捕獲されている岬役、國立は吸血鬼専門の商店という裏の顔をもつ口入れ屋(あっせん業)「天満屋」の主・天満屋慎之助役、古川は日本政府に雇われ、ある計画を進める英国人のルーファス・グレン役を担当する。それぞれアニメ版が初登場のオリジナルキャラクターとなる。
「MARS RED」は2021年放送予定。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
WEAPONS ウェポンズ
【問題】子ども17人が同時に行方不明に…このヒミツ知りたい? ネタバレ厳禁考察ミステリー緊急公開
提供:ワーナー・ブラザース映画
WIND BREAKER ウィンドブレイカー
【この冬、一番かっこいい男たちに会いに行こう】ビジュ限界突破。ぜ~んぶがクリティカルヒットした話
提供:ワーナー・ブラザース映画
昼、母親。夜、ドラッグの売人。
【衝撃の感動作】大切な人のためならどこまでも頑張れる。たとえそれが、どんなに危険なことでも。
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
